かずまるの自己主張(パソコン編)

 

<< 2008.04〜2009.03へ  2010.04〜2011.03へ >>

2010.03.29(月)
昨日の花見の後、私はトレイルランをしたが、妻はD電器店に立ち寄ったらしい。で、店頭に置かれているパソコンを見て、「(私の所持する)パソコンは、実に倹約している」と思ったらしい。ノートパソコンは画面が大きくなり、デスクトップも液晶画面であることは論外としても、その画像の質に驚いたというのである。まあ、私の場合はメインパソコンはアウトレットの最低価格バージョン、あとは中古を買ってきたり、過去のパソコンを中古メモリをつけたり、OSを入れ替えたりして延命させている。CRTも現在前にある2台は、2000円の中古と元上司からのもらいものである。

現在一番新しいメインパソコンで購入から既に7年。Win-Xpのサポート終了後にどのような体制をとるのか、今から思案中でもあり、購入資金をせっせとためている。

2010.03.25(木)
今朝、今度はメインパソコンが立ち上がる直前にリスタートする事態となった。メインパソコンは、昨年春に一度ダウンしたが、その後はメモリを1ギガにしたこともあって、快適に動いていた。それが、最近DVDを接続したところから調子が危うくなってきた。最近はカシミールを終了したところでエラーが表示されるようになっている。

一方で、昨日のエラーで、Linuxも同様の処理をしていたら、なんとLinuxがインターネットにつながった。今日はこれから、アップグレードが始まる。

2010.03.24(水)
今日パソコンを動かしていると(本当はLinuxの設定をしようと思っていたのだが)、突如電気が瞬断。サブ機のIPアドレスが変更され、ネットワークはおろか、インターネットにもつながらなくなった。Linuxの設定なぞ二の次状態。あわや、土曜日は14800円のパソコン購入か?と思ったのだが、ふと、ルータをはずして、直接ケーブルをつなぐと、一応インターネットにはつながる。イーサネットは問題ない。そこで、ルータのケーブルを全て差し替えなおして、セットすると(それが理由かどうかは判らないが)、なんとか元に戻った。ちなみに、IPアドレスは変更されていた。

2010.03.13(土)
昨夜の例の緊急ディスクであるが、やはりというか、止まったところで使用したら、そのまま起動を始めた。で、「#2ディスクをセットしてください」とでた。え?、やはりこれまでか?中古16800円を買うか?と思って探してみたら、なんと6枚とも存在していた。実際、マイクロソフトのサイトにあるもので、6枚必要だが、いまどきFD6枚もあるほうが珍しい。というわけで、セットしたところ、そのまま起動を始めた。もちろん、Xpはアップグレードだから、一度はWin98SE装てん要求がくる。ということは、今後ダウンしても、このディスクを使えば、Win98のセットアップをしなくてもよいということか?

というわけで、夜には元通り(パソコンそのものは以前の私のLinux機であるが)復活したのであった。ちなみに、2007年頃から断続的にハードディスクが寝てしまうという状態であることから、以前の私のLinux機と交換したのだが、さしあたり、メモリも入れ替え(妻専用機512メガ、私のLinux機384メガ)てみたが、起動には問題なさそうである。もっとも、私のLinux機がインターネットにつながらないという問題を抱えてしまったが・・・

2010.03.12(金)
昨夜は2時近くまでかかったが、結局Xpは途中でエラーが出て中止、Linixもインターネットにつながらない状態でリタイヤした。

今日は、その続きだが、万一のことを考えて、中古パソコンを物色することにした。その時間を逆算すると、寝る時間がなくなりそうだから、1時間休暇をとった。そして、現在セットアップ中である。

昨日は、FMV2台を入れ替える予定であったが、結局どっちもうまくいかないので、双方元に戻した。ということは、Linuxはいい迷惑である。が、昨年8月もそうだったが、元妻専用パソコンはWin98でフォーマットができない。このため、現在Win2000のディスクでフォーマットし、その後再びWin98に戻そうと考えている。そのため、行を煮やして、同時に(再び)元Linuxを再セットアップしている。昨日のエラーのファイルは結局Xp緊急ディスクにあることが判ったのだが、さて、その結果は?

ちなみに、Win98をメモリ512メガで動かした場合、感心するほどマシンが早い。

2010.03.11(木)
今日また妻のパソコンが立ち上がらなくなった。前回同様、初期画面からウインドウズに移るところで、システムが寝てしまう。仕方がないので、パソコンを移しかえることにした。幸いこのパソコンは同機種が3台(私のサブ機、妻専用、Linux)あるので、Linuxを妻専用機(Win98経由Xp)へ、妻専用機をLinuxへと現在同時にインストール中である。

幸い、ハードディスクが寝てしまう方のパソコンも現在のところ、Linuxにインストールをしてくれている。

というわけで、すくなくとも、明日は寝不足になりそうだ。

2009.08.03(月)
妻のパソコンが先日来調子が悪くなった。というより、フリーズしていたのを強制シャットドウンしたら立ち上がらなくなり、OSの復旧をしたのだが、土曜日あたりから再び立ち上がらなくなってしまった。このため、昨日は一日かけて一度Win98を再インストールし、Xpにバージョンアップさせることにした。たが、最初のフォーマットに時間がかかり、結局いろいろと悩んだ末にフォーマットができた時には、21時を過ぎていた。そこから、Xpまでインストールしたのが、午前1時頃、あとは今日インストールして事なきを得た。

だが、当初のトラブルが例の「ソースネクスト・ウイルスセキュリティゼロ」だったため、再インストールをするのをやめ、フリーソフト「avast」をインストールしてみた。このソフトは当初Win2000機では気づかなかったのだが、常駐時に結構うるさく動いているのが気になる。そのうちおとなしくなるのだが、あまりうるさいようなら再考が必要かとも思う。

で、「ソースネクスト・ウイルスセキュリティゼロ」でのフリーズは多分メモリ不足だろうと考え、昨日中古チョップでメモリを購入してきた。この256Mメモリがなんと3ヶ月前の半額(というより、3ヶ月前は128Mで1980円、256Mは売ってなかった。の1980円で売っていたので、ついでにもう1枚購入し、サブ機に3ヶ月前購入したメモリをLinux機に入れ、サブ機と妻専用機を512Mにした。また、ついでに私の主力マシンも512Mを2800円で購入してきた。これで私の主力機のメモリは1Gになった。が、256Mが1枚余ってしまったのだが、どうしようか?(前の分は職場の先輩に譲渡したのだが・・・)

それにしても、今日は眠いので、早く寝よう。

2009.04.20(月)
今日はついでにADCの128Mのメモリをサブ機へ移設した。ADCは現在Vine-Linuxをインストールしているが、どうせケーブルごとつながっていないかせいいだろうと思ったのであるが、なんと「○○ファイルが壊れている」という意味のメッセージが出て、サブ機が立ち上がらない。あわてて再度立ち上げなおしたら、今度は無事起動した。が、どうもメモリを増やした意味がないような感じがしないでもない。しばらく様子を見ようと思う。

2009.04.18(土)
今日はついにメイン機のメモリを256M増やし、さらに「WindowsXpをあと5年使うスゴ技」の手順を踏むと、なんと起動が1分少々でできるようになった。というより、単にメモリ不足だったような気がしないでもない。

さて、現在の職場は電算室というだけあって、後輩2人の内1名は「情報職」という肩書きで就職しており、もう1人はわが社では唯一の電算3部所全制覇(8年目)している(ちなみに私は本家電算室2回目(4年目)である。)から、さすがにすごい。これから彼らから授かった方法でさらに速度を上げようかと考えている。

2009.04.17(金)
メイン機の立ち上がりを測定したら、「ようこそ・・・」の画面までが65秒(サブ機は58秒)、デスクトップ画面までが実に67秒(サブ機は90秒)と、相当改善された。ただ、ウイルスソフトの立ち上がりとマイクロソフトメッセンジャーの画面を終えると2分10秒となるが、ここ2日間の努力が報われた感じがする。これから、昨日できなかったソフトのインストールをする予定であるが、どうもカシミール3Dに不安を感じる。

2009.04.16(木)
結局昨夜は午前1時に寝て、今朝グラフィックソフト(GeForce)をはずし、今度は完全にメインパソコンの初期化をした。現在20時でXpをsp2にしてしいるところである。今夜もある程度実況放送となるかもしれない。

20時40分、いよいよXp-sp3インストールが始まった。これが終われば、(現在はまだ解析度が低いので)ドライバインストールし、さらにグラフィックソフト(GeForce)を設置し、ウイルスソフトをインストールする予定ではある。今のところ、速度は快適である。(当然か?)

21時30分、sp3をインストールし、ドライバもインストールし、現在更新プログラムインストール中である。この後、グラフィックソフト(GeForce)を設置し、ウイルスソフトをインストールする予定ではある。

22時30分、ウイルスソフトインストールに手惑いながらも無事終了。これから、プリンタやスキャナのドライバインストールほかを行う予定。なんとなく、パソコンが修復できそうな感じになってきた。多分、ゲーム類などは週末だろう。

23時50分、外付けHDDに退避していたデータのうち、必要なデータ(ホームページ用データを含む)をメイン機へと転送してきた。これから、メーラー設定、FFFTP設定あたりまでが今日の処理となるだろうか。明日は、スキャナのインストール、地図スタジオ、カシミール3D(ひょっとしたらこれでの酷使が不調の原因か?)、そして(使わないかもしれないが)A7あたりのインストールをする予定。インストールもこれぐらいにしておけば、まだ軽くてすむような気がする。どうやらメイン機が復活してきたようである。

2009.04.15(水)
もともとは3年間の保証期間であったメインパソコンであるが、6年経過した最近急に反応が遅くなり、起動に10分近く、終了オプションクリック後終了メニューが出てくるまで3分程度かかるようになり、更に、反応がかなり遅くなってきた。このため、当初は買い替えを検討していたのだが、とりあえず、外付けHDDのデータをサブパソコンへ移動し、サブパソコンでの作業を続けながら、現在再インストール(出荷状態)をしている。インストール終了まで、現在あと22分となっているが、それからの作業のことを考えると少々気が重い。更にそれでも調子が戻らなければ、仕方ないが、買い替えという事態も考えられる。

さて、再インストールが終了したが、幸いプログラムおよびデータはすべて残っているので、それらの再インストールは必要ない。現在のところ、起動は時間かかるが、最終画面が出てからの速度があがったこと、終了画面が格段に早くなった。だが、問題点は、Win-Xpがsp1に戻っているので、これからsp3にあげる必要がある(現在それに関するエラーが出ている)。それ以降どうなるかが問題である。それと、ウイルスセキュリティの再インストール指示が出ている。また、インストール時にグラフィックソフトの警告が出ていたが、現在無効になっているようである。

現在午後10時30分、ウイルスセキュリティの再インストール指示については、要するにXp-sp1をサポートしていないからだということにしばらくして気づいたことと、以前sp2にするときに起こったエラー対処のため、実に1時間以上も手間取ってしまった。このままでは、sp2にしたところで時間切れかもしれない。また、それ以上に深刻なのが、サブ機とメイン機の通信ができていないということである。

午後11時を過ぎたところでようやくsp2になったのだが、ここで問題発生。起動しなくなったのである。現在セーフモードにしたりして対処しているが、どうしたものかと思案中。午前さまになってしまったが、なんとか午前1時には寝たいところ・・・

というわけで、現在0時30分、セーフモードにしたりして、なんとか立ち上がってきた。結局元通りで時間がかなりかかるような気がする(デスクトップ画面になってから処理ができるまでの間)が、もう少し様子を見ようか。