学校で子供達に金環日食を観轟させるお願い
書務局長 西田 三千人
5月21日に見られる金環日食は珍しい天文現象です。
2l日は月曜日で子供達は学校のある日で、登校時間帯から第1校時の時間帯に見られる現象です。
一人でも多くの子供達に金環日食を見せたいと考え各学校にお願いを持参したり、郵送したりしました。
①登校時刻を少し早めることはできないでしょうか。
②太陽メガネ(遮光板)をlクラス分程度準備し各学齢こ順次
回して、できるだけ多くの子供達に観察させていただけないでしょうか-
上記2点のお願いです。
愛媛県の中予の小学校と中学校全てに出しました。東予と南予は自然科学教室から各学校に働きかけて戴けるようお願いしました。
「もう既にやっているよ」との嬉しい便りをくれた自然科学教室もありました。
中予の学校で10校程度は文書を持参しお願いに行きました。
大変喜んでくれr急いで太陽メガネは準備します」という学校や、「我校では理科備品として以前から50枚ほど置いてあります」
など嬉しい学校も有りました。
中には「太陽メガネ?どんなもの?jと聞かれたので、「l枚100円程度ですJと見本に持っていたものを見せると、
「そんなもの買えません」と言われてしまった学校もありました。
押し売りと聞違えられたようです。
当日の天気が良いことを祈っています。どんなに準備しても曇ったり雨だったりでは金環日食を見ることはできません。 |