ブログ(Aim High)のトップへ

           過去の記録  2002年 2月 
                    2003年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2004年  1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2005年  1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2006年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2007年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月 8月  9月 10月      12月
                    2008年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月  8月 9月 10月 11月 12月
                    2009年  

HOME     

2003年
4月の目標・・・「ER」を攻略する
 火      水     木      金     土      日     月
1日     2日    3日     4日     5日     6日     7日 
8日     9日    10日    11日    12日   13日    14日
15日     16日    17日    18日    19日    20日    21日
22日    23日    24日    25日    26日   27日    28日
29日    30日
1日 menu






 久しぶりに、気心の知れた友人との飲み会。お気に入りのレストランで食事をしながら、英語談義に花が咲きました。 お店に入ったときには、ほとんど客が居ませんでしたが、その後、入れ替わり立ち替わり客足の絶えることはありませんでした。 どうも、最初から最後まで居たのは私たちだけでした。周囲を見渡すと、他に客が居なくなっていたので、 そろそろ出ましょうかということになり、支払いを済ませて店を出ると、入り口のところに、「closed」の看板がぶら下がっていました・・・。
2日 menu







 NHK文化センターの「通訳入門講座」が今日からスタート。足掛け2年になる講座ですが、既存の英会話スクールのレッスンとは一味違った切り口で、英語に接する機会を提供できればと思っています。
 第1回目のレッスンでしたので、まず日本語の大切さを認識してもらうために、社説やNHKニュースを使い、日本語の朗読・シャドーイングをしました。皆さん初めての体験だったので、正しい日本語を話すことの難しさを実感されていました。
3日 menu


 今日は、雨が上がったので近場で花見です。近場といっても車で1時間以上はかかるのですが。ただ、厚い雲が覆っているので、デジタルカメラに収めるのはあきらめました。
6日 menu








 付属の音声教材を聴きながら、お気に入りのテキストをシャドーリーディングした。
 色の持つ特性に関する話から始まり、最後は、地球を覆う酸素のフィルターであるオゾン層の話が展開される。
 『地球上の初期の生命体は、太陽の紫外線に順応できていたのだ。酸素を燃焼する生き物−動物−が繁栄できるようになったのは、大気中にオゾン層(植物の副生成物である酸素で形成されている)が形成され、紫外線が遮られたおかげだ。このオゾン層がなかったら、地球上の生物は異なった生命体へと進化していたであろうし、人類が存在することができたとしても、肌の色は極めて黒かったであろう。』
7日 menu

ランニング・・・1h

 時間があればよく聴いている英語のリズムがとてもいいので、真似てみる。なかなか思うようにできなくて、はがゆい。リズム感のある英語が話せたらと切に思う。
9日 menu




バイク・・・20min

 久しぶりに、以前参加していた英語の勉強会に顔を出しました。皆、忙しい仕事を終えてから週に一度集まります。ずっとがんばって続けられていることに敬意を表したい思いです。テキストはNHKのビジネス英語でしたが、この4月から大幅に改訂され、やや物足りない内容になっているようです。英語の話をあれこれ、2時間以上もの間語り合いました。とても、満たされた気分になりました。いい仲間です。
10日 menu





 「6月上旬の100kmマラソンに向けて、50kmの練習会を4月末に実施します」なんて、急に言われたものだから、少しは走りこまねばと疲れた身体に鞭打って、この二日間ほどランニングとバイクをやりました。3日目の今日もがんばって、続けていたらいいんだろうけれど、めげてしまいました。せめて、スイムでもやればよかった。
 英語は、EUEを読み込みました。
11日 menu 



250mX10本

 補習後、部活動の生徒のいなくなった運動場でランニング。私学なのに、部活の終わる時間が早いのは意外。バグダッドが陥落したというニュースを聴いていると、ブレアとブッシュのイラク人へのメッセージが流れた。ブレアは、イラク人に対して同じ目線で話しかけていたように思う。短いスピーチでしたが、二人の品性の違いを垣間見た気がしました。
12日 menu





ランニング・・・10km

 この春、製菓専門学校に入学した娘に、携帯からメールを送りました。電話と違って、自分の都合のいい時に書いたり、返事を送ったりできるので、つくづく便利だなあと思います。また、PCのように、いちいち立ち上げる必要がないのもいい。こちらの様子を簡単に書いて送ったのですが、「ケーキ作ったら、一番に送るから」との返事。高校時代には、毎日朝早起きして、弟と私の弁当を作ってくれた娘ですが、好きな料理の腕前を活かして、早く一人前のパティシエになってもらいたいものです。
13日 menu




 今週は実質4日間の仕事だったのに本当に疲れました。英語の勉強も、ランニングも滞り勝ち。明日から、気合を入れなおさねば。
 高校1年生相手に中学英語の総復習をしていますが、基礎基本を教えることの難しさを痛感しています。中学校の先生は、すごいなあって思います。
14日 menu





250mX15本

 私のHPの『英語奮闘記』のモデルとなっている大学生が、英検を受けます。
 「英検を受けるのは中学校以来とのことで、不安」と、携帯にメールが入りました。
 「大丈夫。自分を信じて受けてください。」と返事しました。彼女には、在学中に準1級を取得してもらいたいと思っています。ヒカリ、応援しているよ!
 仕事が終わった後、ジョギング+インターバルをこなしました。今は、走ることに少し貪欲になりつつあるので、身体が動きます。運動した後は、頭もよく働くようです。
15日 menu



ランニング・・・1h

 BSでER[を見ました。他のレギュラーメンバーに比べると、グリーン先生の老けぶりが目立ちました。疲れているのでしょうかね。
 今日は総合公園までの往復をやりましたが、登りもこれまでになく楽に走れました。このところの走りこみの成果がでているのかも。あとは、もう少し身体を絞り込んで・・・。
16日 menu






 レギュラー番組化されたNHKの「英語でしゃべらナイト」を見ましたが、やや期待はずれでした。単発で放送されていた時は、面白い番組だったので、今回の放送も生徒に見せるつもりで録画したのですが、残念ながら没。レギュラー化された分、薄味になってしまった感じ。ゲストの江守徹の「大量の英語を聴かなければ話せない」というのも正しいのですが、当たり前のこと。また、「映画で英語を学んだ」と言っていましたが、これでは「映画で英語を学習するのは効果的」だという間違った印象を与えかねないなと思いました。
17日 menu







5km+250mx10本

  昨日、第2回目のNHK文化センター「通訳入門講座」がありましたが、生徒さんの飲み込みが早く予定を上回るペースで進んでいます。緊張した雰囲気の中での通訳演習ですが、皆さんがパフォーマンスを楽しんいるのが印象的でした。
 今日は、授業の合間にスキャナーの使い方を教えてもらいましたが、英日混在の教材をうまく取り込んで、加工するのは難しいようです。
 グランドでのインターバルがついオーバーペースになってしまい、走り終わった後辛いものがありましたが、インターバルの翌日は、「脚が徐々に作られている」と実感できます。週末には、ロングをやってみたいなあ。
19日 menu






ランニング・・・30min.
 ジムのルームランナーだったので、これが限界。

 NHKで田尻悟郎さんの授業を拝見しました。「これが英語の授業だ」という授業でした。中学校の授業法をそのまま高校に持ち込むことはできませんが、授業に対する基本理念は共感する部分が多く、高校教師にも学ぶべき点は多いと思います。
 1 授業のテンポがよく、飽きさせない。  
 2 授業の流れを生徒が把握している。
 3 楽しみながらも、高度な言語活動をこなしている。
 4 英語で話すことをベースにしながらも、all Englishにとらわれず、日本語を効果的に使っている。
 今回の授業は教科書を使ったものではなく、音読指導をどの程度重視しているのかは分かりませんでしたが、この授業に音読指導をうまく組み合わせば言うことないと思います。
20日 menu

ランニング・・・50min.
 前半飛ばしすぎて、後半はバテ気味。

 「The Expanding Universe of English」のsession1-session6を読んだ後、繰り返しCDで聴いています。笑いの科学、太陽光線の研究、自然淘汰、農業の負の側面など、かなり専門的な文章なのですが、何度聴いても飽きの来ないものばかりです。
21日 menu



250mX20本

 リスニングや音読はやっているのですが、音読筆写など手間のかかる勉強をしていないなあと反省。「The Expanding Universe of English(EUE)」も大意は把握できたので、これからは英語のリズムを楽しむために、音読筆写で文章を覚えようと思います。生徒には、「音読筆写を毎日続けなさい」と云っているものの、さて自分はどれだけまじめにできるのやら。
22日 menu

ラン・・・50min.

 やはり、音読筆写の効果は絶大。時間と労力はかかるけれど、結局は一番の近道だと思います。EUEの各セッションを口頭で要約できるようになるのが当面の目標。
23日 menu
ジョギング・・・4km
今日は飲み会。走って帰りました。

 引き続き、EUEの音読筆写。Session1の結論部は、暗誦できました。声に出して言ってみると、心地よいリズム感を楽しむことができます。
24日 menu




雨のため休養

 6月の「しまなみ海道100kmウルトラ遠足(とおあし)」で、100kmに挑戦しようと、このところまじめにランニングを続けていましたが、年度当初の仕事に追われていたせいもあり、申し込みのことをすっかり失念していました。今回は断念せざるを得ないと諦めていましたが、一緒に参加する先生が事務局と交渉してくださり、なんとか参加できるようになりました。いい仲間に支えられています。
26日 menu






ラン・・・50min.

 一泊二日の宿泊研修の後、そのまま帰るのはもったいないと思い、周辺をランニングしました。のどかな田園風景の中を、さわやかな風の力を借りて走りました。
 あさって、仲間と往復4時間の練習ランニングをします。海沿いの旧道を休憩を挟んで2時間走。そこからUターンして、また2時間走。各々が、自分のペースで走りながらも、ゴールはほぼ同じになるというわけです。
 明日は、午後からレッスンがあります。死刑制度に関するスピーチを課題に出していますので、どんなスピーチをしてくれるのか今から楽しみです。
28日 menu




ラン・・・30km(3時間)
(勝岡⇔北条)

 北条スポーツセンターまでの往復を3時間かけて走りました。しばらくロングをやっていなかったので、さすがに最後はバテてしまいましたが、往路は天候にも恵まれ気持ちよく走れました。仲間と話をしながらのランニングだったので、気分がまぎれ、比較的楽に走れました。100kmマラソン大会当日までに、今日くらいのロングをあと2回こなせればなと思っています。
 レッスンでのスピーチは、皆さんとてもよく準備されていて、内容も構成もよく練られていました。テキストに出てくる単語や表現を意識的に使っていたのもよかったと思います。
29日 menu





完全休養日

 ドイツ人版画家マックス・クリンガーの作品に、『手袋』という不思議な構図のものがあります。描かれている紳士・淑女が、身体をまっすぐにしたまま不自然なアングルで左右に傾いているのです。よく見ると、アイススケートを楽しんでいるのですが、アンバランスさの中にも全体的には奇妙な調和が取れているのが印象的でした。(於:高畠華宵大正ロマン館)
 EUEsession1のconclusionを音読筆写。人はなぜ笑うのかについて、興味深い考察だと思います。
30日 menu


 英語の勉強は、EUEに絞っていますが、文章の難しさを差し引いてもペースが遅すぎます。
時間のプレッシャーを掛けて、取り組みたいと思います。

HOME