|
戦争にNO! 原発は廃炉! そして、共に生きる社会を
無所属・市民派
愛媛県議会議員 武井たか子
ごあいさつ |
|
私は、2017年10月の補欠選挙で、愛媛県議会史上6番目の女性議員として、みなさまに送り出していただきました。44名(定数47名)の県議会議員のなかで女性はたった二人です。誰もが暮らしやすい社会に向けて、県政と議会にはもっと多様な女性の視点が取り入れられるべきだと感じています。
日本国憲法第13条
「すべての国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」
私たちはみんな幸せになるために生まれてきました。ひとり一人のかけがえのない命を守り、暮らしを支えることは政治の使命です。
人口135万1510人(2018年10月現在)の県民のみなさんの暮らしには、出産、子育て、教育、介護、病気、失業、災害等々、いろいろなことが起きます。格差や貧困は広がっています。虐待、DV、ハラスメントなど、生きづらさを抱えている人々も増えています。今、声を出せない人に支援が届くような柔軟な対応が求められています。
平和、人権、環境が重視され、ひとり一人が尊ばれる持続可能な社会を目指し、県民のみなさんの声を議会に届け、県政に反映させる役割を誠心誠意努めていきたいと思います。
|
|
2022年05月 |
●2022年02月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2022年04月号追加しました |
|
2022年02月 |
●2021年12月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2022年02月号追加しました |
|
2021年11月 |
●2021年09月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2021年11月号追加しました |
|
2021年08月 |
●2021年06月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2021年08月号追加しました |
|
2021年05月 |
●2021年02月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2021年04月号追加しました |
|
2021年02月 |
●2020年12月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2021年01月号追加しました |
|
2020年12月 |
●2020年09月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2020年11月号追加しました |
|
2020年08月 |
●トップページに 「講演会のおしらせ」 「新型コロナウイルス対策パンフレット No.2」を追加しました
●2020年06月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2020年8月号追加しました |
|
2020年05月 |
●トップページに 「皆様への手紙」 「新型コロナウイルス対策パンフレット」を追加しました
●2020年02月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2020年4月号追加しました |
|
2020年01月 |
●2019年12月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2020年1月号追加しました |
|
2019年11月 |
●2019年09月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2019年11月号追加しました |
|
2019年09月 |
●2019年06月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2019年8月号追加しました |
|
2019年07月 |
●生き活き政治ネット通信2019年6月号追加しました |
|
2019年06月 |
●2019年02月県議会報告修正しました。
●生き活き政治ネット通信2019年5月号追加しました |
|
2019年04月 |
●トップページ更新しました
●2019年02月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2019年3月号追加しました |
|
2019年02月 |
●2018年12月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2019年1月号追加しました |
|
2018年11月 |
●2018年9月県議会報告追加しました。
●生き活き政治ネット通信2018年11月号追加しました。 |