里芋を傷つけないプレート方式で小さなものから選別します.
プレートに連結されたパイプには特殊コ゛ムを螺旋状で交互に巻いており、里芋を適度に動かしより確実な選別ができます.
小型選別機から大型選別機まで生産量に合わせて設計できます
除泥機を通す事により根が切れやすくなりより効率よく
切根する事ができます
ホッパー![]() 駆動ロールにより、一定量の里芋を送ることができます。 |
自動ボックス![]() 里芋を大量に貯留でます。 |
ホッハ°ーエスカレーター ![]() ホッハ°ーとエスカレーターを一緒にした小型向けの機械です。 |
垂直エスカレーター![]() バケットを付ける事で垂直に里芋を送ります。 |
除泥機![]() シャナ式ドラムにより泥を落とし根を弱くする事で、切根精度を良くします。 |
切根機![]() 切根パイプの回転を変えて根を切り、連続ブラシで里芋を送ります。 |
小離機![]() 小離用鉄ボードが付いており、スムーズに作業できます。 |
手選別機![]() 目視しやすいよう立つ位置に合わせてパイプを回転させます。 |
小型形状選別機![]() 螺旋ハ°イフ°で里芋を自公転させながら選別ボードの角度を変えて形状選別します。 |
形状選別機![]() ハンドルを回すだけで規格調整でき、AB同時選別も可能です。 |
ここがポイント!
選別で大事なのは芋が均一に広がり、一ヶ所に固まらない事です。
選果パイプには螺旋状になったチューフ゛を交互に巻く事で自然に里芋を回転させながら広げていきます・
尚、この選果板と選果ハ°イフ°を組み合わせた形はハ゛タフライ方式として特許取得済です。
このページの先頭へ
〒791-8006
松山市安城寺1150番地
TEL 089-911-8077
FAX 089-911-8117