過去の記録       2002年 2月 
                    2003年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2004年  1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2005年  1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2006年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2007年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月 8月  9月 10月      12月
                    2008年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月  8月 9月 10月 11月 12月
                    2009年   

2007年 6月 HOME

今月の目標・・・イタリア語を聴く。ランニングを続ける。
 ven.
 1日
 8日
15日
22日
29日
 sab.
 2日
 9日
16日
23日
30日
 dom.
 3日
10日
17日
24日

 lun.
 4日
11日
18日
25日
 
 mar.
  5日
12日
19日
26日

 mer.
 6日
13日
20日
27日

 gio.
 7日
14日
21日
28日

1日






 恋飛脚大和往来
 歌舞伎鑑賞教室の英語のパンフレットから、一節を紹介します。
 ・・・But the situation now being what it is, he says that he will not consent to meeting his son again even if he should come to Ninokuchi, because he no longer regards him as his son, or the “geisha” as his daughter-in-law. Then, having had his say, he takes out a small amount of money and gives it to Umegawa, saying it is a token of thanks for her kindness, and hinting that it is to be used toward travel expenses to take the pair as far away as possible.・・・
2日









 しまなみ海道100kmウルトラマラソン
 3年前に完走して以来、知人の応援も兼ねて、今年で2回目のサポートをしてきました。大会のエイドステーションは、5km毎に設置されているのですが、そのエイド間にある伯方大橋の袂で私設エイドステーションを設け、氷水、栄養ドリンク、コールドスプレー、エアーサロンパスなどの提供をしました。ランナー一人一人に声を掛け、その人に合ったサポートを心がけました。
 3年前に途中で心折れそうになったとき、霧吹きに冷水を入れて吹きかけてもらったのがとてもありがたかったので、エイドステーションの前後で走りながら吹きかけてあげましたが、とても好評でした。途中水が足りなくなり、大会エイドステーションで分けてもらうために何度も往復しました。ランナーの一人から、「2年前にもこの霧を吹きかけてもらいました。ありがとうございます。」と云われたのがうれしかったなあ。
3日 menu








 星の観察
 「水星、金星、土星の3惑星が日没後の西空に並んで輝く様子を、6月上旬にかけて全国で見ることができる」というニュースが流れていました。
 普段観る星といえば、仕事後に重い足を引きずりながら、上り坂になっている駐車場へと向かう途中、夕焼けがかすかに残っている西の空を見上げるとぽっかり浮かんでいる「宵の明星と月のランデブー」くらい。こういう機会は余りないということなので、今回はしっかり観察したいと思っています。車にはバードウォッチング用の双眼鏡が転がっていたと思うので、土星の輪くらいは見えるかも。
 水星は太陽の近くを回っているため、限られた期間の日没後か日の出前の低空に、わずかな時間しか見えません。信じがたい話ですが、あのコペルニクスでさえも生涯見たことがなかったそうです。
4日 menu








 イタリア語・・・不規則変化動詞
 約2年前イタリア語を習い始めた頃、不規則変化をする動詞には悩まされましたが、その一つにandareがあります。英語のgoに当たるのですが、次のような複雑な格変化をします。
 一人称 単数 vado  複数 andiamo
 二人称 単数 vai    複数 andate
 三人称 単数 va    複数 vanno
 英語のgoの変化がgoとgoesだけであるとの比べると、その覚えにくさは一目瞭然です。それが不思議なもので、何度も繰り返し練習していると、自然に出てくるようになるのです。頻繁に使われる不規則動詞は10ほど(dare, fare, essere, avere, bere, dire, venire, uscire, sapereなど)あるのですが、「スムーズに」とは云えないものの、何とか使えるようになりました。
5日 menu





 イタリア語
 今のところ、ラジオ講座で扱っている動詞は現在形だけですが、もうすぐ近過去や半過去が登場して頭の中を混乱させてくれます。今のうちに、去年のテキストで復習しておかねば。
 昨日、今日とTalkMasterUを家に忘れてきたので、学校で聴けていません。月、火、水は文法編なので、音声なしのテキストだけも勉強できました。ジムのランニングマシーンで走りながら復習したのですが、しっかり頭に入っているか心配です。
6日 menu



 ビジネス英会話
 テキストの後ろには、Word PowerやWriter's Workshopがあって、本文以外にも充実したコーナーがあります。とくに、Writer's Workshopは自分の翻訳と比べるのが楽しみになっています。優秀答案や参考訳と見比べると落ち込むことが多いのですが、最後は参考訳を覚えるようにしています。
7日 menu




 イタリア語
 普段はラジオ講座の入門編を聴いているのですが、TalkMasterUで応用編を録音して聴きました。「イタリア喜劇を楽しく読み進めながらイタリア語の表現をブラッシュアップしましょう」という謳い文句で戯曲「払わない!」という喜劇を聴くのですが、とうてい『楽しく読み進め』そうもありません。こんなのが分かるようになったらもっともっと楽しく勉強できるのだろうなと思いました。
8日 menu





 ACCESS勉強会
 今日のトピックスの一つは、“things foreigners shouldn't do in Japan”でした。例えば、「初対面で、友達の友達である日本人にhugするのはどうなの?」とか、「友人の日本人に一万円くらい借りてもいいの?」、「日本人同士、お金の貸し借りは普通ですか?」といったたぐいのことを、ネイティブを囲んで話し合いました。ふだん余り意識しなかったことを考えるいい機会でした。やはり、日本の文化って独特だなと認識させられました。
9日 menu




 イタリア語
 応用編の喜劇を、分からないながらも何度も繰り返し聴きました。文法的に分からない部分もあるのですが、意味を取って話の流れをつかんでから聴き続けるようにしています。
 10月には広島で4級を受験する予定ですが、いよいよ7月から申し込みが始まります。検定のための受験勉強を特別にしなくても合格できる力が身についている、というのがベストだと思っています。
10日 menu






 Deception Point
 Dan Brawnの読みかけの本ですが、やっと大きな展開を迎える場面まで読み進むことができました。
 a meteoriteに地球上で確認されているinsectに分類されるthe fossil of a bugが確認されたのです。主人公が驚いているのは、それがbacteriaやmicrobesではなくて、an advanced life-formであるbugだったことなのです。で、“ET is a bug.”と言うのです。なるほど、こちらのお話の方がありそうですよね。
11日 menu


















 ウィンレッスン
 “Doctor-Patient relations”がテーマだったので、最後に患者としての体験や病院にまつわる話をしました。私にも手に負えないほどの様々な病名が出てきたのですが、I さんに助けてもらいました。そこで、主な病名を英語でどのように云うのか調べましたので、参考にしてください。

高血圧症 hypertension                   糖尿病 diabetes      
高脂血症(高コレステロール血症) hyperlipemia    不整脈 arthythmia    
肝障害(肝硬変・肝炎など) liver dystunction     腎障害 nephropathy (need hemodialysis)
リウマチ rheumatism  
ぜんそく asthma                       湿疹(しっしん) eczema
下痢 diarrhea                         感染症 infectious diseases
はしか measles                        おたふく風邪 Mumps
肺炎 hepatitis
医師の処方による薬 doctor's prescription
市販されている薬 over-the-counter medications
鎮痛剤 analgesic                      総合感昌剤 cold medicine
胃腸剤 digestive                       便秘薬 cathartic
12日 menu


 次回ウィンレッスン・ボキャビル
 artifice, assail, assuage, augment, auspicious, foreboding, austere, blemish, avert, avid, covetous, backlog, badger, banter, beguile, behoove 
13日 menu




 「背に腹は代えられぬ」
 以前この表現の英訳で、「巧く訳しているな」と感心したことがあったのですが、どんな訳だったのか思い出せません。で、こんなのはどうでしょう。
 “the painful of an uncomfortable option that one has to have”
 う〜ん、ちょっと違うかなあ。なんだか、モヤモヤとした感じが残ってしまいました。
14日 menu



 NOVAとハリーポッター
 今朝のSHRでは、NOVAとパリーポッターの翻訳者である松岡さんのニュースを英語と日本語で配布しました。「昨日のニュースを翌日、様々な言語で提供できる」のも、ネットのおかげだとしみじみ思っています。
15日 menu






 「背に腹は代えられぬ」
 一昨日紹介した英訳ですが、“the painful of an unfavorable option that one has to have”だったように思います。記憶があいまいなので定かではありません。また、英語の辞書には、Necessity knows no law.、Hunger has no law.、Near is my shirt, but nearer is my skin.などの諺が載っていますが、私が読んだ日本語の原文から読み取れる『できればどちらも選択したくないが、どちらかを選択せざるを得ないことから生じる心の痛み』が伝わってきません。やはり、少し長くはなっても最初に紹介した英語がしっくり来ます。
17日 menu




 LSD
 これは、Long, Slow, Distanceの略で、「長い時間、ゆっくりと、長距離を走る」ことを意味します。重信川の河川敷をのんびりと走りました。15km走る予定でしたが、急に雨雲が現れポツポツ降り出したので、途中で切り上げる羽目になりました。で、結局12km程度でしたが、久しぶりに気持ちよく走れ、ぐっすり眠れたのは、言うまでもありません。
18日 menu





 パレーボール
 2週間後に市内の高校の教職員パレーポール大会があるので、今日から補習の合間を見つけて練習が始まりました。うちの高校は過去2年連続で優勝しているのですが、残念ながら今年はメンバーがやっと揃う状態。「まあ、楽しくやりましょうや!」の精神で無理しない程度に練習しています。そう云えば、2年前にどこかの高校の先生が2人、試合前のウォームアップでアキレス腱を切ってしまいました。他山の石として、歳を考えながらプレーします。
19日 menu



 ワークアウト
 少し頑張って、全身の筋肉をいじめました。ランニングとスクワットとレッグカールで下半身を、懸垂とバラフライとプルダウンで上半身を、シットアップとサイドレイズでお腹周りを鍛えました。下半身の筋肉は大きいので、すぐに疲れやすく、休みながらやっています。
20日 menu


 ジョギング
 学校近辺のランニングコースを30分程走りました。前回よりもいいペースで走れました。この調子で少しずつペースアップして、4'30"/kmでコンスタントに走れるようにしたいと思っています。
21日 menu




 ACCESS勉強会
 カナダ人のパメラさんが帰国されるので、お別れ会を兼ねての勉強会でした。日本での思い出やカナダに帰ってからの仕事や夢のお話をしました。しんみりとした雰囲気はどうも苦手なので、最後までジョークを交えながら話をしましたが、やはり別れというのは寂しさがつきまといます。彼女が云っていたように、このメンバーでカナダでの再会が実現すれば素晴らしいですね。
22日 menu



 リスニング
 センターレベルのリスニングなら、特別な練習も必要ないだろうと高をくくっていたところ、クラスの得点率が意外に低く、慌ててしまいました。生徒が問題形式に慣れていないせいもあるのでしょうが、「これくらいはできてもらいたいなあ・・・」と思わず愚痴ってしまいます。
23日 menu






 ジョギング
 重信川沿いをLSDでジョギング。先週は降雨のために途中で断念しましたが、今日は予定通り15km走りました。往路は追い風で暑く、水分を十分に補給しながらのジョギングでしたが、復路は心地よい向かい風を受けながら、快調に走りきりました。平日は週2回のペースで5kmやインターバル、週末は20kmを継続できれば、夏が終わる頃には脚もいい状態に仕上がっていると思います。継続は力なり。
24日 menu






 ウィンレッスン
 ビジネス英会話の本文の日英通訳では一人ずつマンツーマンでしましたが、皆さんスマートにこなせました。お見事。この調子で、語彙、リスニングをこなしていけば、英検1級もそう遠くないと思います。
 昨日15kmのLSDをしたので疲れが残っているかなと多少不安だったのですが、何ともないようです。来週も放課後はバレーボールの練習があるので、ジョギングと巧く組み合わせて、バランスの取れたワークアウト・ウィークにしたいと思います。
25日 menu










 次回ウィンレッスンの課題・・・ ボキャビル編
 次回のボキャビルも手強い単語が多くあるので、早めに取り掛かり、何度も繰り返して文脈の中で覚えるようにしましょう、ね。皆さん、頑張ってください。
 belligerent=bellicose, berate=rebuke, trepidation=feeling of fear, bereave=left in a state of sadness, berth=fixed bunk on a train for sleeping in, lurch=wobble, besiege= beset, scoff=jeer, bestow=confer on, infringe=encroach, exonerate=free from blame, blare=honk, blight=calamity, blotch=stain, blow the lid off=expose
 放課後バレーポールの練習をしましたが、アタックが思うように決まらず、吹かして(=ボールのスポットにヒットせず、コート内に決まらないこと)ばかりしてました。ヒットしたときに、手首が巧く返っていないためでしょうから、明日は肩の力を抜いて、正確に打つことに集中したいと思います。それにしても、体育館での練習後は汗びっしょりになり、その姿で補習するのは辛いものがあります。
26日 menu










 片足屈伸
 何かのドリンクのCMで、「片足屈伸できますか?」というのをご存知でしょうか?巷では老若男女を問わず、この「片足屈伸」をやってる姿が見られるそうです。で、「できなければまずいの?」っていう話ですが、そんなことありません。事実、高校生諸君にやってもらったところ、両足バランスよく1回ずつできたのは数えるほど、フラフラしながらも何とかできたのが半分程度。残りは、見るも無残。10代の若者でこのありさまですから、中高年の方々は無理をしてはいけません。膝や足首を痛めるだけです。
 そもそも、日常生活の中で「片足屈伸」などやる場面などあるでしょうか。たいてい両足を使うと思います。身体を鍛えるのに、腕立て伏せを片手でする必要がないのと同じように、屈伸も両足(スクワット)でいいと思います。とくに、中高年が鍛えるのならば、スクワット30回、腕立て伏せ10回、腹筋50回程度できる体力を養うのがよろしいかと思います。
27日 menu



 ジョギング
 放課後二日続けてバレーポールの練習をしたので、今日はお休みさせてもらって学校近辺をジョギングをしました。一回り5kmほどのコースを設定していますが、ちょっとした時間を見つけて走るには手ごろな距離で、スピードに緩急をつければそれなりのトレーニングにもなります。
28日 menu




 ランニング
 放課後、学校のグラウンドをペース走で10周してから、100mダッシュを5本こなしました。身体の傾きや脚の伸び具合を一つ一つ確かめながら、いい感じで走れました。「もうひと頑張り・・・」と思ったところで、切り上げました。これが、歳をとってからの運動との付き合い方だと思っています。ただ、上半身はほとんど使っていないので、鉄棒で懸垂15回と「振りあがり」を何度かやっておきました。
29日 menu






 休養日
 昨日の放課後のペース走とインターバルで、今朝は筋肉の張りを心配していたのですが、まったく大丈夫でした。このところいい感じで運動ができているせいかもしれません。
 今日は、バレーポールもランニングもジムもお休みしました。毎日でも運動したいのですが、週に一度は身体を休める日を設けています。特に、この時期は湿度が高く、運動するときには体調管理に気をつけないといけません。私の場合、早め早めに水分補給をしたり、普段より多めに休憩を入れるようにしています。「無理せずに身体を鍛えると、けっこう無理が効く」ようです。
30日 menu




 バレーボール
 バレーボール部員との練習。試合前の練習としては最後になりますが、私個人の仕上がり具合は今ひとつ。全体練習の後も居残ってスパイク練習をしたのですが、なかなか芯を捉えることができません。この調子ならば、当日はボールをミートすることだけを心がけなければならないようです。

HOME