第6回  リピーティング パートU

1 砥部焼観光通訳
2 英日同時サイトラ
3 リピーテイング練習
4 英英リプロダクション

 最初は課題の砥部焼観光案内をペアになってしてもらいました。砥部焼の特徴や観光スポットの説明だけでなく、陶器と磁器の違いなども述べてもらったので少し大変だったと思いますが、テーマや場面を設定して話をする方が、会話のレベルが高まるので好評でした。
 The difference between prcelain and pottery is the clay. The rock used for porcelain is metamorphic rock while sedimentary clay is used for pottery. Tobe yaki is porcelain.

 後半のニュース英語に関しては、前回いきなりリのピーティングでかなりきつかったようなので、今回は初めに英日同時サイトラで内容を把握してから臨んでもらいました。
 トピックは、京都議定書に関するものでした。二酸化炭素を大量に排出する先進工業国が、排出量の少ない発展途上国から買うことができる"emisson credit"(排出権)が新出語句として登場しました。
 The centerpieces of the agreement are mechanisms that allow major industrial polluters to buy emission credits from countries with low pollution levels.









 いきなりリピーティングをするより、英日同時サイトラをしてからの方が内容が整理しやすく、結果として英文が頭に入ってきやすいと実感しました。それでもまだ、私にはあの短時間では英語のキーワードをインプットするのは難しく、リピーティング練習ではつまづいてしまいました。あせれば、あせるほど簡単な単語まで思い浮かばなくなってしまいました。リピーティング練習は、自宅でも改めて実践し、復習しておきたいと思います。
 
→リピーティング練習でリテンション力を高めておくと、リスニングがずいぶん楽になるはずです。






 キーワードがうまく書き取れませんでした。いざとなると手が全然動かないのです。おそらく、キーワードやキーフレーズが頭に入っていないためだと思います。それに、聞き取りながら同時にノートをいかに取るか、そのコツがつかめません。
 
→ノートテーキングの訓練は始めたばかりなので、うまくいかないのは当然です。これから毎回時間を取ってノートテーキングの練習をしたいと思いますが、同時にリテンション力を高めることも必要です。