54 2006.12.11 |
詩人 坂村真民さん(一遍会 OB会員)が12月11日ご逝去されました。 |
愛媛県を代表する詩人「坂村真民」さんが12月11日逝去されました。14日に公表され、新聞、TVなどで報道されました。 |
「真民」さんは一遍さんに深い想いを寄せて、一遍さんが「南無阿弥陀仏」のお札を賦算したことに倣い、個人雑誌「詩国」の毎月無料配布を続けられました。特に「念ずれば花ひらく」のフレーズは多くの人を惹きつけ、励まし、国内外で七百基以上の詩碑が建てられているとのことです。 |
あまり知られていませんが「真民」さんは一遍会の創成期からの会員で、例会で講演もされ、また宝厳寺で開催されます一遍生誕会(松壽丸湯浴み式)や一遍忌には顔をお見せになりました。お話は決してお上手ではありませんでしたが、お話になる一言一言が胸にじ〜んと響いてくる説教でもありました。 |
生前にお墓は宝厳寺墓地と決められ、格別の気持ちを込めて「念ずれば花ひらく」の詩を刻まれました。恐らく御霊は宝厳寺の墓苑で休んでおられることと信じています。 |
一遍会には「真民」さんをご存知の長老の方やお世話された方も多くいらっしゃいますので例会の卓話で語っていただこうと考えております。「真民」さん、有難うございました。安らかにお休み下さい。南無阿弥陀仏。合掌。 |
(注)故坂村真民さんの宝厳寺のお墓は分りにくいので下記をクリックしていただくと、真民さんの略歴と墓碑と墓地への案内図が出ます。ご覧頂いて、お参りいただきたいと思います。 |
「南無阿弥陀仏 決定往生60万人」 「念ずれば花ひらく」坂村真民 氏 逝く (老衰) 享年 97歳 |
|
【追記】(2006.12.19) |
故坂村真民翁が『鳩壽』第一号で触れておられた「遺言メッセージ」を追記し生前のお姿を偲ぶことにします。 |
一つ・・・葬式はしない |
宝厳寺に第5番目の碑があり、その下に遺骨を入れるように設計してあるので、時宗のお経を唱え入れてもらいますが、葬式という形はとりません。骨は骨つぼにはいるだけで、あとの骨は、わたしの好きな海に散じてください。 |
二つ・・・香典・供物など一切頂かない |
これはわたしが尊敬する伊豆蔵福次郎さまにならいます。(わたしがうっかりしてお送りしましたら、御遺族が返されました。)そんあことのないよう、妻の場合もわたしと同じくと、決して送ってくださらないよう、かたくかたくお願いします。 |
三つ・・・お別れの会などしない |
お別れの会など有形のものはしないでいただきたい。「(ぶな)になる」「飛天となり」という詩にも書いたように、わたしは天にいるのではなく、花咲けばそこに私が、鳥飛べばそこに私が、いつも皆様のそばにいるのです。 |
【追記】(2006.12.23) |
故坂村真民翁のご葬儀は「遺言メッセージ」の通り、お身内だけで宝厳寺で執り行われました。導師は住持の長岡興隆師です。 |
尚戒名は「詩国院朴阿真民居士」である。真民さんにピッタリの「人と為り」を表したものと共感されるに違いないでしょう。ご住持も気に入っておられました。 |
真民さんを知っていただくために、或いは真民さんを追憶していただくために、紀伊国屋書店出版のDVD「祈りの詩人 坂村真民<詩魂>」(4,300円)をお奨めします。詩の朗読は新劇俳優の加藤剛さんです。 |