What do you think?
For Prime Minister Mori
  新聞に見る森首相評
After the Farce ( '00.11.25)
  例の茶番劇後の森評をどうぞ
For the Vice President Al Gore
  TIMEに見るゴア副大統領評

 ここで紹介しているのは、すべてニュースで実際に使われていた表現です。 森首相がその発言において軽率の謗りを免れないのは事実としても、これほど手厳しく書き立てる必要があるのでしょうか。 外国人が読めば「なぜそんな人物を首相にしたのだろう」と、日本人の常識が疑われるのでは。 国民が投票して国の最高指導者を選ぶアメリカ人が、その大統領に対して高い誇りを持っているのとは対照的な気がします。 それだけ、日本では政治家の質が低いということでしょうか。それとも国民やマスコミが政治に対して、 強い関心を持ち厳しい目を向けているということなのでしょうか。(マスコミも、 文部大臣当時の森さんに対してはその将来性をずいぶん高く評価していたはずと私は記憶しているのですが、 今では「IT」を「イット」と読んだというまことしやかな嘘を書かれるほどコケされているのです。)
 それにしても、下の表で一番最後に紹介している"I have always been cool and collectd"という唯一の誉め文句が、総理自身の言葉というのは少しかわいそうでもあり、 また空しく響きます。

1 He is now in deep trouble for blurting out a solution to Japan's pending issue with the Democratic People's Republic of Korea.
うっかり口を滑らせて、とんだことになっている
2 Mori was in a similar mess five years ago. A very flustered Mori explained his remarks to Murayama.
森氏は、以前にも同様のへまをしている。慌てた森氏は、村山首相に対する発言の真意を説明した
3 Cabinet members criticized Mori for putting his foot in his mouth.
閣僚は森首相が不謹慎なことを口にすると非難した
4 He is grossly lacking in political sense.
彼は政治感覚をひどく欠いている
5 Mori's political sense is in question over his latest faux pas.
この失言をめぐって森首相の政治感覚が問われている
6 He had to come up with a lame excuse.
へたな言い訳をするはめになった
7 With every slip he made, ・・・.
口を滑らせるたびに、・・・
8 There has been a pattern to Mori's verbal blunders. He opens his big mouth when he is in good mood.
森首相の失言にはひとつのパターンがある      調子がいいと、よくしゃべる
9 When he comes under attack for his gaffe, he blames the media.
失言を責められると、マスコミを非難する
10 The man is beyond redemption.
この男は救いがたいこの男は救いがたい
11 The more he tries to explain himself to put out the fire, the deeper he gets himself into touble by committing blunders.
マスコミの攻撃をかわそうとして弁明すればするほど、失態を演じて深みにはまってしまう
12 How much precious time has the nation lost so far, thanks to the attention over his incorrigible flippancy?
首相のひどい軽薄さに気をとられて、わが国はどれほど貴重な時間を無駄にしたことか。
13 During Wednesday's question time in the Diet, Mori boasted, "I have always been cool and collected."
国会での質疑中に、森総理は「私はいつでも落ち着いております。」と誇らしげに言った。

Back to MENU


                                  After much ado


 加藤氏の空騒ぎの後、自民党内の結束が少しは強まるのかと思いきや、またまた幹事長による厳しい発言が出ました。この記事の新聞見出し(Don't get cocky)は直訳すると、「生意気になるな」でした。まあ、実際には「謙虚になりなさい(work humbly)」くらいの訳になるのでしょうか。野党による内閣不信任案が否決されたにもかかわらず(despite the disapproval of the no-confident motion against his Cabinet)、森降ろしはまだまだ続くようです(another attempt within the LDP to unseat Mori)。
 幹事長が"The recent disapproval never determined the confidence of Prime Minister Mori."と発言したものですから、首相と橋本派はその発言の印象を和らげようと(play down)躍起になり、「結果を厳しく受け止め、信任されたとは思わずにしっかりやってくれという叱咤激励(He expressed high expectations that he places on me, encourage and admonished me.)」と解説しましたが、ちょっと苦しいか。
 森首相の頼みの綱である橋本派内にもいろいろ不満がくすぶって(smoldering)いるようです。
 ○ highly critical of Mori's leadership and urging that he resign at an early date
 ○ distancing itself from Mori and aspiring to take the initiative in the selection of the next prime minister and Cabinet members
 ○ demanding that Mori, whose approval rates have plummeted, step down at an early date
 ○ We don't want to commit suicide with unpopular Prime Minister Mori
 しかしながら、「それでは誰を次の首相に」となるとどうもいずれも決め手を欠き、支持率が低迷しているという理由だけで(simply because approval rates for his Cabinet are hovering low)森首相を辞任させることはむつかしいようで、しばらくは低空飛行のまま飛びつづけそうです。


The case for Gore

Back to MENU

 An apparently amiable fellow who talks about bringing people together and a man with 24 years' experience in national government and international affairs who is extraordinarily competent, clear-headed, fair-minded, egalitarian to the bones; who will enact policies that retain and make the best use of our astonishing prosperity; and who is - as I know personally - big-hearted, honest, loyal, devoted to his wife, children and friends and likable. 
 この記事で紹介されているゴア氏の政治家としての能力や人物評を見てみましょう。まず、国民をまとめる力があり(bringing people together)、国内外の政治について24年のキャリアを誇り(with 24 years' experience in antional government and international affairs)、ずば抜けた能力(extraordinary competent)と明晰な頭脳(clear-headed)を持ち、公正(fair-minded)で、徹底した平等主義者(egalitarian to the bones)である。さらに、家族に対し気前がよく(big-hearted)であり、誠実(honest,loyal)で献身的(devoted)である。
 また、現在アメリカが享受している繁栄を維持し、さらに発展させる政策実行力(will enact policies that retain and make the best use of our astonishing prosperity)も備えているとしています。

 私など、 「なぜこれほど申し分のない人物が選挙で接戦を演じなければならないのかなあ」と皮肉の一つも言いたくなるところですが、それに対する答えもちゃんと用意されていました。
 Why is this election so close?  
 Because too many people see money up, crime down and their own gardens in bloom, and thus conclude that matters of public policy have no connection to their life. So they focus on nonsense. They tilt toward Bush in the debates out of some adolescent response to powerlessness and ineptitude. They tilt away from Gore because he appears to know that he's intellectually superior to and more civic-minded than his opponest. He is.

 要するに、接戦を演じなければならないのは、決して対立候補が優秀だからではなく現在のアメリカの繁栄と安定によって、 国民が政策に関心を持っていない為だと言っています。 また、「ブッシュ氏の欠点とゴア氏の優れた点」がそれぞれブッシュ氏にそれぞれ有利に働いたとしています。