過去の記録  2002年 2月 
                    2003年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2004年  1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2005年  1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2006年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2007年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月 8月  9月 10月      12月
                    2008年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月  8月 9月 10月 11月 12月
                    2009年   

HOME     

2003年
1月の目標・・・映画「交渉人」を攻略する
1日(水)  2日(木) 3日(金)  4日(土)  5日(日)  6日(月)  7日(火)  
8日     9日    10日    11日    12日    13日    14日
15日     16日    17日    18日    19日    20日    21日 
22日    23日    24日    25日    26日    27日    28日 
29日    30日     31日
1日(水) 2h
menu





 千葉県の中学校の先生から、シャドーイングについての問い合わせがメールでありました。シャドーイングは簡単に説明すれば数行で済むものなのですが、マスターするとなるとかなり難しいし、実際に指導するとなると経験と工夫が必要で、さらに困難を伴います。この先生には別の方法をお勧めしました。
 「マディソン郡の橋」をBSで観ました。ロマンティックなストーリーで、英語も分かりやすいのでリラックスして楽しみました。癖のない英語で話されているのと、全編にわたってゆっくり話されているので、初心者にはお勧めの映画です。
リスニング マディソン郡の橋     ・・・2h
2日(木) 3h
menu

 MDに録音した「交渉人」を聴きました。音声だけなので、部屋を暗くし、集中して聴いていたら、途中で眠ってました。
リスニング
ボキャブラリー
交渉人        ・・・2h
1100words      ・・・1h  15th week/2nd day
    (abrogate=abolish, invalidate=deprive of legal force, preclude=prevent)
3日(金)1.5h
menu

 正月というのは忙しくないはずなのに、どういうわけか自分の時間は取れないものですね。今日は、バードウォッチャーのエッセイ(カワセミ)をひとつ書いただけで、一日が終わろうとしています。
ボキャビル

ライティング


1100words        ・・・1h 
  15th week / 3rd day (extrinsic=foreign, avidly=enthusiastically, ostentatious=showy)
書き方(chapter 5-19)・・・0.5h    
   課題:このクラスでは、しばしば学級崩壊が起こる。
       →(私訳) the lessons are frequently disrupted by some mischievous pupils 
       →(モデル訳) this class is often out of control 
4日(土) 2.5h
menu




 今日は、久しぶりに重信川の河口でバードウォッチングでも楽しもうかと思っていたのに、外は雪。じき止むとは思いますが、外出するのが億劫に。
 「家庭的な奥さんだね」は、英語では"She is very talented."だと、雑誌(CNNExpress)に書いていました。これだと、「家事全般をうまく取り仕切る優れた主婦」というイメージが伝わるそうです。
リスニング
リーディング
ボキャビル

CNN Express     ・・・1h
CNN Express     ・・・0.5
1100words        ・・・1h
  15th week / 4th day (epithet=descriptive name, paragon=model of excellence,                       asperity=harshness of temper, nomadic=wandering)
5日(日)3h
menu

 仕事始め。庭のバケツに氷が張っていた。この寒さ、明日は緩むだろうか。
リスニング
ボキャビル
ER             ・・・2h
1100words        ・・・1h
  15th week / 5th day  (aborogate, recant, asperity, nomadic, paragon)
6日(月) 5h
menu

 昨夜録画しておいたBSの「詩のボクシングーThe Poetry Boutー」を観ましたが、朗読の迫力に圧倒されました。言葉というのは、声に出して初めて命を吹き込まれるのだと改めて知らされました。ということで、音読を1hほどしましたが、つっかれた。
リスニング

リーディング
音読
ボキャビル

ランニング
アリー      ・・・1h
CNN       ・・・1h
Newsweek    ・・・1h   alternative medicine
速読速聴    ・・・1h
1100words   ・・・1h
  15th week / review  (inchoate, sanguine, incisive, obviate, inveigh)
0.5h
7日(火) 3.5h
menu






 Newsweekの「World View」という記事を読み、難意語をチェックしました。九つほどありました。この記事は、9パラグラフで構成されているので、1パラグラフに一つの割合で難語が出てくる程度です。つまり、Newsweekはアメリカの一流誌ですが、語彙に関してはけっして難しくないので、日本の英字新聞では物足りない方やauthenticな英語に触れたい方には、お勧めです。
 (intermittent, rejuvenate, vigilance, forge, detention, fiery, stymie, haven, proxy, eschew)
 ただ、次にあげる単語が苦しいようでしたら、読むのは辛いかも。
 (exploit, coalition, rhetoric, coherent, alliance, imperious, flush, recruit)
リスニング

リーディング
ボキャビル


ランニング
NHKnews     ・・・1h
CNN        ・・・1h
Newsweek    ・・・1h   Don't feed the Fundamentalists
1100words     ・・・0.5h
  16th week / 1st day (indigenous=native, interloper=an unauthorized person,
                gregarious=sociable, habitat, cursory=not thorough)
0.5h
8日(水) 2.5h
menu

 新しい単語を覚えるのは、英語の勉強の中でも一番やっかいです。今使っているテキストは、実によくできているのですが、それでも朝一にやっつけて、寝る前にもう一度覚え直さないと定着しません。たった5つの単語を覚えるだけなのになあ。
リスニング

ボキャブラリー
茅ヶ崎      ・・・1h
CNN        ・・・1h
1100words    ・・・0.5h
  16th week / 2nd day (bulwark=protection, prolific=producing abundantly,
                 sedentary=accustomed to sitting, antithesis=exactly opposite)
9日(木)1.5h
menu





 Kim Jong Ilの顔が、今週のタイム、ニューズウィーク、エコノミストの表紙を飾っていました。その中から、"North Korea's dictator already has the Bomb. Is he more dangerous than Saddam?"という見出しのタイムを選びました。
 北朝鮮の記事は、全体的に分かりやすく、興味深く読めました。以下にあげるような難意語もありましたが、その数はそれほど多くはありません。それに、albeitやprecipiceなどは難意語とは言えないかも。
  albeit=although, insouciance=unconcerned, mien=person's look or manner,
  yank=pull with a jerk, precipice=cliff, truculent=eager to fight
リーディング
ボキャブラリー

タイム      ・・・1h
1100words    ・・・0.5h
  16th week / 3rd day (altruistic=selfless, embellish, cache=hidden store of things,                     coterie=small exclusive group, cupidity=greed)
10日(金) 1.5h
menu



 昨日に引き続き、タイム。キム・ジョン・イルは、湾岸戦争でのアメリカやイラクの軍事力を分析し、その戦い方を研究し、アメリカには勝てないことを冷静に理解しています。しかし、北朝鮮を嫌うブッシュ政権(I loathe Kim Jong Il.)に対してはparanoia about a U.S. attack を抱き、その結果accelerated its nuclear rush ということになったと結論付けています。
リーディング
ボキャブラリー


ランニング
タイム       ・・・1h
1100words    ・・・0.5h
  16th week / 4th day (virtuosity=great technical skill, temerity=foolish boldness,                       progeny=descendants)
0.5h
11日(土)1.5h
menu

 午後からレッスンがあったとはいえ、英語に触れる時間を確保する努力をしませんでした。再、再、再放送くらいになるのだと思いますが、「大草原の小さな家」を久しぶりに見ました。つくづく、すばらしい番組だと思います。今週のボキャビルの定着率は、8割。
リスニング
ボキャブラリー
大草原の小さな家      ・・・ 1h
1100words           ・・・0.5h
   16th week / 5th day  review (temerity, virtuosity, cursory, coterie)
12日(日) 5h
menu



 ビジネス英会話を1週間分まとめて聴いた後、JALT(全国 語学教育学会)に出かけました。今回の講演は、松大のネイティブの先生によるポートフォリオ(Portfolio)を使った授業の実践報告でした。後半は、松大生が実際に作成したポートフォリオを見せてくれました。ポートフォリオ作成のためにどのような勉強をしたかについても、かなり綿密な報告書を作っていました。autonomous learnersの育成がうまくいっているなと感じました。
リスニング

その他
ビジネス英会話     ・・・1h
LAコンフィデンシャル  ・・・2h
JALT            ・・・2h
13日(月) 1.5h
menu







先週覚えられなかった単語に、cursoryというのがありました。何かうまく覚えられる方法はないものかと、「CONCISE OXFORD DICTIONARY」で調べてみると、originは、"of running「走る、流れる、すべる」″でした。さらに、"cursor″を参照せよとあったので、ジャンプしてみると、PCのディスプレイ上をすべるように移動するあのカーソルのことでした。これで、cursory=hasty and therefore not thoroughとつながったので、覚えられそうです。ちょっと、ハッピーな気分。
 ちなみに、cursorは、"a movable indicator on a computer screen identifying the point that will be affected by input from the user″と定義されていました。
リスニング
ボキャブラリー


ランニング
ディープブルー     ・・・1h
1100words         ・・・0.5h
  17th week / 1st day (perpetrate=commit, consummate=complete, subterfuge=ruse,                      concoct=devise, fallacious=misleading)
0.5h・・・近くの小高い丘の上にある公園を上り下りしました。数年前までは、5往復して走って帰っていたのに今は一往復がやっと。元の体力を取り戻すのに、どれくらいかかるかなあ。
14日(火)  3h
menu



 毎日3時間の勉強時間を確保するって、ほんとに大変なことなんですね。このジャーナルをつけ始めて、これまでいかに勉強していなかったかを再認識できたけど、これって収穫なのかな。フクザツな気分。
 先週は、月、火、金、日と4日間ランニングする時間が取れました。ランニングも英語も今のペースで続けたいものです。
リスニング

ボキャブラリー
ビジネス英会話    ・・・0.5h
ダイヤルM       ・・・2h
1100words        ・・・0.5h
  17th week /2nd day (escapade=adventure, assiduous=devoted, impeccable=faultless,                     fraught=filled
15日(水)3h
menu




 東予市への車中で、昨日知人にもらったCNNEEを聴く。内容がバラエティーに富み、ずっと聴いていても飽きない。特に、News Digestでは毎回面白いトピックスを取り上げています。
 今回は、「不運なビルゲイツの子供たち」と題して、「何十億ドルも持って大人になるのは、子供たちのためにならない。」という彼の考え方から、資産のほとんどを慈善団体に寄付するという記事を紹介していました。
 「エライ」、ん(!?)でしょうね。
リスニング

ボキャブラリー
BSNews        ・・・0.5h
CNNEE         ・・・2h
1100words        ・・・0.5h
  17th week / 3rd day (murky=obscure, hoax=deception,
                labyrinth=arrangement of winding passage)
16日(木) 1.5h
menu







 タイムに、「アメリカで、対イラク戦争が近づいていることを実感するには、軍のある町を訪れてみるのが一番」と書いていました。戦争への機運が高まると、基地のそばにある散髪屋にある異変が生じるそうです。"in the U.S. state of Geogia, the barbershop outside the base's main gate has started trimming women's hair.″
 そして、そのわけは、
 "because the number of $5 buzz cuts favored by G.I.s has dropped by 70%. A third of the town has already emptied as the infantry division is shipped out to Kuwait in preparation for war against Iraq.″
 ナットク。
ボキャブラリー

リーディング
1100words        ・・・0.5h
  17th week / 4th day & 5th day (exult=rejoice, gullible=easily cheated, subterfuge, concoct)
タイム           ・・・1h
17日(金) 3h
menu








 昨日の朝刊で報道されていたことが、先週号のタイムで予想されていました。アメリカが北朝鮮に対して、「核放棄なら不可侵」を提案したニュースです。
 新聞記事は、「米は不可侵は確約したものの、条約化には否定的。最高首脳が書面で不可侵を確約することで、北朝鮮も一定の面目がたった。」と報じています。
 一方、タイム。
 "I had the distinct impression that they would settle for something well short of the nonaggression treaty they requested, if a credible assurrance of their security was presented in some high-level fashion. What they really wanted, it seemed to me, was a face-saving way out of the uranium-enrichment program.″
 世界の一流誌の面目躍如といったところでしょうか。
リスニング


ボキャブラリー


ビジネス英会話    ・・・0.5h
シックスセンス     ・・・1h
ホワイトハウス     ・・・0.5h
1100words         ・・・1h
  18th week / 1st, 2nd, 3rd, 4th day
     (peregrination=travel, conjugal=relating to marriage, buff=fan, deem=believe,               myriad=countless)
18日(土) 2h
menu


 ボキャビルのペースを少し上げて、二日分(10単語)ずつ片付けます。定着しなければ意味がないので、毎日10単語がいいところだと思っています。このペースで進めると、『夏も近づく八十八夜』には間に合いそうです。(別に、茶摘の仕事が待っているわけではないのですが、何か目標があった方がいいと思いまして・・・。)
ボキャブラリー



リーディング
ランニング
1100words        ・・・1h
  18th week / 5th & 19th week / 1st day
     (legion=large number, profligate=wasteful, megalomania=abnormal desire for wealth
      and power)
交渉人         ・・・1h (スクリプト読み)
0.5h
19日(日) 5h
menu















 MITの大学院生が、中古のハードドライブから重要な個人情報を含むデータ(medical correspondence, love letters, pornography, 5000 credit cartd numbers)を見つけたというニュースを読んで驚きました。
 On common operating systems such as Microsoft's Windows, simply deleting a file, or even following that up by emptying the "trash" folder, does not necessarily make the information irretrievable. Those commands generally delete a file's name from the directory. But the infromation itself can live on until it is overwritten by new files.
 「ゴミ箱に入れてあるファイルを空にしただけでは、ディレクトリーからファイル名を削除したに過ぎないので、修復不可能な状態にしたことにはならない。新たなファイルを上書きするまでは、情報は残っている。」ということ。
 私などコンピュータに詳しい知人に、誤って削除したファイルを修復してもらうことがあって、「あ〜、データが残っていてよかった。」などとのんきに構えていましたが、処分するときには気をつけないといけませんね。でも、実際には私のような人も多いようで、この記事も次の文で締めくくられていました。
 The hard-to-erase quality of hard drives is seen as a good thing by some. Many users like believing that, in pinch, an expert could recover their deleted fieles.
リスニング
ボキャブラリー



リーディング

リプリー           ・・・1h
1100words          ・・・0.5h
  19th week / 2nd
         (expatriate=an exile, exonerate=to free from guilt, fiat=an official order,                 mendacious=untrue)
インターネットニュース ・・・0.5h
ニューズウィーク     ・・・1h
センター試験分析    ・・・2h 
20日(月) (1.5h)
menu








 センター試験の問題を解いてみました。全般的に平易な問題だったと言えます。
 第1問のアクセント、第2問の文法・英作並べ替かえは易しく、例の即ゼミなどで小難しい問題に苦しむ必要はまったくないということ。仮定法なんて一問も出てませんでした。この傾向が強まれば、今後ますます長文の速読速解力が求められることになるでしょう。とても喜ばしいことです。
 第3問のA、Bまでは易しかったが、Cは難しかったのでは。私も時間がかかりました。第4問のグラフを読み取る問題も時間がかかります。丁寧に読み込まなければなりません。また、第4問ー問3は、答えのよりどころとなる文を捜すのに苦労すると思います。
 問5は、途中まで読んで、「あっ、分かった」と早合点してしまうと痛い目に遭います。最後に、どんでん返しが待っているからです。普段から、最後までしっかり読むよう指導しておきましょう。
 問6は、問題文は長いものの、平易な内容で設問も素直なので、確実に得点したいところ。
リスニング
ボキャブラリー





ランニング
ビジネス英会話     ・・・0.5h
1100words          ・・・1h
  19th week / 3rd day & 4th day
         (parsimonious=miserly, pecuniary=financial, dismantle=to strip of covering,
          sumptuous=lavish, balk=refuse to move, rife=widespread)
 ちなみに、balkは野球のボーク(急に動きをとめる)と同じです。sumptuousはconsumptionから、dismantleはマント(mantle)を取る(dis)から、それぞれ類推して覚えるといいでしょう。
1h (1時間走ったのは、久しぶりだったので疲れました。スポーツジムのマッサージ機でウトウト・・・。)
21日(火) 3.5h
menu




 ニューズウィークで代替医療に関する記事を読みましたが、アメリカでは西洋医学と東洋医学との統合(integration)が急速に進んでいるようです。たとえば、a tiny Office of Alternative Medicineがfull-strength federal agencyになり、名前もthe National Center for Complementary and Alternative Medicine(NCCAM)と変わりました。年間予算も、200万ドルから1億ドルに引き上げられました。また、主要な大学の医学部(Columbia, Duke, Harvard, the University of California)には、統合医療センターが設置されています。
リスニング

リーディング
ボキャブラリー

ER           ・・・1h (知人に借りたDVDを観る)
ビジネス英会話   ・・・0.5h
速読速聴       ・・・1h (音読練習)
1100words       ・・・1h
  19th week / 5th day (review), 20th week / 1st day
         (nebulous=vague, derogatory=belittling, revile=criticize abusively)
22日(水)2h
menu





 BS23で、アイスランドのダヴィス・オッドソン首相のインタビュー。
 「わが国は、人口28万で、資源もなく世界の片隅に位置する小国です。周囲の国々に追いつけ、追い越せという考え方ではなく、わが国がindependentであるために何をすべきかを常に考えています。」
 そして、その結果が、世界第二位のIT普及率、遺伝子研究、水素エネルギーの開発という、「少ない人口と島国」というハンディーを逆手に取った独自路線。日本も見習うべき点が大いにあると思います。
リスニング

ボキャブラリー



ランニング
NHKニュース、BS23    ・・・1h
ビジネス英会話        ・・・0.5h
1100words           ・・・0.5h
  20th week / 1st day & 2nd day
         (filthy=dirty, redolent=fragrant, repose=state of rest,
          omnivorous=eating any kind of food)
0.5h・・・生徒と一緒にグランドを走る。最後の2周は、生徒につられラストスパート。おかげで、乳酸溜まってバリバリ。
23日(木)2.5h
menu



 1100wordsのテキストに出てきた単語は、Oxford Dictionaryと『語根中心英単語辞典』で語源を調べています。 後者のはしがきには、次のような言葉が書かれています。
 「本書は、英単語を単にアルファベットの羅列として覚えるのではなく、造語力を身に付け、さらに単語理解の奥行きを増し、その幅を広げて運用力を養成することを狙いとしています。」この言葉に共感を覚え、購入したのです。
リスニング
リーディング
ボキャブラリー


ビジネス英会話      ・・・0.5h
タイム            ・・・1h
1100words           ・・・1h
  20th week / 3rd day & 4th day
        (vicissitudes=change of circumstances, edifice=building, trenchant=acute, incisive)
24日(金)2.5h
menu




 今週の単語の復習をしましたが、定着率がガクンと落ちました。覚える単語を倍の10個にしたのが直接の原因だとは思いますが、衰えゆく記憶力との壮絶な戦いを繰り広げています。それにしても、すぐに忘れてしまうので、一体何をしているんだろうかという気になります。特に、語源とか既知語と関連づけられず、丸暗記せざるを得ない単語はなかなか定着しません。文脈で覚えるといっても、毎日2つのパッセージを読むわけですから、これもまた・・・。おっと、愚痴になってしまいました。もう一度、気合を入れ直すしかありませんね。
リスニング
リーディング
ボキャブラリー

CNN EE           ・・・1h
タイム             ・・・0.5h
1100words            ・・・1h
  20th week 5th day & 21th week / 1st day
     (scion=descendant, opulence=wealth, obsequious=seeking favor, fulsome=excessive)
25日(土) 4h
menu










 タイムの記事はとても硬いって思っている人が多いと思いますが、インテリジェンスとウィットを兼ね備えたジャーナリストが書いたんじゃないかと思わせるような記事も多いのです。たとえば、代替医療の特集では、「銀杏の葉(Ginkgo biloba)などのサプリメントが記憶力強化に効果がある」と言われていることに関して、次のように締めくくっています。
 "Meanwhile, doctors are alos studying the compounds often mixed with ginkgo in commercial formulas-vinpocetine, an extract of the periwinkle plant;huperzine-A, a club-moss extract, and Acetyl-L-carnitine and DMAE、long cited as memory enhancers. But current evidence says that mental exercise is still the best way to stay sharp. So try a supplement, but remember: memorizing the names of all those chemicals may fortify your brain more than the chemicals themselves will.
 どうです。思わず、ニヤッとしてしまうでしょ。というわけで、下手な薬に頼るより、英単語を覚える方がボケ防止(stay sharp)に役立ちそうです。
リスニング

ボキャブラリー


ランニング
ホワイトハウス      ・・・3h (英語→日本語→英語で聴きました。)
大草原の小さな家    ・・・0.5h
1100words          ・・・0.5h
  21th week / 2nd day
         (destitution=extreme poverty, supplication=earnest prayer, decadence=decay)
1h (ジムから三津方面)
26日(日)
menu




 今回の「ホワイトハウス」では、宗教に関する単語が出てきました。ユダヤ教の教会はsynagogue(単にtempleとも呼んでいました)、キリスト教の一派のquaker(キリスト友会)、ユダヤ教の宗教的指導者はrabbi(ラバイと発音)などです。
 テーマは[死刑制度(capital punishment)]で、物語としては死刑執行に反対の流れで進行するのですが、結局執行されます。その知らせを受け取った大統領が、執務室で司教に懺悔(confession)する場面がとても印象に残りました。
リスニング
リーディング

ボキャブラリー


交渉人          ・・・1h
タイム           ・・・1h
        (placebo, decoy pill, hypnosis, works wonders, jitteriness, drowsiness, dysfunction)
1100words         ・・・0.5h
  21th week / 3rd day
         (metamorphosis=change, penance=atonement for sin, desultry=lacking purpose,
          ascetic=one who practices self-denial and devotion)
27日(月) 2h
menu








 昨日英検がありましたね。試験というのは、いくつになっても嫌なものですが、特に合否判定のつくのはプレッシャーがかかると思います。受験された皆さんは、実力を十分発揮できたでしょうか。
 さて、英検にしてもTOEICにしても、試験勉強というのは、英語を学ぶ本来の目的とは少しずれているような気がしますが、メリットもあります。それは、語彙を短期的に増やせるということです。別な言い方をすると、試験でもない限り、普段の勉強の中で難易度の高い語彙はなかなか覚えようとしないし、身に付かないということです。
 話は変わりますが、英語の試験って受験料が高いですよね。特に、マークシート(a machine-scored exam)で処理できるTOEICやTOEFLの受験料が高いのが気になります。もっと手ごろな料金で、自分の英語力を客観的に診断できればと思うのは、私だけでしょうか。まあ、高い受験料を払って受けるから、真剣に勉強するということも云えなくないか・・・。
リスニング
ボキャブラリー

CNN EnglishExpress  ・・・1h
1100words          ・・・1h
  21th week / 4th day & 5th day
          (bona fide=genuine, nirvana=Buddhist heaven, salvation=deliverance from ruin)
28日(火)2.5h
menu







 再び、代替医療。ロシアでは、一風変わった(a bit weird)治療法が見直されています。それは、hirudotherapyと呼ばれるもので、ある生き物を使った治療法ですが、想像できますか?この単語の最初の部分“hiru”がヒント。
 そう、「ヒル(leech)」に血を吸わせるのです。圧点にヒルを吸い付かせると、緑内障(glaucoma)から不妊症(infertility)に至るまで効果があるとのこと。なんでも、ヒルの唾液(saliva)が血液の流れを良くし、その結果、組織中の酸素レベルが上がるそうな。(By applying leeches at pressure points, doctors say they can cure anything from glaucoma to infertility. Leech saliva increases blood flow and thus oxygen level in tissues.)
 この記事には、“YUCK THERAPY”というサブタイトルがありましたが、まさに“Yuck!”ですよね。
リスニング

リーディング
ボキャブラリー


交渉人          ・・・0.5h
ビジネス英会話    ・・・0.5h
速読速聴英単語    ・・・0.5h
1100words         ・・・1h
  22th week / 1st day & 2nd day
         (juxtapose=place close together, plight=predicament situation, covert=secret
          connubial=conjugal, demur=object, appellation=a name or title)
29日(水)2h
menu






 先日のランニングのせいだと思うんですが、まだ脚に張りがあります。久々に1時間以上走ったので、脚がびっくりしたのかも。数年前なら、週末によく15km、20kmと走っていたのですが、このところの運動不足と年齢のせいでしょうか、体力の衰えを感じています。
 そんな私に知人が、「『しまなみ海道の100kmマラソン』に出ましょうや」と声をかけてくれました。彼はこれまでに、何度か完走しているそうで、『フルマラソンとはひと味もふた味も違う世界』を体験できるそうです。100kmなんて気の遠くなるような距離ですが、まあ違う世界を体験するのもいいかなと思っています。これだけの距離になると、他人と競って走るというのではなく、お遍路さん(pilgrim)のような気持ちで走るのかなあ、と勝手に想像しています。
リスニング
ボキャブラリー


交渉人         ・・・1h
1100words        ・・・1h
  22th week / 3rd day & 4th day
         (recondite=obscure, cumulative=accumulated, palliate=relieve without curing,
          delute=deceive, chimerical=imaginary,)
30日(木)2h
menu















 “Dolgorsuren Dagvadorj” ― これはある人物の名まえですが、誰だかわかりますか?これで分かれば、あなたは「あるスポーツ」に関してかなりの「通」だといえます。その人物の日本名を英語で直訳するとこうなります。―“Morning Blue Dragon”― もう分かりましたよね。そう、「朝青龍」です。
 BBCニュースで、日本の伝統的国技相撲が、ある意味で危機に瀕しているとリポートされています。つまり、現在日本で、モンゴル、アメリカ、ロシア、ブラジルなどの国から総勢51名もの外国人が相撲を取っていることを指しているのです。(Mongolians have since replaced the Americans as the leading foreign presence with 31 wrestlers. In all there are now 51 foreigners competing in the ancient sport, including four Russians and three each from the United States and Brazil.)
 この現状に対する意見は分かれており、国技としての人気が低下すると心配している人(The influx of foreign stars has not been welcomed by many traditionalists, who fear that the sport is in decline.)がいる一方で、国際化されれば、この勢いでオリンピック種目に採用されるよう働きかけようと肯定的にとらえている(many sumo supporters have welcomed the internationalization of the sport as they push to get it into the Olympics.)人も多いようです。
 いずれにせよ、低迷する相撲人気を回復するためには、貴乃花に代わるスター力士が求められていることは間違いなく、この際日本人とか外国人とか言っている場合ではないような気がします。
リスニング
リーディング
ボキャブラリー

スイミング
リプリー         ・・・1h 
速読速聴        ・・・0.5h
1100words         ・・・0.5h
  22th week / 5th day(REVIEW・・・chimerical, demur, delude,juxtapose, palliateなど)
0.5h (久しぶりに泳ぎました。やや太ったせいか、楽に泳げました。なんとなく、フ・ク・ザ・ツ・・・)
31日(金)4h
menu










 シカゴで開かれた台所用品の展示会(the International Housewares Show)で、次世代製品(high-tech gadgets)が続々と登場したようです。8000ドルもする「インターネット冷蔵庫」には、20ギガバイトのハードドライブ、MP3プレーヤー、デジタルカメラが内蔵されています。(the refrigerator with built-in 20-GB hard drive, MP3player and digital camera) 
 で、こういった付属品がどんなふうに役立つのかと云うと、「レシピを見ながら、音楽に合わせて料理し、出来上がりを写真にとってメールで送れる」んだそうです。(you can look up recipes, cook to music and e-mail photos of the results.) 楽しく夕食を作り、出来上がった料理を携帯で夫に送れば、帰宅時間も早くなるという目論見でしょうか。少なくとも、日本では、ヒットしないでしょう。
 また、発光ダイオード(LED=light-emitting diode)のおかげで、色の変化が楽しめる電球も登場したようです。(watch the bulb fade from blue to purple, orange to red, or cycle through a rainbow of colors)
リスニング
リーディング


ボキャブラリー



ジム
ビジネス英会話・・・0.5h
タイム       ・・・2h (hunch=a guess based on intuition, comfy=comfortable,
               SUV=sport utility vehicle, plus-size movement)
BBC        ・・・1h (一般教書演説−State of the Union Address−を読みました。)
1100words    ・・・0.5h
  23th week / 1st day
         (gamut=range, perspicacious=shrewd, maladjusted=poorly adjusted,
          the distaff side=women)
1h(久しぶりのウエイトトレーニングだったので、きわめて軽めのウエイトでやりましたが、
   明日、いえ、2,3日後の筋肉痛が恐い)

HOME