桑原中学校PTA

PTA活動へのご理解ご協力、ありがとうございました!!

平成28年度

 一年間ありがとうございました

【会 長】島田 正光 2017/03/13

 今年度もPTA活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。一年という短い期間ではございましたが、PTA会長を務めさせていただき、先生、保護者の皆さん、PTA役員の皆さんのご協力を賜りながら、PTA活動を展開することができました。
 4月のPTA総会に始まり、地域集会まてばしいの会、桑の葉学級、体育大会PTA競技とバザー、50キロチャレンジ歩行サポート文化祭バザー等、皆さんの協力がなくては成し得なかった行事ばかりでした。皆さんが学校と家庭をつなぎ、サポートしてくださることによって、子どもたちも思い出に残る充実した中学校生活が送られたのではないかと思います。

 今年度をもちまして、私は桑中PTAを卒業いたしますが、桑原地区に住み暮らすものとして、桑中の活動を精いっぱいサポートしていきたいと思います。皆さんにもこれまでと同様、PTA活動に対するご理解とお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。一年間、ありがとうございました。

 淡路ヶ峠さくら植樹

【おやじの会】2016/3/5

 春の陽気のなか、淡路ヶ峠さくら植樹活動の一環として、千本桜の追肥と清掃を桑中生とともに行いました。活動中に出会った登山客の皆さんに元気よくあいさつする桑中生の姿を誇らしく、進んで作業する姿を頼もしく感じました。
 展望台そばの8年前に植樹した桜は大人の背を越えるほどに生長しています。桑中生と続けるこの活動が千本の桜の生長を支えていることを実感し、何年か後の満開の桜を思い浮かべ、桜に追肥をしながら下山しました。
 昼食にはPTA本部役員の皆さんと先生の手作りカレーがふるまわれ、心もおなかも満たさせた活動となりました。 

 第2回桑の葉学級 筆文字セミナー

【家庭教育部】2017/01/30

 九州から、筆文字講師のタニーさん(谷口 敏之さん)をお招きして、筆文字とゴム印を教えていただきました。 まず、パーツの練習をしました。筆文字にはいろいろな書き方があり、その特徴をマスターすると、それらを組み合わせることで筆文字が書けるようになるのです。楽しくて、夢中で書いていました。 自分の名前とタニーさんのカレンダーの筆文字を練習し、葉書に書きました。そして、ゴム印を作り、葉書に押して出来上がりです。 皆さん、すばらしい仕上がりで、楽しまれていました。ただ書くよりも、筆文字で書くことで、躍動感と文字の力強さを感じ、より心に響く言葉になると思いました。また、次回を楽しみにしています。

 文化祭

【本 部】2016/11/3

 今年度の行事としては珍しく天気が味方をしてくれて、秋晴れの気持ちのよい日となり、たくさんの方にご来校いただき、賑やかな文化祭となりました。
 多少のハプニングはありましたが、専門部・おやじの会・本部、それぞれが精いっぱいに力を出し合い、助け合い、無事に終了しました。
 この度のバザー、余剰品と食品販売による純利益は、199,819 円となりました。子どもたちやPTA活動のために大切に使わせていただきます。

 50キロチャレンジ歩行サポート

【本 部】2016/10/23

  全校生徒による50キロチャレンジ歩行が行われました。
 天候はなんとか持ちこたえての曇り空。子どもたちは各自の目標とする折り返しポイントを目指し、元気よく学校を出発して行きました。
 氷砂糖をほおばる子どもたちを見ながら、お疲れさま!という気持ちと同時に、目標に挑む懸命な姿をうらましくも感じました。このチャレンジは子どもたちにとって、生涯記憶に残る経験になったことでしょう。
 PTA、おやじの会、地域ボランティア、青色パトロール隊、学生ボランティア、総勢200名以上の皆様のご支援ご協力により、何ごともなく、子どもたちのサポートを滞りなく行うことができました。 ありがとうございました。

 体育大会

   【本 部】2016/09/23

 雨で延びに延びた体育大会は平日開催となったにももかかわらず、たくさんの保護者に皆さんの参加がありました。
 PTA競技の綱引きでは子どものような笑顔であふれ、参加した皆さんは童心に戻り、懸命に綱を引いていたようでした。PTAチームは先生チームや桑中生チームの力強さに圧倒され、惜しくも負けてしまいましたましたが、親睦を図れ、とても楽しい時間となりました。
 在校生の保護者の皆さん、おやじの会の皆さんは一年間、体を鍛え、来年度の体育大会PTA競技では圧勝できるように頑張ってください!!

 第2回桑の葉学級 レクバレー大会

【家庭教育部】2016/09/09

 第2 回桑の葉学級『親睦レクバレー』大会が開催されました。各学年2チームに分かれ、先生チーム、本部チームが加わり、全8チームがで熱戦を繰り広げました。
 参加された皆さん一人ひとりが主役となり、珍プレーあり、好プレーありと時間いっぱいまで、気持ちのいい汗を流しました。
 点を重ねる度に先生と保護者という枠を超えて、ハイタッチをしたり、手をたたき合い喜ぶ姿も見られ、先生と保護者の交流、また親睦を図ることができ、楽しい時間を過ごしました。

 リーダー研修会

【本 部・おやじの会】2016/08/03

 桑中のリーダーたちが淡路ヶ峠で整備清掃や展望台デッキのペンキ塗りなどのボランティア活動を行いました。
 本部男性役員とおやじの会が淡路ヶ峠でのお手伝いを、本部女性役員は家庭科室でカレーを作り、作業後のおなかを満たせるようにそれぞれに奮闘しました。地域の方のご好意により、かき氷もふるまわれ、あつあつカレーと甘くて冷たいかき氷は午後からの活力となったようでした。
 これからの桑中を引っ張っていく頼もしいリーダーたちの姿を目の当たりにし、2学期の体育大会や50キロチャレンジ歩行、文化祭が楽しみになりました。

 桑原八幡神社夏越祭パトロール 

【本 部・社会教育部・おやじの会】2016/07/31

 地域の夏祭りでのパトロールを行いました。
 日曜日ということもあり、本部・社会教育部はパトロールの時間を早めて、子どもたちの安全のためにグループにわかれ、校区内をパトロールして回りました。
 また、おやじの会には例年通りの時間にパトロールいただくことで、例年よりも長く、見守り活動ができました。
 トラブルなどの報告はなく、何ごともなく、夏祭りの見守りを終えました。

 第1回桑の葉学級 

【家庭教育部】2016/07/30

 松山東雲女子大学にて、桑原地区まちづくり協議会と共催で、ドキュメンタリー映画『日本一幸せな従業員をつくる!』の上映会を行いました。地域の皆さんを含め、総勢70名の参加となりました。
 赤字のどん底にあるホテルを復活させるために選ばれた新しい総支配人の再建策はリストラや成果主義の導入ではなく『日本一幸せな従業員をつくる』ことでした。その人を大切にする信念は、人として一番大切なことだと再認識しました。相手を思いやる気持ち、いたわりや優しさに胸が熱くなりました。 一人ひとり、人との関わりを大切にすることで優しさの輪が広がり、みんなが幸せになれるよう、誰もが誰もを思いやる優しさをもつことができればと思いました。



 サマーカーニバル 

【本 部】2016/07/23

 桑小運動場にて、桑原地区夏祭り『サマーカーニバル』が開催され、本部役員8名でバザーにくじびきで参加してきました。
 開始30分以上前から行列ができるほどの人気ぶりに驚き、目をキラキラさせた子どもたちの表情にはこちらまでわくわくしてきました。子どもたちの行列はとぎれることなく、盛況のうちに完売しました。
 子どもたちのパワーをわけてもらえた楽しい日となりました。



 学校保健委員会 

【家庭教育部】2016/07/13

 校医であられる是澤歯科医院 院長の是澤恵三先生をお招きし学校保健委員会を開きました。
 はじめに、養護教諭の上田先生から健康診断の結果を報告いただいたあと、スポーツ歯科と学校安全をテーマに『健康と口腔衛生』について、是澤先生に講演いただきました。 生徒の現状を報告いただき、むし歯の予防方法等を教わりました。食事後、口腔内は酸性となり、酸が歯のエナメル質(Ca/P)を溶かし、むし歯となるそうです。そのために、食後すぐの歯磨きが重要になります。また、みかんなど酸性の強い食べ物を食べすぎないことや酸性の飲み物を飲んだあとにはうがいをする等のアドバイスをいただきました。
 すぐにでも実践できる簡単な対処方法を教わり、早速、家族に伝えて、生活に取り入れていきたいと思いました。



 高校訪問

【学校教育部】2016/07/05

 松山北高校、聖カタリナ高校、伊予農業高校の三校を13名で訪問しました。
 残念ながら、松山北高校は期末考査中で屋内の施設や授業の様子はを見学することできませんでしたが、文武両道で部活動に熱心に取り組まれる一方で、考査期間中には部活動を停止する等、学業を優先されていることの説明いただきました。
 聖カタリナ高校はWi-Fiを完備した新校舎にある看護実習室や調理室、授業の様子等を見学し、最新の設備に驚くばかりでした。昼食に学食を利用させていただき、高校の雰囲気を十分に味わうことができました。

 伊予農業高校では校長先生から『いのちをいただく』教育をしていると、一冊の絵本を紹介していただきました。進学する生徒が増加傾向にあることや、地域とコラボした食品の開発等の活動について伺いました。その際、できたての冷たい乳酸菌飲料をごちそうになりました。乾いた喉に気持ちよく、とてもおいしかったです。温かな先生方のお人柄や校風にふれられたように思いました。その後、キノコ栽培や日本庭園造り、ライフル射撃部等を見学させていただきました。
 各校それぞれの特色を知ることができました。
 高校によっては公開授業を行う学校があるようです。興味がある方は各校のホームページ等で確認なさってみてはいかがでしょう。



 地域集会

【社会教育部】2016/07/01

 全体会のはじめには子どもたちの部活の様子等をプロジェクターで見せていただきました。参観日以外の校内での子どもたちの姿を垣間見ることができ、うれしく思いました。 
 その後、校区で活躍されている青少年育成支援委員の皆さんに自転車で交通事故の加害者になりうる危険性があることを実際の事故例をあげて、お話しいただきました。ヘルメット着用の重要性等を教わり、自転車を与えている親として、大変、考えさせられました。 また、スクールカウンセラーの清家先生からは思春期の子育てについてのアドバイスをいただき、これからの子育てに役立つ情報を得ることができました。

 分科会では地区別に分かれ、地域の方と意見交換を行いました。地域の方からは地域での子どもたちの様子、夏休み期間中の地域の行事等をお知らせいただきました。長い夏休みを見すえ、学校・家庭・地域での情報交換ができ、有意義な時間を過ごすことができました。


 淡路ケ峠整備清掃作業

【おやじの会】2016/06/21

 淡路ヶ峠整備管理協議会とともに月に一度、日曜日に淡路ヶ峠で作業を行っています。
 植樹した桜がいつか大きく育ち、満開に咲き誇る姿を思い浮かべながら、登山道の整備や草刈り展望台デッキの板の張り替え作業等を手伝っています。
 淡路ヶ峠に登ぼられたことがない方は一度登ってみてください。展望台からの景色は最高です。

  ※興味をもたれた方はPTA事務局までご連絡ください。

 まてばしいの会

【学校教育部】2016/05/14

 道後のにきたつ会館にて、会場いっぱいになる74名の参加でPTA懇親会 まてばしいの会を開きました。
 日ごろ、話す機会の少ない方ともあっという間にうちとけ楽しい時間を過ごすことができました。先生方の自己紹介では先生方のお人柄にふれ、新しい一面を知ることができ、より親しみがわきました。
 また、テーブル対抗の20問の○×クイズではそれぞれチームワークよく協力しあい、答えを導きだし、親睦をはかることができました。
優勝テーブルでは歓声がわきおこり、ハイタッチをする姿も見られました。どのテーブルも保護者の先生方も皆さんも童心を取り戻し、会場はにぎやかな声に包まれました。

第1回親睦会

【おやじの会】2016/05/07

 新規会員8名を加えて、平成28年度のおやじの会がスタートしました。
 先生方にもご出席いただき、畑寺公民館にて、総勢36名でにぎやかな親睦会を行いました。意見交換ができ、有意義な時間を過ごすことができました。
 OB、現役の垣根をこえ、ガッツあふれるおやじパワーでますます、はつらつと活動していきます!!

 随時、会員は募集しておりますので、お近くのおやじに声をかけていただくか、PTA事務局までご連絡ください。

広報紙コンクールで入賞しました

【本 部】2016/05/07

 松山市小中学校PTA連合会定期総会があり、本部役員4名で参加してきました。
 広報紙コンクールの表彰式があり、桑原中学校PTAのPTA新聞 桑の葉が10年連続の優秀賞を受賞いたしました。
 保護者の皆さんのPTA活動へご参加ご協力、そして、広報活動へご理解いただいたお陰です。本当にありがとうございました。
 これからもよりよいものを発行していきたいと思いますので、ますますのご協力をお願いします。
 


PTA会長あいさつ

【会 長】島田 正光 2016/04/20

 本年度、PTA会長を務めさせていただきます島田正光と申します。 微力ではございますが、PTA役員をはじめ会員の皆様のご協力を賜りながら、より良いPTA活動を展開していきたいと思います。
  「愛し」・・・自分や仲間を大切にする生徒
  「鍛え」・・・進んで学習や諸活動に取り組む、明るく元気な生徒
  「敬う」・・・よりよい人間関係を築き、郷土を大切にする生徒

 桑原中学校の生徒がこの校訓の下、思い出に残る充実した中学校生活を送られるよう、 私たち保護者で学校と家庭、また地域を繋ぎ、子どもたちをサポートしていきましょう。これまでと同様にPTA活動に対するご理解とお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願い申しあげます。


PTA総会

【本 部】2016/04/20

 本日、平成28年度のPTA総会を開催いたしました。
 昨年度の事業報告、会計報告に続き、今年度の役員改選、事業案等を承認いただき、無事に平成28年度の活動が始動いたしました。ご協力ありがとうございました。
 地域に皆さんも含め保護者の皆さんと先生方との信頼関係を大切に、桑中生の幸せのために、役員一同、知恵を出し合い、力をあわせて務めてまいります。ご協力、お願いいたします。