日帰り旅行の写真です。
見て食べて、楽しい一日を過ごしています。 |
 |
|
 |
|
↓ページ末尾へ |
2023年  |
 |
2023年6月3日
【南楽園】で
開催中の《花菖蒲まつり》へ
行きました。
道の駅をはしごした後、
【伊予灘ものがたり】に乗車♪ |
|
|
|
2022年  |
 |
2022年11月12日
【レオマリゾート】で開催中の
《秋の大バラまつり》を楽しんだ後、
和三盆のお菓子作りを体験♪ |
 |
2022年6月15日
【世羅高原 花の森】と
【flower village 花夢の里】で
梅雨入り後なのに花見散歩♪ |
 |
2022年3月26日
“日本のさくら名所100選“
高知県の【牧野公園】と【鏡野公園】
で、花見散歩をしました。 |
|
|
↑ページ先頭へ |
2020年  |
 |
2020年12月12日
伊方町【佐田岬はなはな】へ
伊勢海老と海鮮丼を
食べに行きました。
紅葉の美しい
【臥龍山荘】も訪れました。 |
 |
2020年11月18日
広島県の紅葉の名所
【佛通寺】と【三景園】に
行きました。 |
 |
2020年11月8日
【伊予灘ものがたり】に乗って
西予市へ行きました。
【開明学校】で明治の授業体験など
歴史の旅でした。 |
 |
2020年10月6日
世羅高原の
薔薇・ダリア・マムの花で
リフレッシュ♪ |
 |
2020年9月28日
広島県世羅町へ
【古刹・今高野山】と松茸御膳を
食べに行きました。 |
 |
2020年2月23日
南楽園の梅まつり、
遊子の段畑、和霊神社参拝へ
出かけました。 |
|
|
↓ページ末尾へ |
2019年  |
 |
2019年11月18日
《八幡浜(愛媛県)歴史とグルメ》
のツアーに今年も行きました。 |
 |
2019年11月10日
《宇和島産業まつり》と
【畦地梅太郎記念美術館】へ
出かけました。 |
 |
2019年8月24日
翠波高原へコスモスを
見に行ったのですが。。。 |
 |
2019年7月14日
淡路島(兵庫県)で
《べっぴん鱧》を食べました。 |
 |
2019年6月21日
四国中央市で
紫陽花を堪能しました。
斜面一面の紫陽花がすごい! |
 |
2019年4月14日
西条市で牡丹の花を見て
水めぐりのツアー
その後、
JR四国の観光列車伊予灘ものがたり♪ |
 |
2019年3月24日
高知県宿毛市と
四万十市で春を楽しみました。 |
 |
2019年1月13日
徳島県美馬市の
寺町とうだつの町(脇町)を歩きました。 |
|
|
|
2018年  |
 |
2018年12月8日
香川県の【レオマワールド】へ
イルミネーションを見に行きました。 |
 |
2018年11月18日
八幡浜(愛媛県)歴史とグルメ
のツアーに参加しました。 |
 |
2018年5月27日
高知県のモネの庭【マルモッタン】と
神秘の洞窟【伊尾木洞】へ行きました。 |
|
|
|
2017年  |
 |
2017年11月12日
宇和島の
【天赦園】と【遊子水荷浦の段畑】へ
行きました。 |
 |
2017年8月19日
高知県の【龍河洞(鍾乳洞)】と
徳島県の【かずら橋(日本三奇橋)】へ
行きました。 |
 |
2017年7月22日
広島県の【大久野島(うさぎ島)】と
安芸の小京都【竹原】へ出かけました。 |
 |
2017年3月18日
香川県の【国営讃岐まんのう公園】と
【四国八十八ヶ霊場第75番札所善通寺】
へ花を見るために出かけました。 |
|
|
|
2016年  |
 |
2016年11月25日
大洲の【稲荷山公園】と【如法寺】へ
紅葉狩りに行きました。
【風の博物館・歌麿館】では
珍しい歌麿の版木を見学しました。 |
 |
2016年8月27日
【アサヒビール四国工場】と
【タオル美術館ICIHIRO】へ行きました。 |
 |
2016年8月6日
高知県室戸岬と
北川村【モネの庭】へ青い睡蓮を
見るために行きました。 |
 |
2016年6月10日
愛媛県内子へ
紫陽花・花菖蒲・蛍を見に行きました。
屋根付き橋は
のどかな風景にマッチしています。
|
 |
2016年4月2日
高知へ花見に行きました。
りっぱな枝垂れ桜やかわいい花桃
桜に包まれた一日でした。 |
 |
2016年3月6日
倉敷&児島で雛めぐり♪
めずらしいお雛様もありました。 |
|
|
↑ページ先頭へ |
2015年  |
 |
2015年7月25日
土佐の女子旅で
高知県佐川町へ行きました。 |
 |
2015年2月7日
よしうみいきいき館へ
蟹を食べに行きました。
蟹はしばらくいいみたい。。。 |
|
|
↓ページ末尾へ |
2014年  |
 |
2014年12月13日
冬の風物詩
イルミネーションを見るために
まんのう公園へ行きました。 |
 |
2014年10月25日
名勝栗林公園へ
行きました。
もっとゆっくり時間をかけて
歩きたかった! |
 
  |
2014年5月26日
スカイバスに乗って
午後から大三島へ行きました。
2014年6月3日
スカイバスに乗って
午後から大島へ行きました。 |
 |
2014年2月23日
平等院と
清水寺を訪ねました。 |
|
|
|
2013年  |
 |
2013年12月8日
四国西予ジオパークと
大洲少彦名神社を訪ねました。 |
 |
2013年11月9日
滑床渓谷へ紅葉を
見に行きました。 |
 |
2013年10月19日
RSKバラ園でバラの観賞と
備前焼を買いに行きました。 |
 |
2013年9月21日
仁淀川(高知県)の屋形船遊覧と
沈下橋を歩きに行きました。 |
 |
2013年4月20日
広島造幣局・桜の廻り道と
世良高原へ芝桜を見に行きました。 |
|
|
|
2012年  |
 |
2012年11月23日
東平と西山興隆寺へ
紅葉狩りに行きました。 |
 |
2012年10月27日
備中松山城と最上稲荷
嫁いらず観音とコスモス畑
欲張りなツアーに行きました。 |
|
|
|
2011年  |
 |
2011年12月10日
高知・仁淀川流域の物産めぐり
日帰りモニターツアーに参加しました。
|
 |
2011年11月13日
大洲の町並みを散策し、
蕎麦打ちの体験をしました。 |
|
|
↑ページ先頭へ |
2010年  |
 |
2010年7月17日
向日葵の花畑を歩いて、
白桃の食べ放題に。 |
 |
2010年6月6日
萩・津和野の
モニターツアーに参加しました。 |
 |
2010年4月4日
花見に
広島県尾道の千光寺と
愛媛県伯方島の開山公園に行きました。 |
|
|
↓ページ末尾へ |
2009年  |
 |
2009年10月31日
広島県の三段峡と帝釈峡へ行きました。 |
 |
2009年10月17日
倉敷と備前焼まつりへ行きました。 |
 |
2009年9月20日
≪鳴門の渦潮≫
≪うだつの町並み≫
≪大歩危≫へと足を延ばしました。 |
 |
2009年6月6日 徳島の大塚国際美術館へ行きました。 |
 |
2009年5月3日 久しぶりの岡山です。 |
|
|
|
2008年  |
 |
2008年11月14日
九州へ紅葉狩りに行きました。 |
|
|
|
2007年  |
 |
2007年12月5日
下関でふくを食べて、
門司でレトロな気分を満喫してきました。 |
 |
2007年10月21日
岡山へ松茸を食べに行きました。 |
|
|
|
2006年  |
 |
2006年6月10日
岡山へさくらんぼを食べに行ってきました。 |
|
|
|
2005年  |
 |
2005年12月23日
鳥取砂丘へ行ってきました。 |
 |
2005年4月3日
淡路島の洲本温泉へ行ってきました。 |
|
|
|
|
↑ページ先頭へ |
 |
フォトスケッチ |
お 食 事 |
お ま け |
|
今月のフォト |
お 菓 子 |
松 山 |