題名をクリックすると講演の「あらまし」を表示します。 |
4月12日 |
松原 正毅 |
坂の上の雲記念館 館長 |
遊牧の世界 |
5月11日 |
大本 敬久 |
歴史文化博物館 主任学芸員 |
仏教と年中行事 |
, |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
「一遍聖絵」を絵解きする@ |
6月14日 |
今村 威
中岡 修也 |
一遍会理事
元南宇和郡文化財審議会連絡協議会長 |
. 能山踊りについて |
, |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
「一遍聖絵」を絵解きするA |
7月12日 |
石野 弥栄 |
湯築城資料館 館長 |
. 河野氏とその被官の宗教活動について |
, |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
「一遍聖絵」を絵解きするC |
8月 9日 |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
. 縁起説が完成すまで |
, |
三好 恭治 |
一遍会理事 |
江戸期四国時宗二十寺院 |
9月13日 |
浅野 純以 |
大三島・万福寺住職 |
.性空上人の三島社来参 |
10月11日 |
平田 玲子 |
仏教美術史家 |
. 鎌倉時代の仏像〜運慶・快慶を中心に〜 |
, |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
「一遍聖絵」を絵解きするC |
11月15日 |
小沼 大八 |
一遍会代表 |
. 臨終の文化 |
, |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
「一遍聖絵」を絵解きするD |
12月13日 |
菊池 佐紀 |
文芸誌「アミーゴ」主宰 |
. 俳聖芭蕉〜一句と辞世ならざるはなし〜 |
, |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
「一遍聖絵」を絵解きするE |
1月10日 |
田中 和彦 |
. 一遍会 会員 |
卓話 |
, |
小菅 亘恭 |
一遍会 会員 |
卓話 |
2月14日 |
三好 恭治 |
一遍会理事 |
祈りの経営〜共同体ということ〜 |
, |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
「一遍聖絵」を絵解きするF |
3月14日 |
二神 将 |
伊予史談会監事 |
.子規「散策集」と宝厳寺界隈〜記録収集を通して〜 |
|
題名をクリックすると講演の「あらまし」を表示します。 |
|
|
題名をクリックすると講演の「あらまし」を表示します。 |
|
|
題名をクリックすると講演の「あらまし」を表示します。 |
|
|
題名をクリックすると講演の「あらまし」を表示します。 |
|
|
題名をクリックすると講演の「あらまし」を表示します。 |
|
4月12日 |
客野 澄博 |
郷土資料研究懇話会代表 |
現代の姥捨山考 |
5月10日 |
小沼 大八 |
愛媛大学名誉教授・一遍会代表 |
人間の生老病死を考える |
6月14日 |
今村 威 |
一遍会理事 |
一遍の心を受け継いだ松山人たち |
7月12日 |
浅野 純以 |
大三島・万福寺住職 |
聖絵と日本往生極楽記 |
8月 9日 |
西岡 千頭 |
すばる星空友の会 会長 |
抑留キャンプ 一片のパン |
9月13日 |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
空也上人の生涯と教え |
10月11日 |
西尾 和美 |
東雲女子大教授 |
中世の安穏について |
11月12日 |
熊野 伸二 |
一遍会理事 |
遍路再考 |
12月13日 |
菊池 佐紀 |
文芸誌「アミーゴ」主宰 |
人間一茶 |
1月10日 |
渡辺雄登三 |
一遍会会員 |
鳩壽の新春に思う |
2月14日 |
三好 恭治 |
一遍会理事 |
一遍と神々の出会いA〜医聖、湯聖ということ〜 |
3月15日 |
小沼 大八 |
愛媛大学名誉教授・一遍会代表
|
|
|
|
題名をクリックすると講演の「あらまし」を表示します。 |
|
1月11日 |
杉野 祥一 |
一遍会理事 |
一遍上人の偈頌 |
2月 8日 |
三好 恭治 |
一遍会理事 |
一遍と神々の出会い〜夢託ということ〜 |
3月15日 |
田村 憲治 |
愛媛大学教授 |
大山祇神社の法楽連歌
〜河野氏及び時宗僧とのかかわりについて〜 |
|
|
お知らせ |
一遍会例会の第1回から現在までの例会講話と講師リストが完成しました。「熟田津今昔」第二十二章「一遍会講演記録 例会35年の歩み」(資料集)をお訪ね下さい。【http://home.e-catv.ne.jp/miyoshik/nigitazu/nigitazu22.htm】 |
|
伊予鉄道道後公園前又は道後温泉駅(終点)下車、両駅の中間に所在、電車線路沿いの市役所道後支所に併設。交通量が激しいですから横断には十二分に気をつけて下さい。 |
|
|
「道後駅(終点)」で下車、「カラクリ時計」を左に見て直進、「ふなや」を右手に見て直進、「伊佐爾波神社」を左折、三叉路「湯月稲荷大明神」を右折、坂の上が「宝巌寺」。徒歩約15分。 |
|