第二十一段(2003.03.29)平成14年度一遍会例会での講話についてお問い合わせがありしこと。

4月13日 362回例会 愛媛大学教授 田村 憲治 大山祇神社の法楽連歌
5月12日 363回例会 美術研究家 平田 玲子 法隆寺と正倉院の伎楽面のこと
6月09日 364回例会 理事 今村 威 一遍上人「怨親平等」について
7月13日 365回例会 岩屋寺副住職 大西 善真 一遍上人修行の岩屋寺考
8月11日 366回例会 理事 杉野 祥一 最初期の仏教教団の教え〜雑阿含経の古層経典より〜
9月14日 367回例会 顧問 小沼 大八 人間の老・病・死を考える
9月22日 窪寺まつり 理事 中川 重美 窪寺跡・閑居跡見学、まんじゅしゃげ見学など
10月12日 368回例会 理事 熊野 伸二 放浪の俳人・山頭火の仏教
11月8日 369回例会 湯築城資料館 柴田 圭子 湯築城跡の発掘調査の成果について
12月8日 370回例会 アミーゴ主宰 菊池 佐紀 遠藤周作のイエス観〜「沈黙」を中心に考える〜
1月11日 371回例会 会員 松本 松吉 「一遍上人語録」朗詠ほか
2月9日 372回例会 理事 三好 恭治 一遍と神々の出会い〜夢託ということ〜
3月15日 373回例会 愛媛大学教授 田村 憲治 大山祇神社の法楽連歌〜河野氏及び時宗の僧とのかかわりについて
3月15日 一遍生誕会                 法要・「一遍上人語録」朗詠・献句・松寿丸「湯浴みの儀」など