独り言



ページ末尾へ
2023/9/28
今月のフォト
更新しました
2023/9/28
いつまでも暑い日が続いています。
量も値段も手頃なので、【薄墨羊羹Ankette】でパフェを食べるのが、楽しみになっています。
2023/9/25
先週に届いた《松山市プレミアム付商品券購入引換券》を【松山三越】の1階で引き換えました。
利用期間が来年1/31までなので、2次販売での追加購入の応募をスマホで行ないました。簡単な操作で申し込みができ、【松山市プレミアム付商品券事業実行委員会事務局】に感謝。
2023/9/21
今月のフォト
更新しました
2023/9/21
松山市二番町にある【和カフェWA!KKA】でおはぎを買いました。
7種類ある内、栗と紫いもは季節限定です。
雑穀を混ぜた餅は食感が面白い♪
2023/9/18
連休中に来月の秋祭りの準備をしている人達がいました。
子供も大人も神輿の準備や町内に紙垂(しで)を付けて楽しそうです。
暑い中、よろしくお願いします。
2023/9/14
今月のフォト
更新しました
2023/9/14
【愛媛県美術館】で開催されている《海洋堂展》へ行きました。18日までです。
造形の素晴らしさに見惚れました。
また、懐かしいキャラクターの前では童心に帰って眺めていました(笑)
2023/9/12
【いよてつ高島屋】に来年【無印良品】が出店するそうです。
現在。【東急ハンズ】と、【ニトリ】が出店しています。
デパートというイメージではなくなってきています。残念!
2023/9/10
日中はまだまだ暑いですが、確実に季節は移り変わりつつあります。
堀之内公園を歩いていると、松ぼっくりやどんぐりが落ちていました。子供の頃に、やじろべえを作ったことを思い出します。
2023/9/9
今月のフォト
更新しました
2023/9/7
【一六本舗】では毎月7日にショートケーキが16%OFFなので、内子町(愛媛県)のぶどうを使ったレアチーズケーキを買いました。
帰宅途中、道路に枕が落ちていました。今日は風があったので、何処かの家で日光に当てていたものが飛んできたのでしょう。我が家も気をつけよう。
2023/9/3
今月のフォト
更新しました
2023/9/3
久しぶりに【道後公園】に寄り道をしました。
今日も鷺がのんびりと歩いていました。
ベンチでは地元の人達がくつろいでいます。
暑くなる前の午前中のひと時です。
2023/9/1
愛媛県内のほとんどの小中学校で2学期が始まりました。
朝は少し涼しくなりましたが、最高気温が30℃をきるのは何時になるのでしょうか。。。
2023/8/31
中央商店街(大街道商店街・銀天街)を歩いている人のマスク着用者が少なくなってきました。
私はまだ人混みの中や店舗内では付けています。
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2023/8/30
今月のフォト
更新しました
2023/8/27
今月のフォト
更新しました
2023/8/27
毎月第4日曜日に開催される《まつやま花園日曜市》へ行きました。
お目当ての【みつばちのダンス】のハチミツを見つけて購入♪ 愛媛県松山市中島産です。
2023/8/25
大街道商店街の【一六】の店舗前を通ると8/19〜31まで21品目のお菓子が20%引きと書かれていました。
これは逃す手はありません。『近いうちに買って帰ろう』と思います。
2023/8/23
今月のフォト
更新しました
2023/8/23
【太陽市(おひさまいち)】にある【ひなたカフェ】でひと休みしました。
ショーケースにあった《紅茶といちじくのパフェ》をチョイス♪
紅茶ゼリーの上にスポンジケーキ、カスタードクリーム、生クリーム、いちじくなどのフルーツがのって580円です。
2023/8/22
今月のフォト
更新しました
2023/8/20
第26回俳句甲子園全国大会決勝戦が、【松山市総合コミュニティセンター】で行なわれました。
今年の優勝は開成高等学校でした。大会4連覇です。
2023/8/17
今月のフォト
更新しました
2023/8/17
保存修理工事が行なわれている【道後温泉本館】の現在の写真です。
当初の計画より早く、来年7月には全面再開ができるそうです。
待ち遠しいです。
2023/8/13
100円パークが満車です。
この時期には、一方通行の道路を逆進している車をよく見かけます。普段通らない道を思い込みで走っている車両が多そうです。
いつものようにボーッと考え事をしながら歩かないようにしないと。。。
2023/8/10
昨日大街道商店街でオープンした【東京油組総本店 大街道組】に行列ができていました。
2日間、油そばがオープン記念特別価格だったので多くの人が訪れたのでしょう。
コロナ後の大街道商店街では飲食店がたくさんオープンしています。
2023/8/5
暑さに気力がそがれて、行動力が失われつつあります。
散歩も行くのが億劫になり、ランチに出掛けるもの気合いがいるこの頃です。
写真は、松山市勝山町にある【TRE PIUME(トレピウメ)】のパスタランチセットです。
2023/8/4
今月のフォト
更新しました
2023/8/2
さすが、夏休みですね。
行列になっている飲食店をいろいろな場所で見かけます。
2023/7/28
銀天街近くにある【GOOD TIME STAND】でパンケーキの持ち帰りをしました。
厚さ約3cmあるパンケーキ2枚重ねにメープルシロップをかけたもの650円をチョイスしました。
ふわシュワッとした食感で、台湾カステラよりこちらの方が私は好きです。
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2023/7/21
今月のフォト
更新しました
2023/7/21
「四国地方は梅雨明けしたとみられる」と、高松地方気象台より発表がありました。
昨年より1日早い梅雨明けです。
2023/7/17
今月のフォト
更新しました
2023/7/17
暑中お見舞い申し上げます。
暑さと旅行疲れで少々ダウン気味ですが、友人の誘いも有り愛媛県美術館で開催している《石村嘉成展》へ行きました。
子供から大人まで沢山の人が楽しんでいました。
私も元気を貰って帰りました。
2023/7/15
青森旅行中、添乗員さんお薦めの《べこ餅》を買いました。
食べてみると、愛媛県人には馴染みの《しょうゆ餅》に近い味と食感がしました。
2023/7/12
今月のフォト
更新しました
2023/7/12
7/9から二泊三日で青森へ行きました。
心配していた天気ですが、まずまずのお天気で楽しい旅行になりました。
【霊場恐山】・【仏ヶ浦】・【高山稲荷神社】・【龍飛崎】・【尻屋埼灯台】・【階段国道】・《田んぼアート》などなど初めての東北はとても良かったです。
2023/7/8
最近、スイーツの新店舗をよく見かけます。
行きたいけれど、ランチ金額より高額なのが腑に落ちません。
甘いものが大好きなので悩ましいです。
2023/7/4
今月のフォト
更新しました
2023/7/4
梅雨ですね。
雨の日は気分が滅入ります。家に閉じこもってしまいます。
久しぶりの晴れ間に道後商店街を歩きました。
明日もまた雨のようです。
2023/6/28
高温多湿でたまりません。
冷たいものは苦手なのですが、【ファミリーマート】で《シューアイス》を購入。
手頃な価格(6個入り298円)と大きさで毎年買っています。
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2023/6/23
約10日に一度買いに行く食品があるため【いよてつ高島屋】へ行きました。
そろそろバーゲンの時期です。
一部セールになっていたので、必要な日用品がお得に購入できて満足な1日でした。
来週には本格的にセールが始まります。
2023/6/22
あるクリーニング店の店先に"Yシャツ"とあるのを見て何となく違和感を感じていました。
先日の愛媛新聞の《校閲あれこれ》で『ワイシャツのワイはホワイトから来ているのでカタカナで書く』ということが書かれていました。
普段は"ワイシャツ"と書かれているのを見慣れていたので変に感じたのですね。納得です。
2023/6/17
今月のフォト
更新しました
2023/6/17
松山市の中央商店街で土曜夜市が始まりました。お昼頃に大街道を歩いていると準備で忙しくしていました。
7/29まで毎週土曜日13時〜21時まで開催されます。
2023/6/16
今日は和菓子の日です。
年に数回食べる好物の《つるの子》を【西岡菓子舗】に買いに行きました。
厄除けや健康招福を願いながら、いただきます。
昔あった【ほてい屋】の頃からのファンです。
2023/6/13
今月に入ってから、何故か麺類が無性に食べたいのです。
ラーメン、パスタ、蕎麦と食べています。
今日は、萱町商店街(松山市)にある【梅鈴】でランチセットのせいろ&海鮮丼1,100円を食べました。次は天丼とのセットにしようかな〜
2023/6/10
今月のフォト
更新しました
2023/6/8
愛媛県美術館(松山市堀之内)にある【the park M's coffee】は比較的よく使っているカフェです。
M'sカレー又は城山バーガーを食べることが多いのですが、どちらも値上がりをしていてショックを受けました。とても残念です。
2023/6/3
お出かけのページ
今月のフォト
更新しました
2023/6/3
【南楽園】の《花菖蒲まつり》へ行きました。
昨日の激しい雨が嘘のように日差しの強い1日でした。
【道の駅きさいや広場】や【道の駅みなっと】で買い物もして久しぶりの日帰り旅行を堪能しました。
帰りは《伊予灘ものがたり》に乗車して、アフタヌーンティーを楽しみました。
2023/6/1
【シャトレーゼ】の期間限定の《さくらんぼ餅》と《名水わらび餅》を銀天街の店舗で買いました。
限定ものに少々弱いのです。
2023/5/29
「四国地方が梅雨入りしたとみられる」と高松地方気象台が発表しました。
早い梅雨入りです。
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2023/5/28
【太陽市(おひさまいち)】へ花を買いに出掛けましたが、思っていたものがなく残念でした。
日を改めることにして、【ひなたカフェ】で《クロッフルいちごサンデー690円》を食べて帰りました。新鮮な苺に満足♪
2023/5/24
今月のフォト
更新しました
2023/5/24
勝山(伊予松山城のある山)近くにある【東雲公園】の中を通りました。
季節の花が咲いています。
3月は桜 4月は藤の花が咲いていましたが、これからの季節は紫陽花が楽しみです。
2023/5/21
今月のフォト
更新しました
2023/5/21
快晴の空の下、《お城下マルシェ》が松山市花園町商店街で開催されていました。
また、城山公園堀之内地区では《お堀でcar de BAL》にキッチンカーが約10台集合して大勢の人で賑わっていました。
2023/5/17
暑い!
昨日の大洲に続き、松山でも今年初の真夏日です。
2023/5/16
今月のフォト
更新しました
2023/5/16
天気の良い日が続き、日差しが強くなってきました。
汗ばむような陽気の中、通りすがりに城山公園堀之内地区から見た松山城の天守と二之丸の写真を撮りました。
2023/5/9
今月のフォト
更新しました
2023/5/9
久しぶりに散歩をすると、素敵な花が咲いているのを見ることができました。
新緑の美しい季節です。
【道後公園】では黄菖蒲が咲いていました。
2023/5/7
ゴールデンウィーク中、県外ナンバーの車を多く見かけました。
色々なお店の前に並んでいる人がいたそうですが、人が多いところは苦手なので出掛けるのは控えめにしていました。
明日からは散歩再開です。
2023/5/1
今月のフォト
更新しました
2023/5/1
JR松山駅近くにある【太陽市(おひさまいち)】へいつものように花を買いに出掛けました。
春の薔薇が美しい季節です。太陽市から少し歩いた所にある【相原バラ園】へと足を延ばしました。とても綺麗な花が咲き薔薇の香りに包まれて幸せな時間を過ごしました。
2023/4/26
4月上旬に松山市小坂でオープンした 【Nijiiro kitchen(にじいろキッチン)】へ行きました。
フルーツサンドの種類が豊富なので迷って買ったのが写真の2個です。
見た目にも可愛く、フルーツがたっぷりです。
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2023/4/24
昨年末からパソコンで小説を読んでいます。
【GYAO!】のサービスが3月末で終了してから更に熱中しています。
ほどほどにしないと日常生活に影響が出そうです。
2023/4/19
【いよてつ高島屋】で今日から5/9(火)まで《春の北海道物産展》が開催されます。
初日は人出も多いと思うので、しばらくしてから行こうと思います。
2023/4/18
ロープウェー街(松山市)にある【霧の森菓子工房】へ霧の森大福を買いに行ったところ、4月の期間限定《パンナコッチャいちご》がありました。
抹茶を使ったパンナコッタの上にザクロのゼリーと苺がのっています。
土日限定でいちごのタルトがあるので、こちらも食べたいなぁ〜
2023/4/16
今月のフォト
更新しました
2023/4/16
午前中の晴れ間に松山城がある勝山近くの【東雲公園】では、親子連れが楽しんでいました。
子供達が喜ぶ遊具が有り、遅咲きの八重桜や藤の花が咲いています。
2023/4/12
今月のフォト
更新しました
2023/4/12
大街道商店街(愛媛県松山市)にある【フライング・スコッツマン】で高校時代からの友人とお茶時間を楽しみました。
久しぶりに限定ホットケーキを食べて大満足♪
2023/4/11
昨日は、県内の公立小学校の入学式が行なわれました。
今日は、県内ほとんどの中学校で入学式がありました。
新しい出会いに緊張していることでしょうが、楽しい日々を作るのは自分自身です。
2023/4/8
今月のフォト
更新しました
2023/4/8
久しぶりに青空が広がっています。
他県ナンバーの車を多く見かけました。観光シーズンですね。
人が多いのはあまり好きではないのですが、『引きこもりにならない様に気をつけたい』と思います。
2023/4/4
今月のフォト
更新しました
2023/4/4
松山市三番町通りや千舟町通りで一葉や関山の遅咲きの桜が咲いていました。
今年はずいぶん早いように感じます。
2023/4/1
今月のフォト
更新しました
2023/4/1
新年度の始まりです。
今年度も楽しいイベントや美味しい食事を探して過ごしていこう!
2023/3/30
【松山城山公園堀之内】の桜が見頃です。
西入口にあるしだれ桜が満開で大勢の人がカメラを向けていました。
東入口を入ったところにはキッチンカーも来ているので、桜の下で飲食している人がたくさんいます。
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2023/3/28
今月のフォト
更新しました
2023/3/28
旅行疲れがあるにもかかわらず、晴天なので【伊予松山城】へ東雲口登城道を歩いて行きました。
本丸広場は桜が満開です。
観光客だけでなく地元民も多く見かけました。
2023/3/27
今月のフォト
更新しました
2023/3/27
3/26・27に山口県へ行きました。
久しぶりの泊旅行です。
パラパラ雨の生憎のお天気でしたが、満開の桜を見ることができました。
【角島大橋】は、どんよりした空模様で楽しみにしていた写真が残念です。
2023/3/24
今月のフォト
更新しました
2023/3/24
松山城のある勝山近くの【東雲公園】では、《陽光桜》が満開です。
桜の下でお弁当を食べている人を見かけました。
《染井吉野》はもう少し、《一葉》はこれからです。
2023/3/22
松山城の陽光桜が満開と言うことですが、最近花粉症がひどくて行く気力がありません。
今年の花見散歩は例年ほど行かないかも。。。
2023/3/19
今月のフォト
更新しました
2023/3/18
松山地方気象台が桜の開花発表をしました。
昨年より3日早い発表です。来週末が見頃になりそうです。
2023/3/17
今月のフォト
更新しました
2023/3/17
大街道3丁目商店街(ロープウェー街)にある【霧の森菓子工房】の前を通ったら、期間限定の桜餅がありました。
1パック5個入りで324円です。
おやつに買いました。
2023/3/14
今月のフォト
更新しました
2023/3/14
松山城山公園堀之内地区で寒緋桜が咲いていました。
椿寒桜は見頃を終えましたが、もうしばらくすると染井吉野の季節になります。
昨日、東京で開花発表がありました。松山地方はまだ蕾が固いように思います。
2023/3/12
久しぶりに日曜日の中央商店街(大街道商店街・銀天街・まつちかタウン)を歩きました。沢山の人で賑やかでした。
最近、飲食店の出店が多い中央商店街ですが、その他の業種のショップも増えると良いなぁ。。。
2023/3/8
今月のフォト
更新しました
2023/3/8
3/12まで【愛媛県美術館】で開催されている《白川義員写真展》へ行きました。
愛媛県四国中央市出身の白川氏は世界各地の自然を被写体とした作品を多く発表しています。
インパクトのある作品群に圧倒されました。
2023/3/7
今月のフォト
更新しました
2023/3/3
昨年10月に松山市高砂町にオープンした【shogo eveil(ショウゴ エヴェイユ)】に行きました。
《バーガーショップ》と言うことで沢山の種類のバーガーがありました。塩パンやスイーツパンなどもありました。
次は何にしようかな。。。
2023/3/1
今月のフォト
更新しました
2023/3/1
最高気温20℃の暖かい日でした。
松山市の【伊予豆比古命神社(椿宮)】に原木のある【椿寒桜】が咲き始めています。
花粉症にとってはつらい花粉も飛んでいますが、今年は目の手術後に買った《保護めがね》がとても役立っています。
2023/2/27
松山市三番町にある【愛媛県林業会館】でしだれ梅が咲いているのを見かけました。
松山市中心部ではあまり見ることのないしだれ梅にテンションが上がりました。
単純な私です(笑)
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2023/2/25
tyoko(ちょこ)の命日です。
左の写真は虹の橋を渡る4日前です。
この頃は、もうほとんど寝てばかりでした。今はお空で駆けているのでしょうか。
2023/2/22
今月のフォト
更新しました
2023/2/19
一週間前より目が痒くクシャミが出る花粉症の症状で春を感じていました。
今朝起床したときに暖かく感じて、愛媛CATVおしらせチャンネルを見ると"今の気温 松山 18℃"で驚きました。その後、徐々に気温は下がりました。
体がついていきません。
2023/2/18
松山三越地下1階にある【THE CENTRAL MARKET】が2/27よりリニューアル工事のため臨時休業します。
そのために、多くの商品が割引価格になっており陳列が寂しい状態になっています。
近くの人たちはまたしばらく不便になります。
2023/2/15
今月のフォト
更新しました
2023/2/15
今日は寒い一日でした。
最近、運動不足なので【道後公園】を散策しました。
梅の花の季節ですが、まだ蕾が多かったです。
2023/2/14
今月のフォト
更新しました
2023/2/14
【松山地方気象台】の横を通っていて梅の香りに惹かれていくと、松山市の市花《椿》も咲いていました。
最近、さざんかの花はよく見るのですが、椿はあまり見かけません。
何故?
2023/2/12
今月のフォト
更新しました
2023/2/12
伊予路を走る《愛媛マラソン》に1万人超のランナーが参加しました。
ランナーにとっては天気が良すぎたかもしれませんが、天気に恵まれた開催日です。
沿道で応援している人も大勢いました。
2023/2/11
今月のフォト
更新しました
2023/2/11
松山城山公園堀之内地区の堀端を散歩しました。
日差しの良いところでは梅の花が咲いています。
3年ぶりの《愛媛マラソン》が明日開催されます。
2023/2/10
今月のフォト
更新しました
2023/2/10
初めてのお店にひとりで行くのは、パワーが要ります。
『外れでないと良いなぁ〜』と、思いながらいつもお店に入ります。
飲食店では味はもちろんお店の雰囲気も大事です。雰囲気はスタッフさんでかなり左右されるように感じます。
そんなふうに思いながら、ブログの取材をしています。来年度も変わらず月2回の更新の予定です。
2023/2/7
受験シーズンです。
今日は愛媛県の大半の私立高校の入学試験が行なわれています。
自分の入試のときのことを思い出します。
2023/2/5
今月のフォト
更新しました
2023/2/5
"松山城(愛媛県)の本丸広場に梅の花が咲いている"と、愛媛新聞やNHKで報道されていたので午前中に見に行きました。
久しぶりに東雲口登城道を歩いて登る城山(勝山)はきつかった。寒い朝なのに汗をかきました(笑)
梅の花はまだ蕾が多く、今週末くらいから見頃になりそうです。
2023/2/2
明日は節分です。今年の恵方は南南東です。
我が家では恵方巻きは食べませんが、豆まきはしています。
tyoko(ちょこ)には無視されていましたが。。。
2023/1/30
ランチを食べに行ったお店に"2月から5%〜10%値上げします"と書いてありました。
今年に入ってからランチを食べたお店の数店が値上げしていたので、『値上げをしないで頑張っているお店を応援しよう』と思います。
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2023/1/27
友人から《絲印煎餅(いといんせんべい)》を貰いました。ありがとう♪
2019年に伊勢に行ったときのことを思い出します。
二度目の伊勢神宮は、変わらず荘厳な空気を纏っていました。また、行きたいなぁ〜
2023/1/26
二日続けて朝の道路が雪に覆われていました。
松山では珍しいことです。
2023/1/24
明朝のタクシーを予約しようとしたら、「天候の具合で受けられない」と言われました。
そういうこともあるのですね。ショック!
2023/1/21
千舟町にある【鉄板ダイニングバルゆう】へステーキランチを食べに行きました。
タブレットによる注文は、個人的に嫌いなので友人に端末操作をして貰いました。ありがとう♪
2023/1/20
周期的に『今書いているブログを止めようか』と思います。
そして、『個人のブログを新たに始めようかな』なんて思います。でも、『ホームページ(これ)があるから個人のブログは必要ない』とも思うのです。
さて、来年度はどうしましょう。。。
2023/1/17
今月のフォト
更新しました
2023/1/17
何となく気分が滅入るときは、美味しい食事に限ります。
食べに出掛けたお店がお休みだったので、初めてのお店【subako】でパスタランチを食べました。
前菜が豊富だとテンションが上がります♪
2023/1/16
【GYAO!】のサービスが2023年3月31日で終了するとのこと。
見逃した番組や松山では放送されていない番組を見ていたので、残念です。
2023/1/13
久しぶりに雨が降っています。
石手川ダム(松山市)の貯水率が50%を割っていたので、恵みの雨です。
2023/1/12
明日から週末にかけて暖かい日が続くようですが、「伊予路に春を呼ぶ」と言われている《お椿さん》が今月28日からです。
今年は春が早く来るのかな。。。
寒がりの私はとてもうれしいです。
2023/1/11
今日は鏡開きです。ぜんざいを食べるために、ランチは少し軽めにしました。
日常が戻りつつあります。
2023/1/7
【松山三越】地下1階のジョアン・ミニクロワッサンコーナーで期間限定の《キャラメルカスタード》を買いました。
5個で約100gです。
おやつにしようと思います。
2023/1/6
今月のフォト
更新しました
2023/1/5
大街道商店街を歩いていると、今日オープンしたパン屋さんを発見。
ランチ時間にカレーで人気の【クラシコ】の姉妹店です。
売り切れ次第閉店と言うことですが、ちなみに初日は3時頃に前を通ったら閉まっていました。
2023/1/2
初詣に行った後、福袋を買いに行きました。
多くの人がいろいろな福袋を持っています。
近年は食品の福袋を買っています。今年もお目当ての福袋を買うことができました。
2023/1/1
迎春♪
今年も元気に心豊かな日々を過ごしたいと思います。
2022/12/31
午前中に【東雲神社】へ今年のお礼に行きました。
ロープウェー街では宇和島鯛めしを提供しているお店に行列ができていました。驚き!
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2022/12/26
今月のフォト
更新しました
2022/12/26
駐車場の線引き用塗料を買いに出掛けました。
お正月用品の販売をしていましたが、しめ飾りとお餅をいつ買おうかな。。。
2022/12/24
年末ですね。
松山市中央商店街を歩いていてSALEの文字を見かけました。
その後、入ったデパートでもショップによってはバーゲンをしているところがありました。
2022/12/21
【松山三越】4F美術ギャラリーで《竹久夢二 版画展》が12/31まで開催されています。
買い物のついでに、のぞいてみました。私がまだ見たことのない作品もあり、素敵な時間を過ごすことができました。無料なのも嬉しいです。
《牡丹雪》のポストカードを記念に貰って帰りました。
2022/12/20
本館保存修理工事中にもかかわらず、第36回《にっぽんの温泉100選》で道後温泉(愛媛県)が3位になったそうです。うれしい♪
1位は草津温泉(群馬県)、2位は下呂温泉(岐阜県)です。
2022/12/18
10%offの割引券があったので、久しぶりに一六本舗のケーキを買いました。
12/1発売のクリスマスをイメージした“モンブランツリー”と“クルミとチョコのケーキ”です。
2022/12/16
今月のフォト
更新しました
2022/12/16
出不精なので寒くなって引きこもりたい気持ちが増殖しています。
家から出てしまえば楽しみを見つけることはできるので、無理矢理出掛けなくてはいけない状況を作り出しています。
2022/12/15
最近、生活が冬時間になりました。
2022/12/13
今月のフォト
更新しました
2022/12/9
今月のフォト
更新しました
2022/12/9
毎年楽しみにしている【黒門口登城道】のもみじを見るために一番町通りを歩いていて、【萬翠荘】の紅葉が目に入りました。
見頃です♪
お目当ての【松山城二之丸史跡庭園】横にあるもみじも色づいていました。
2022/12/8
久しぶりに旧11号線を通っていたら、此花町の【この花うどん】が閉店していました。
温かい食べ物が恋しい季節に残念です。
2022/12/7
【いよてつ高島屋】催事場で13日まで開催の《大東北展》へ行きました。
あわび・いくら・めかぶの三陸海宝漬が目当てです。
今年は少量のものがあったのでそちらを買いました。
美味しくいただきます。
2022/12/5
今の季節は約2週間に1度花を買うために【太陽市(おひさまいち)】へ行きます。
今日は青果を販売している建物ものぞきました。
小ぶりですが愛果28号が6個300円だったので、『食後に食べよう』と買いました。
紅まどんなと同品種なので、美味しいのは間違いありません。
2022/12/1
寒い! 冬本番です。
オイルヒーターを出しました。
クリスマスの飾り付けをしました。
慌ただしい12月を楽しみます。
2022/11/28
【いよてつ高島屋】7階催し物会場で行なわれている《大黄金展》に最終日に行きました。
来年の干支のうさぎの置物がとても輝いていました。
来年が素敵な年になりますように♪
ページ先頭へ
ページ末尾へ
2022/11/26
城山公園(松山市堀之内)で《えひめ・まつやま産業まつり》が今日、明日と開催されています。
久しぶりの開催にたくさんの人で賑わっていました。
今年の秋はいろいろな催事が再開されてうれしい♪
2022/11/25
今月のフォト
更新しました
2022/11/22
今月のフォト
更新しました
2022/11/22
【松山城二之丸史跡庭園】は紅葉が見頃です。
17時から21時まで紅葉をライトアップするイベントの《光の庭園》は23日までです。
2022/11/20
【松山三越】地下1階では《お弁当人気ランキング上位3位!》を11/15〜21まで30%offで提供しています。
愛媛県知事選挙の投票帰りに買ってきました。
通常999円の鮭といくらの親子丼が699円でした。たっぷりの鮭といくらに満足です。
2022/11/19
今月のフォト
更新しました
2022/11/19
【いよてつ高島屋】から中央商店街を歩いていたところ、まつちかタウンと銀天街がクリスマスの飾り付けをしていました。
《もうすぐ12月、もうすぐ年末》ということを認識した今日です。
2022/11/18
今月のフォト
更新しました
2022/11/15
松山城山公園堀之内地区の桜の葉が落ちる前にきれいな紅葉を見せています。
今日は【松山市民会館】で《松山市中学校連合音楽会》があったので、市内の中学生が大勢来ていました。
昔、私も市民会館でコーラスをしたことを思い出しました。
2022/11/12
お出かけのページ
今月のフォト
更新しました
2022/11/12
香川県にある【レオマリゾート】で開催中の《秋の大バラまつり》へ出掛けました。
薔薇だけでなく、マリーゴールドもとても綺麗でした。
金比羅さんちかくにあるお店で和三盆の菓子作りもして美味しい落雁ができあがりました。うれしい♪
2022/11/10
【松山三越】地下1階で八幡浜商工会議所が《大・八幡浜展》を開催中です。
【あわしま堂】の工場から届いたお買い得な和菓子もあり大勢の人が購入していました。
私は【愛媛県立川之石高等学校】の生徒が、自分たちで育てたフルーツを使用して製造したオリジナルジャムを買いました。
2022/11/8
体調が良くない9月の健康診断で、高血圧と言われました。
ときどき自宅の血圧計で測っていましたが、あまり気にとめていなかったのでびっくりです。
病院嫌いのために数年間行っていなかった総合病院で、「薬を飲むこともない」と言われてホッとしました。
いろいろなアドバイスをしていただき、食べる物に気を使いすぎて何を食べて良いのかわからないこの頃です。
2022/11/4
今月のフォト
更新しました
2022/11/4
JR松山駅から徒歩約7分のところにある【太陽市(おひさまいち)】へ花を買いに出掛けました
少し足を延ばして、【相原バラ園】で秋薔薇も見てきました。
2022/11/3
第22回城山門前まつりがロープウェー街(大街道3丁目)で開催されました。
コロナ禍で3年ぶりの開催です。
私はいつものようにお昼ご飯の調達に出掛けました。
2022/11/2
今月のフォト
更新しました
2022/11/2
月2回アップしているブログは都合により今月は下旬の1回です。楽しみにしている人がいれば、申し訳ありません。
ページ先頭へ
フォトスケッチ お 菓 子 お 食 事
松 山 お出かけ Lucky 今月のフォト