feed

近代史文庫

愛媛近代史研究


≪ 次のページ | 前のページ ≫

 『愛媛近代史研究』は、近代史文庫の機関誌です。

書籍名 『愛媛近代史研究』第20号 1970年12月
執筆者
  • 維新期松山藩の階級問題について…酒井和林
  • 商品経済と資本制の発達過程
    ―宇和島藩・愛媛県宇和郡・喜多郡の場合―(その2)…三好昌文
  • 社会科指導要領における“公正さ”とは何か…高市光男
  • 文久の公害闘争
    ―宇摩郡半田村平山銅山試掘反対の農民闘争―…三好昌文
  • 民衆運動に関する二つの史料…三好昌文
  • 戦後・東宇和郡魚成青年団史を語る…東宇和研究会
  • 特別提案・当面の共同研究計画を推進するために… 総括委員会
価格 500円
出版社   在庫
書籍名 『愛媛近代史研究』第19号 1970年5月
執筆者
  • 農業生産力発達の一側面              
    ―近世・近代における南予の米作を中―…三好昌文
  • 水産物流通の発展と在郷商人
    ―近世中期以後における宇和島藩・吉田藩の場合―…古谷直康
  • 地域社会おける宗教と民衆(その1)
    ―宇和島藩・愛媛県宇和郡の場合―… 浜木暢道
  • 明治前期・南予における資本制の発達…宇和島研究会
    三好昌文・中村成男・常盤浄円・井上啓・佐々木皓一・浜木暢道
  • 私と近代史文庫
    わたしたち民衆自身の内部にかかわる学問とは何か…藤野正昭
  • 慶応二年大洲領奥福騒動と宇和郡の無役地事件に関する史料…三好昌文
  • 明治弐拾六年国会議員選挙人名簿
    ―愛媛県風早郡―…島津豊幸
価格 500円
出版社   在庫
書籍名 『愛媛近代史研究』第18号 1970年4月
執筆者
  • 商品経済と資本制の発達過程
    ―宇和島藩・愛媛県宇和郡・喜多郡の場合―…宇和島研究会
  • 宇和島藩における殖産興業年表…三好昌文
  • 歴史教育にあらわれた「地域社会史論」
    ―「歴史地理教育」160号を読んで―…三好昌文
  • 愛媛新聞「門」欄投書職業・年齢別統計表…中野則子・古谷直康他
価格 500円
出版社   在庫
書籍名 『愛媛近代史研究』第17号 1969年8月
執筆者
  • 「学制」前の民衆教育
    ―伊予における寺子屋の普及状況―…高市光男
  • 三大事件・4大事件建白運動の展開…島津豊幸
  • 明治二十年「三大事件建白」署名者の階層について…高市光男
  • 住友と幕政下の農村…高市光男
  • 私と近代史文庫
    寄らば大樹の陰…佐伯 淳
  • 明治維新に関する歴史教育は、どう考えられ、どう実践されてきたか…三好昌文
価格 500円
出版社   在庫
書籍名 『愛媛近代史研究』第16号 1968年8月
執筆者
  • 明治四年大洲騒動について…大洲・喜多研究会
  • 南予における無役地事件について…青野春水
  • 資料・明治前期における農民層の分解過程
    ―北宇和郡三浦―…三好昌文

私と近代史文庫

  • 陸行水行略…八幡陸郎
  • 日記抄…菅 明俊
  • 近代史文庫創立と私…風谷和弘
  • 三十歳の手習い…野本ツタ子
  • 『愛媛資本主義社会史』の題字ができあがるまで…大河内陽三郎
  • 座談会―文庫十五年の歩みを語る―
価格 500円
出版社   在庫
書籍名 『愛媛近代史研究』第15号 1968年5月
執筆者
  • 明治維新期における南予の階級闘争…三好昌文
  • 地域社会史研究の基本的諸問題(その3)…篠崎 勝
  • 明治維新期における愛媛の芸娼妓について(その2)…渡部冨美子

私と近代史文庫

  • 教育労働者として…井上武夫
  • 自己変革の中で…汲田克
  • 私の遍歴
    北九州における地域紙研究の問題点…藤野正昭
価格 500円
出版社   在庫
書籍名 『愛媛近代史研究』第14号 1967年11月
執筆者
  • 地域社会史研究の基本的諸問題(その2)…篠崎 勝
  • 『愛媛資本主義社会史』序文草案…刊行委員会
  • 明治四年郡中騒動関係史料…島津豊幸
  • 地域社会史研究の立場と視点…汲田克夫
  • 「市町村広報誌」・「社会報」収集について…武智祐治
  • 愛媛県下広報誌資料一覧…武智祐治
価格 500円
出版社   在庫
書籍名 『愛媛近代史研究』第13号 1967年8月
執筆者
  • 地域社会史研究の基本的諸問題(その1)…篠崎 勝
  • 幕末における網元制の展開過程(その2)
    ―宇和島・吉田班の場合―…古谷直康
  • 明治維新期における愛媛の芸娼妓について(その1)…渡部冨美子
  • 愛媛県における地租改正年表(その2)…河田実・花田忠志
  • 「池田町を中心とした部落史編年資料集」…篠崎 勝
価格 500円
出版社   在庫
書籍名 『愛媛近代史研究』第12号 1967年3月
執筆者
  • 幕末における網元制の展開過程(その1)
    ―宇和島・吉田班の場合―…古谷直康
  • 殖産興業関係年表
    ―綿業・養蚕・製糸―…篠崎勝・酒井和林
  • 愛媛県における地租改正年表(その1)…大岩義雄・河田実・田丸五百槻
  • 地域における史料収集
    ―特に部落関係について―…大岩義雄
  • 講義「日本教育史」の反省(その3…汲田克夫
  • 戦後愛媛における学生運動の発端(その1)
    ―旧制松山高等学校の場合―…島津豊幸
  • 年表でみる愛媛教育史の現段階
    ―1966年8月~11月―…汲田克夫
価格 500円
出版社   在庫
書籍名 『愛媛近代史研究』第11号 1966年6月
執筆者
  • 愛媛県における士族授産…酒井和

明治維新期の時期区分をめぐる諸問題(1)

  • 漁業関係…古谷直康
  • 教育関係…汲田克夫
  • 民権運動…島津豊幸
  • 明治維新期における郡区町村の編成過程
    ―その1―…篠崎勝、野本ツタ子 
  • 愛媛県における士族授産関係年表…酒井和林
  • 『愛媛地評10年史』の編集につい…合田千里
  • 年表でみる愛媛県教育史
    ―1966年4月~7月―…汲田克夫
価格 500円
出版社   在庫


ページのトップへ