![]() アジのこのみちゃん Ver 1.飛距離が伸び、軽い分スイング時間が長くなります。 |
![]() アジのこのみちゃん Ver 2.発光材穴付タイプアジングの時間帯は,夕まずめからスタートという事もあるのではないでしょうか。 発光材を付ければ仕掛けを見失うこともなくなるでしょう。 *発光材は付いておりません。取り付ける為の穴付きタイプです。 発光材として使える物は・・・ 市販されているケミホタル ミニ 25です。 発光材の装着方法は・・・ ケミホタルをアジのこのみちゃん Ver 2.本体の発光材取付穴に上から押込めば完成です。 |
![]() アジのこのみちゃん Ver 3.根掛りを防ぐ為にこの様な形実際テストしてみると左右に少し面白い動きをしました。 底物の魚にも力を発揮します! |
通常エギングを主にしている私が、見よう見まねで右図の様な仕掛けを作ってアジングに挑戦してみました。 ジグヘッド単体では届かない距離でライズがあった為、アジのこのみちゃん(4g)を使用した。リブで遠投し、表層ただ巻きで釣れた。アルミで出来ている為、フォールスピードが遅く、レンジキープがしやすかったのがよく釣れた要因の一つかもしれない。 いろんな好条件もあるでしょうが、下の写真のとおり爆釣でした。 どんどんアジングにはまりそうです。 |
![]() |