帯状疱疹(帯状疱疹後神経痛)

帯状疱疹とは、知覚神経の走行に沿って小水疱が多発する病気です。
原因は、子供の頃にかかった水痘ウイルスです。

水痘ウイルスは水疱瘡の後、知覚神経の脊髄への入口(神経節)にひそんでいますが、身体の抵抗力が落ちた頃に再び知覚神経内を大暴れし、皮膚に達して疱疹となります。
多くの場合、疱疹が出る3日から1週間前に強い痛みが出てきます。場所は顔面や胸部に出ることが多いのですが、首やお尻、足に出ることもあります。
帯状疱疹になったら早めに病院に行き、抗ウイルス薬を投与してもらってください。以前は点滴が必要でしたが、今は内服薬で十分です。皮疹はほとんどの場合3週間以内に治癒しますが、問題は神経痛が残る場合が多いことです。
痛みが強い場合、発症してから2~3か月以内であれば、神経ブロックを繰り返すと痛みは軽減していきます。
しかしウイルスの活動が激しいと、皮疹の治りが悪かったり、神経の再生が中途半端に終わったりして、皮膚の過敏性が残り、中等度の痛みがのこる場合があります。
帯状疱疹を発症して6か月後に痛みが残っている場合を「帯状疱疹後神経痛」と呼び、神経ブロック(交感神経を含む)や薬物治療(通常の消炎鎮痛剤よりも三環系抗うつ薬が効果があり)をしますが、治療に難渋します。

たぼ麻酔科クリニック