JA5DLGの宿貸しマウス・ホームページ
日野 見衣子 八百八狸連 松山まつり 松山まつり 野球サンバ 初出場 総勢128匹 2006年8月11日
参加チームが色とりどりのコスチュームをまといサンバのリズムに燃え、大街道商店街、千舟町を乱舞。
先頭はアサダ・ダンス・スタジオによる麻田陽子)スペシャルダンスチームであとは花園幼稚園の子供と先生、親御さん。そのあとは古狸
1 木野山神社の狸祠と狸像 東大栗 犬神(狼)信仰の色濃い神社であるが、本殿わきに狸も祀られている。
2 銀兵ェ狸 旧五明・菅沢町 小さな子供に化けてお茶をもらいに来たiり、人なつこい可愛らしい狸。
3 七曲り狸 姫原 狸通作「伊予国狸伝説大番付」幕内。松山城の守備戦略の街道に出没。
4 餌づけの狸 奥道後、末 ホテル奥道後料亭「坪中川」.の裏庭。数年前まで夜間餌を求めて・・・。
5 IT狸(アイティーたぬき) 高野、勝岡亭 いよ狸サロンの情報を世界に発信する宿貸しホームページの大元締め。
6 旧毘沙門堂 玉善寺、市坪南1 松山城の鬼門避けに建てられ、狸も住み着いたお堂が移築されている。
7 お楠狸(椿(伊予豆比古命)神社) 居相(いあい) 鳥居わきの古い楠に住むメス狸。木の根元に小さな嗣が祀られている。
8 お袖狸(喜福寺→現セブンスター) 東石井 線路工事のため堀端から榎と共に移され一時居住したという。
9 行列狸 井門、北土居あたり 雨が降りそうで降らない夜、狸の嫁入りの提灯行列が見られるそうな。
10 砂衛門狸 森松久米?一里木 狸通作「狸伝説大番付」前頭とあるも物語不明。(久米一里木狸も同じ)
11 お松さん狸 南土居、権現さん 小野川の狸、小豆洗い狸、四郎右さんなど 久米にも数多くの狸話が…。
12 みよし庵の狸祠 鷹の子、たばこ店 鷹の子温泉県道入口の角、塀の内の小さな祠に二匹の狸が祀られている。
13 おさん狸・三光姫神社 高井八幡神社、高井 娘姿によく化ける色白狸。日清日露戦争の守護神も務めた。
14 金平狸金平大明神 大宮八幡神社、上野 提灯持っての迎え、碁の相手など宮司によく仕えた学者狸。
15 金平花大明神 金毘羅宮、久谷 地元有志たちにより平成15年に建立された祠で、金平とお花を祀る。
16 松山騒動伊予八百八狸の碑 久谷 八百八狸総帥隠神刑部狸が神通力で活躍した話に因み昭和41年建立。
山口霊神 久谷 享保大飢饉に起きた久万山一揆(松山騒動)の舞台、久谷に伝わる社。
17 ボンポコ花壇 窪野 道端を美しくと地区住民たちが育成奉仕している花壇。看板も楽しい。
18 高坊主狸(飛梅神社 旧重信町北野田新村 白い着物の小坊主が天まで届きそうな高坊主に化けて驚かす。
茶縞狸 旧重信町北野田深井 茶色の縞の絣を着たおじいさんに化けて、道を迷わすいたずらをする。
19 お産狸 旧重信町南野田 高井へお産に呼ばれた産婆さんが、もらったごちそうとお礼のお金が…。
20 タコを持つ狸像(西林寺) 旧重信町西岡 マルハチ印、八畳敷、八化け…狸と八の因縁を象徴する幸運像。
21 強力狸 旧重信町志津川払川 御旅所の松のほこらに住むいたずら狸。娘さんが裾をからげて川渡り。
22 立石狸 旧重信町見奈良柚寿木 魚を売りに来たおたたさんが、川を渡ろうとするとだんだん深くなる・・・。
23 えじろ狸 旧重信町上林於検校 馬に乗せた娘が狸と気づいたお百姓が、悪病退散を条件に助けてやる。
24 身代わり狸(手引きの松) 旧重信町横河原桟敷 親孝行の清二郎、母が死んだ日もあぶらげ供えて家に帰ると・・・。
25 火取狸、おんぶ狸 砥部町砥部町原町 いずれも狸通作「伊予園狸伝説大番付」前頭。物語りは不明。
はごつり狸、柿取狸、高坊主など 川中北川毛五本松 「とべの地名」に無名を含め十余の狸話掲載。
26 お袖狸(吉祥寺) 松前町出作 八股榎がなくなり、お袖は毎日夕方汽車に乗ってこの寺のナギの木に・・
27 銀杏狸・おさん狸 伊予市下吾川 木の枝に化け上手。「狸名はおさんといへり月おぼろ」の句碑と小祠。
28 谷上山宝珠寺の狸の間 伊予市上吾川 真言宗、本尊は千手観音。庫裡には狸通が描いたさまざまな狸図。
旧北条市(松山市)の狸たち 浅海の化け狸 黒岩のお袖
旧川内町(東温市)の狸たち 米研狸、松瀬川の狸、おさん狸(北方)、伸び上がり狸(東谷)
お染狸(三本松)、大宮の狸、荒神狸、八蔵狸(天神山)
29 岩子狸 太山寺 狸通作「伊予国狸伝説大番付」前頭。参道入口タクシーPR狸像は化身か?
30 お茶屋井戸の狸 三津浜小学校、梅田 宇和川喬子の創作童話。遠足、運動会に雨を降らすいたずら狸が・・
31 三番叟狸 三津浜、松江 狸通作「伊予国狸伝説大番付」前頭。ストーリー不明だが踊り好きの狸か?
32 山内神社 南江戸5-12-4 祭神はお家騒動の忠臣山内与右衛門。八百八狸では城主に直訴し手討ちに
33 おたぬき茶屋(みやげ茶店) 丸の内 ロープウェイ頂上駅前広場の土産店には狸の置物もたくさん陳列。
34 大杉狸(大杉神社) 緑町1市役所緑町詰所隣接 城の北側雑木林のふもと、粋人前田伍健伊予の八狸めぐり」に登場。
35 毘沙門狸 東雲 毘沙門坂 いたずら好き老狸。大入道や提灯、汽車などに化けるのが得意。
36 デュエット (歌謡喫茶) 喜与町2 日野見衣子ママ自作自演 「八百八狸まつやま音頭」 2005年1月発売。
アサダ・ダンス・スタジオ 三番町4丁目8−13 麻田陽子主宰 06松山まつり八百八狸連に参加 フレッシュ体操とダンスが中心
花園幼稚園 御幸1丁目267番地 MAP 06松山まつり八百八狸連に参加 「ありがとう」「ごめんなさい」が言える心の教育に・・・
37 大だぬき(お食事処) 大街道3 玄関の大狸像がお出迎え。終戦直後から定食類多く親しまれている。
38 サン(喫茶) 大街道2 伊予たぬき学会連絡所。いよ狸サロン例会(第2木曜日 6時半〜)の会場。
39 お袖狸・お袖大明神・八股榎大明神 堀之内 松山一の名物美女狸。神通力で諸般願い事叶え信仰絶大。
40 くろさん狸(国技座→国際劇場→) 現駐車場、三番町3 芝居小屋に住み着いて大入満員、火除けに霊験。
41 正安寺狸 正安寺、湊町4 おばあさんに化けて餅を食い逃げするが、お礼に病気回復のご利益授ける。
42 狸の石像 大街道・千舟町角 札幌狸小路と松山中央商店街の姉妹商店街締結を記念して平成13年設置。
43 狸平・真狸(おいでんか)  湊町3 札幌狸小路から贈られた真狸ちゃん、狸平くんと縁組。共に南雲作。
44 おみつ狸 萱町5 美しい娘に化け辻番所の魚を盗もうとして、松葉にいぶされて見破られる。
45 教力狸・一本木狸(六角堂常楽寺) 勝山町2 武士やそば屋、薬屋も化かすが、和尚に頭が上がらぬ狸。
お袖狸・おたき狸(六角堂) 現在地 堀之内 明治の末には八股お袖を嫁に迎え合紀。失せ物探しのおたきも居て大所帯。
46 石手寺の狸像群 石手2 宝物館奥、本坊の庭には大小の狸像。
47 喫茶 誉狸鼓(よりこ) 石手2 石手寺前駐車場内 店名はママの名前の字化け。夜はカラオケで店内の狸置物たちも腹つづみ。
48 むらさき狸 遍路橋、石手3 狸通作「伊予国狸伝説大番付」前頭。昭和54年の豪雨で橋と共に祠流出。
49 赤幟狸 中村橋、中村1 前田伍健「伊予の八狸めぐり」に登場するが、次の拓川町の祠と同一説も。
50 お袖狸 末広橋、拓川町 戦後お堀を飛び出して、表札屋坂本勝子が作った祠へ祀られていたという。
51 おき〈狸 多聞院、小坂2 美女に化け寺の世話をし、天気もよく当てたが、浄願寺のはげ狸に嫁入り。
52 喜左衛門(お好み焼き屋) 桑原6 壬生川の喜左衛門狸にあやかって商売繁盛を念願してつけた屋号。
53 他抜きもなか 母恵夢本社、天山1 だまされてくうてみい ! 小豆、うぐいす、白の三種あん民芸菓子。母恵夢
54 俳譜狸 天山あたり 風雅なたたづまいに俳句名手の老主人。タバコの火で煙と消える。
55 いよ狸(居酒屋) 道後湯之町 酒よし肴よし。狸置物相手に酌み交わし値段も手頃、家庭的な店。
56 狸のれん(民芸土産店) 道後湯之町13−18 趣味人故富田狸通が昭和3 3年開業。現在三女もと子さんが経営。
57 八豊明神・留守番狸・順雅園 道後湯之町 狸研究家故富田狸通の小庵と嗣。本宅(道後湯之町)雅称は金鼓堂。
58 湯築城址 道後公園 三代城主河野通直が奥方に化けた狐一族を追放、四国は狸王国に。
59 臨済宗妙心寺派正宗寺 末広町16-3 正岡家累代の墓地。「人満ちてそゞろに胸の打ち騒ぐかな」正岡子規
60 臨済宗妙心寺派景徳禅寺 高砂町3ー2ー5 生きているということは ただ心臓が動いていると いうことではない。
高村昌雄の「いよ狸三十六景」 インターネット版 写真展
JA5DLGの宿貸しマウス・ホームページ