過去の記録  2002年 2月 
                    2003年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2004年  1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2005年  1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2006年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                    2007年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月 8月  9月 10月      12月
                    2008年  1月 2月  3月 4月 5月  6月 7月  8月 9月 10月 11月 12月
                    2009年  

2005年7月 HOME 8月

 7月の目標・・・ニューズウィークを毎朝1時間読む
 金
 1日
 8日
15日
22日
29日
 土
 2日
 9日
16日
23日
30日
 日
 3日
10日
17日
24日
31日
 月
 4日
11日
18日
25日
 
 火
  5日
12日
19日
26日

 水
 6日
13日
20日
27日

 木
 7日
14日
21日
28日

1日



 ネイティブが聞いても耐えられるような音読力(スピーキング力とまでは言いません)を生徒につけさせるには・・・。千葉県の中学校だったと思うけど、あそこの生徒の英語は抜群だった。
 そう言えば、今日は映画が1,000円の日。
2日


 今週から少し時間が取れるようになるので、じっくり本をよんだり、英語のCDを聴いたりしたいと思います。
3日 menu



 ウィンのレッスンがありましたが、単語、日本事象、ビジネス英会話の音読・シャドーイング・日英通訳と、すべて言うことなし。ほんとに頭が下がります。それにしても、今日は朝から夜までタイトなスケジュールでした。
4日 menu






 ニューズウィークで、恐竜の特集が組まれてました。CTscansと3-D modeling softwareのおかげで、新たな事実が解明されつつあります。
 一般的によく知られているブロントサウルスのあの長い首は、高く持ち上げられているイメージがあったのですが、骨の構造上実際にはあのように高く持ち上げることはできないし、T-rexは25pmh(時速40km)のスピードで走ることができるとされていましたが、脚の筋肉量を調べてみると不可能だと分かったそうです。(体の41%が、脚の筋肉で占められていれば別ですが)
5日 menu











 先日紀伊国屋で購入したイタリア語のテキストをamazonで調べてみると、ユーザーの評価が非常に高く、我ながら良いテキストを買ったものだと俄然やる気が出ました。(実は、その前に買っていたNHKのラジオイタリア語講座6月号のテキストが難しくて、落ち込んでいたものですから。)
 ということで、本日のイタリア語レッスンです。
 piede, navi, tavolo, forchetta, studente, cravatta, bella, molto, stanchi, turisti, simpaticiという単語が登場しましたが、英語から類推できるものもかなりありました。それぞれ、足、船、テーブル、フォーク、生徒、ネクタイ、きれい、大変、疲れている、旅行者、気さく、という意味です。
 生徒にbe動詞や代名詞の変化を(田尻悟郎先生発案の)パンチゲームで教えましたが、イタリア語のそれを覚えていると生徒の苦しみが少し分かりました。
 I am=io sono, you are=tu sei, he/she is=lui/lei e, we are=noi siamo, you are=voi siete, they are=loro sono
6日 menu


 イタリア語 
 今週の目標:19ページまでの表現と動詞essere(英語のbe動詞にあたる)の活用を覚える
7日 menu



 イタリア語
 〜があります。大勢の人がいます。ローマにはたくさんの泉があります。机の下に猫がいます。
8日 menu







 イタリア語
 お腹が空いています。私はのどが渇いたわ。
 英語
 ACCESSの日。ボキャビルで、『才能・天賦の才』、『非難・抗議』に関する語彙をしましたが、忘れている単語も多く、勘に頼りながら解きました。
 bequeath, inception, satiated, inbued, levity, captiously, infatuation, opprobrium, penance, guileless, frivolity, heresy, nadir
9日 menu




 イタリア語
 mal di 〜=〜が痛い panciaお腹, stomaco胃, gola喉, denti歯、testa頭
 stomacoやdentiは英語と似ているし、golaも英語のgullet(食道、喉)と同じ語源を持ち、ラテン語のgulaから派生した語です。
10日 menu





 イタリア語
 今日は、英語のhaveに当たるavereの活用を覚えました。
 ho, hai, ha, abbiamo, avete, hannoで、I, you, she/he/it, we, you, theyに対応してして、それぞれ使い分けしなければなりません。
 英語は、通訳関係の論文を読みました。
11日 menu



 イタリア語の電子辞書をカシオとセイコーのHPで見ましたが、音声付で、データカードでコンテンツの追加ができるカシオXD-LP7400に決めました。 
12日 menu






 ビジネス英会話
 wrinkle, fagged-out, catch on fire, come to the fore, coddle (cf. cudde), woe of old age, malady, fast and furious, dote on, tack, take a stroll, concierge, massage therapy, formula for, optimal, squeeze in, in-room athlete, exercise regime, pump iron, brisk, forgo, grueling, eye-popper, showstopper, in-depth, behind-the-scene, mental indigestion, stationary exercise bike (cf. stationery), push-up, sit-up, have no head for, mob
13日 menu


 次回のウィンレッスンのリーディング教材は、Newsweekから"The ghost of Mr. Tojo"を選びました。例の靖国問題(the Yasukuni issue)を外国のメディアがどのように捉えているかが分かります。
14日 menu




 柴田元幸の著書及び関連書籍がアマゾンから届きました。8冊一度に購入したのですが、早速エッセイから読んでいます。彼の翻訳本と原書を合わせて読むのも楽しみですが、「生半可英米小説演習」は自分で翻訳にトライしながら読み進んでいけば、面白さ倍増です。
 それとは別に、英語漬け「文の組み立て」CDも買ったので、どれほどのものか試してみます。
15日 menu



 喫茶店で、イタリア語の勉強をしました。テキストのDialogo1〜4の復習をしたのですが、集中していたためか、気付いたら1時間以上経ってました。もう少し粘ろうかなと思ってたら、ケイタイがブーブー言ったので、やめました。
16日 menu









 英語の勉強仲間にイタリア語の定着具合をチェックしてもらいました。Dialogo1〜4まで一つ一つの単語を電子辞書(CASIO XD-LP7400)で確認しながら時間をかけてしたのですが、英語との意外な関係を見つけることができたりして、楽しく過ごせました。
 購入した電子辞書には、イタリア語の中辞典の他、英語系の辞書も充実していて、特にジーニアス英和大辞典は重宝しています。語源の説明がとても詳しいのがうれしいですね。
 また、この辞書は英語では合成音声が、イタリア語ではネイティブの音声が聞けるし、データカードやCD−ROMでコンテンツを追加することもできます。ただ、イタリア語の方は、見出し語の11,000語以外は「英語にしか対応していない合成音声(TTS)」なので、音声はまったく当てになりません。
17日 menu







 朝は、イタリア語の復習。まずは、CDを聴きながらシャドーイング、リピーティング、同時通訳、リピーティング、そして最後に自分でリプロダクション。これって、通訳訓練法と同じ。やはり、この方法で定着させるのが効果的だと実感。また、日本語とイタリア語で通訳(つまり、日伊・伊日通訳)をしながら聞き取ることも大切だと思いました。
 午前の後半は、知人に借りていた中嶋洋一先生や田尻悟郎先生のDVDを観て、授業研究をしました。
18日 menu



 今日はハードなスケジュールでした。それでも、スポーツジムで泳ぐ気力と時間があったのですから、それほどではなかったのかも。明日は、のんびり過ごすぞ。
19日 menu







 今朝はゆっくりしようと思っていたのに、昨夜寝る前に勉強した「何か飲み物はいりませんか?」の「何か」はイタリア語でqualcosaかquasalcoのどちらだっけと考えてたら、頭がすっかり冴えてしまいました。結局7時前からイタリア語を勉強する羽目になってしまいました。で、「何か」は、qualcosaでした。
 NHKラジオのイタリア語講座4月号、5月号を買いましたが(NHK松山放送局で売ってました)、とても使いやすく感じます。ただ、付属のCDがテキストにあるイタリア語の一部を読んでくれないのがザンネンですが、ここは先日買った音声付電子辞書に活躍してもらいましょ。
20日 menu



 昨夏は、キング牧師のスピーチの一部を生徒全員に暗誦させ、合宿でレシテーションコンテストをしたのですが、今年は自分でスピーチを作らせて、スピーチ大会をしようと思っています。タイトルは、田尻悟郎先生お勧めの「my treasure」にするつもりです。
21日 menu


 NHK世界遺産イタリアの旅のローマ編に続いて、「リプリー」を観ました。ジュード・ローとマット・デーモンも役にはまっていいのですが、なんと言ってもグィネス・パルトローが魅力的。
22日 menu







 このところイタリア語に時間を割いて、英語の勉強をサボり気味なので明日の夜は、ACCESSで勉強してきます。
 今からビジネス英会話を聴きます。Buona notte!
 collate=to arrange sheets of paper in the correct order before they are put in a book
 plug=to advertise a book, movie, idea etc. by talking about it on a TV or radio program
 keen=very sharp and cut very well, a keen intelligence, intense or sharp, good or great or well-liked. 
23日 menu



 生徒にスピーチを書かせていますが、一人一人チェックするのが大変です。最初に時間をかけて、基本的なことを分からせておくと次から少しは楽に添削できるかな、とかすかな期待を抱きつつノートに目をとおしています。
24日 menu



 イタリア語のテキストDialogo1〜6までを復習。イタリア語では、指示代名詞も名詞の性、数にしたがって語尾変化するので、変化のリズムをつかむべく声に出して覚えています。
25日 menu





 イタリア語(イタリア語の勉強に関する記述は、間違いが多いと思いますが、初心者が感じたことをそのまま書いたものですのでご容赦を。)
 規則同士の変化を覚えています。-are動詞、-ere動詞、-ire動詞があって、それぞれ主語によって異なる活用をします。その複雑な活用を覚えていると、改めて英語というのは必要最低限のルールしかないんだなあと思いました。
26日 menu







 イタリア語
 音読と音読筆写で懸命に会話文を覚えていますが、日伊訳で思うように言葉が出てこないもどかしさに、「生徒もこんな気持ちなんだろうな」って思うのでした。例えば、こんな風です。
 日本での生活について、話してくれる?
 5秒くらい間があって、「ミー、ミー、ミー、・・・ラコンティ、デラ、ア、ア、ア・・・、トゥーア、ヴィータ イン ジャポネーゼ」って感じで、なんとか一文言い終わるのに30秒以上かかる場合もあります。やはり、単語の変化を考えながら言おうとすると、指し将棋のようなテンポになってしまいます。
27日 menu



 ウィンのレッスン用リーディング教材についてどのようなものにしようかと考えていたのですが、もうそろそろ英検1級レベルの英文を用意しようかと思っています。
28日 menu






 午後は出張帰りに、少し足を伸ばして伊予市の山間にある喫茶店に寄りました。ランチタイムはとっくに過ぎているというのに、大勢の女性客で賑わっていました。部屋のあちこちから楽しそうなおしゃべりが聞こえてきて、イタリア語のテキストを読むなんてできそうもない雰囲気だったので、どうしようかと思案していたら、離れを案内されました。10人は入りそうなスペースをたった一人で専有。エアコンを止めてもらい、戸を全開にすると、心地よい風が入ってきました。ハイビスカスティーでビタミンCを補給しながら、1時間ほどイタリア語の勉強をしました。
29日 menu







 来月の頭からしばらく湯布院で過ごすので、その間このジャーナルもお休みします。仕事で行くのですが、プライベートな時間も少しは確保できそうです。帰ってきたら、面白い話を載せることができるよう、イタリア語会話の勉強をしたり、英語の本を読むつもりです。
 今日は、イタリア語を少し勉強している知人とにわかイタリア語勉強会をしました。と言っても、二言三言会話を交わしただけです・・・。それでも、Di che colore e la tua macchina?と問いかけるとちゃんと分かってくれたので、心の中でBellissimoと叫んでしまいました。語学は、やはりインプットとアウトプットのバランスの取れた学び方をしなければなりませんね。 

HOME 8月