(C)インターネットランド>第4回TOSSデー>愛媛県松山市>中学会場



第4回TOSS全国500会場一斉セミナーin松山
中学教師対象講座 実施報告



越智鈴穂(TOSS中学/JHS坊ちゃん)

終了しましたご参加のみなさま。ありがとうございました。

日時 2006年4月2日(日) 13:00〜16:00

テーマ

   新学期のスタートを軌道に乗せる学級・教科経営のポイント

新年度、学校が始まって3日間を「黄金の3日間」といいます。どんな生徒もやる気と希望に満ちて新年度を迎えます。静かに教師の話を聞き、素直に教師の指示に従います。この大切な3日間の間に、委員・係・日直・給食・清掃などの「学級活動のシステム」を作ります。知的で楽しい授業を展開しながら、学習の仕方・学習のルールを教えていきます。TOSS代表・向山洋一氏は、「黄金の3日間に全力をあげてこそ充実した教師生活ができる。ないがしろにすると苦痛の1年が待っている」と言っています。本講座では、新学期のスタートを軌道に乗せる学級・教科経営のポイントをお伝えしました。 
TOSS島根代表:川神正輝氏が急遽来県 『思春期の生徒とのつきあい方』『性教育』『学力補強5分間プリントはこう使う』の3つの講座が好評でした。 

主催  JHS坊ちゃん

会場 松山市総合コミュニティーセンター第5研修室  

     〒790−0012 愛媛県松山市湊町七丁目5番地 TEL 089-921-8222

     http://www.maps.or.jp/comcen/comcen.htm

参加人数 14名

講座内容

13:00〜 学級・授業を安定させる教材を使った授業
講座1 楽しみながら学級を統率できる五色百人一首
百人一首は約千年も続いている日本の伝統文化です。五色百人一首は、百枚の札を5色に色分けしているものです。1色が20枚。3分もあれば1試合できるので、学活や終わりの会、休み時間のちょっとした隙間時間にできます。ルールも簡単で、勝敗がすぐに決まるため、生徒たちは熱中します。覚えた人が有利になるので教室が知的になってきます。生徒たちはルールを守るようになります。
講座2 3年間で学ぶ社会科の重要語句を網羅した「学力補強5分間プリント・社会」
教科書6社から重要語句を選りすぐり作成された「学力補強5分間プリント」。3枚が1セットになっています。1枚目は、うす〜く書かれた語句をなぞり書き。2枚目は、ふりがながヒントで書かれています。3枚目は、テスト。3段階のステップでいつのまにか社会科の基礎・基本が身に付きます。5分で1枚のプリントが完成します。授業開始のチャイムで配れば、たちまち教室がシ〜ンとなります。休み時間から一気に授業モードに切り替わります。学級の時間に、定期テスト対策に、学級担任の先生が使うこともできます。
講座3 3年間で学ぶ英語の基本文型が身に付く「学力補強5分間プリント・英語
中学校3年間で学ぶ基本文型は108あると言われています。読み(会話練習)→なぞり書き→写し書きのステップで基本文型が身につきます。5分という短い時間で取り組めます。社会科編と同様、学級担任の先生が学級の時間に使うこともできます。朝の会の前の自習時間や長期休業中の課題にも使えます。
講座4 教室全体を巻き込む名文・暗唱指導  実物プレゼント!
優れた文章を読み味わうことで心が豊かになります。『中学生のための暗唱詩文集』には感性の豊かな中学時代にぜひ触れてほしい名文・詩文が51収められています。「追い読み」「たけのこ読み」などのさまざまな音読のバリエーションを紹介します。すらすら読めるようになったら暗唱に挑戦。緊張感が生徒を鍛えます。国語の時間だけでなく、朝の会や学活のちょっとした時間にも取り組めます。教室を知的な雰囲気にしてみませんか。
14:10〜 最初の3日間で、1年間が決まる!
講座5 学級のシステム作りのポイント
朝登校したら生徒は何をするのだろうか。窓を開けるのは誰か。給食当番は誰がするのか。休んだ生徒がいたらどうするのか……。「いつ」「誰が」「何を」するのか、教室での生徒の動きをイメージしながら、学級の仕組みを作ります。欠席者がいたとき、うっかり仕事を忘れてしまったときのチェックやカバー体制も作ります。また、学級が荒れると真っ先に崩壊するのは給食の時間です。弱肉強食を生み出さないルールを始めから決めておきます。
講座6 授業開き(理科)
理科では、実験や観察など生徒の活動が多くあります。授業力以上に統率力が必要になります。簡単な実験をする中で、理科室でのルール・実験の約束事を浸透させていきます。
講座7 授業開き(英語) 中学で初めて習う英語。1年生にとって、「英語の授業ってどんなんだろう」。ワクワク、どきどきです。コミュニーケーション活動
で、英語に初めて接する子も、塾で習ってるよという子も楽しく知的に会話練習ができます。
講座8 授業開き(道徳)心に響く道徳の授業をしませんか
インターネットランド(通称TOSSランド http://www.tos-land.net/)には1万2千ものコンテンツが収められています。TOSSランドは優れた教育実践を共有財産にしようという考え方に基づき、全国の教師が無料で提供している極めて優れたHPです。TOSSランドには道徳の授業にも役に立つ資料が満載です。視覚資料・動画を使った道徳資料がたくさんあります。「命を大切
にする授業をしたい」「仲間作りにいい話はないだろうか」「夢を語りたい」さまざまな授業のニーズに合った資料が必ず見つかります。全国の教室で追試され、効果があった資料や感動する語りなどを紹介します。
14:50〜 中学教育の最前線
講座9 特別支援教育 ADHD(注意欠陥多動性障害)、LD(学習障害)などの軽度発達障害の生徒は文部科学省のHPによると教室に7%の割合で
存在すると言われています。30人の学級で2人の割合でいる軽度発達障害の生徒は、対応をまちがえると、反抗挑戦性障害
を引き起こします。軽度発達障害の生徒への効果のある指導・やってはいけない指導について紹介します。
講座10 キャリア教育 文部科学省支援事業「キャリア教育キャラバン」で、『フリーター・ニートになる前に読む本』の著者である鳥居徹也氏が、松山市立鴨川中学校1年生を対象に授業をしてくださいまいした。依存からの脱出、努力の話は生徒たちの心に響きました。職場体験学習や進路指導で役に立つ授業を紹介します。
講座11 教師の仕事Q&A
憧れて教師になったのに、現実は……。ただ忙しく毎日が過ぎてこれでいいのか。生徒との人間関係がうまくいかない……。誰もが同じ道を歩いてきました。誰もが悩むことです。新しい切り口から考えてみると解決の方法が見つかることもあります。お友達を誘って、ぜひ足を運んでみませんか?もちろん、お一人での参加も大歓迎です。会場に来れば、仲間がたくさんいます。 


参加者のアンケートより
○ 授業ビデオ・暗唱詩文集・英語5分間プリント・軍手・理科の実験道具、実際に多くのものを準備して下さっていたので、本物を手にして指導が受けられたのでよかったです。本物を手にする方がユースウェアも分かりやすいし、「この教材を使いたい!!」という気持ちも高まります。
○ 今回セミナー初参加の方はいらっしゃるのでしょうか?私も岡山でTOSSデーを開きまし た。TOSS初めての人にとっては、TOSSデーでTOSSのイメージができあがります。司会の越智先生が丁寧にTOSSの説明をされ、講師の先生方の紹介をされていました。TOSSの様子、先生方の様子が少しでも分かっていいと思いました。
○ 新採1年を終えて、自分がダメな点を今回の講座でたくさん見つけました。2年目がもうすぐ始まりますが、とても不安です。黄金の3日間にすべきことを整理して乗り越えていきたいと思います。
○ 分かっているつもりでも、忘れてしまうことが多くあります。忘れたままで「あっこの対応はどうだったけ…?」と思うこともしばしば。やはり絶えずサークルに参加することで意識を新たにし、定着をはかることが大事だと思います。
  私も新任のときに崩壊を経験し、20数年かけてこうすることが望ましいと思った事柄を、向山先生の言われることの中に見つけたときには、大変うれしく、サークル参加を決定したわけです。
  理科の講座が楽しく、システム作りの講座では、“帰りの会に欠席者の連絡を入れる”は、私も勤務10年を過ぎてやっとやり始めたことです。
○ 疲れていたので参加しようか悩んでいましたが、来てよかったなと思いました。「これ使えるな」と思うことがいくつもありました。理科のこと、文房具のこと、給食のこと、特別支援のこと……etc。新学期からの活力もいただきました。ありがとうございました。
○ なんとが時間を作ることができ、さんかすることができてよかったです。高学年なら使える授業がいくつもありました。ぜひやってみたいです。
○ あっという間に過ぎた4時間でした。最後の越智先生の語り・子どもの事実よかったです。四国中央、松山、大洲とサークル員が各地にいる中準備など大変だったと思います。本当にお疲れさまでした。


第4回TOSSデー公式HPTOSS中学インターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2004 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません