(C)TOSSランド>教師ランド>音楽>全>リズム>リズムカレンダー



リズムカレンダーを”Seven Steps”で
河原木孝浩氏実践の追試



越智鈴穂(TOSS中学☆坊ちゃん)

河原木氏実践『ゆめのリズムカレンダー』を“Seven Steps”で構想追試した。「日・月・火・…」をなかなか覚えることができなかった、特別学級の子どもも、英語の「1(ワン)・2(トゥ)……」は覚えることができ、歌いながらリズム打ちをすることができた。特別支援学級に合わせて指示は細かくしています。実態に合わせて実施可能です。


1.四分音符・四分休符・八分音符を導入する

指示1 (四分音符のカードを見せながら)四分音符。

「四分音符」

指示2 (八分音符のカードを見せながら)八分音符。

「八分音符」

指示3 (四分休符のカードを見せながら)四分休符。

「四分休符」

発問1 (四分音符のカードを見せながら)これなあに?

「四分音符」

発問2 (八分音符のカードを見せながら)これなあに?

「八分音符」

発問3 (四分休符のカードを見せながら)じゃあ、これは?

「四分休符」
慣れると、「○○さん、これなあに?」と個別にも指名して言わせる。

2.“Seven Steps”を手拍子を入れながら歌う
(1 2 3 4 5 6 7と板書して、数字の下に四分音符のカードを貼る)

指示4 1(ワン)・2(トゥ)・3(スリー)・……・7(セブン)(と言いながら、1拍ずつ手をたたく)。みんなで、さん、はい。

1拍ずつ、手をたたきながら歌わせる
     「1(ワン)・2(トゥ)・3(スリー)・……・7(セブン)」
手拍子【タン・タン・タン・タン・タン・タンタン】

指示5 手拍子をしながら、Seven Stepsを歌いましょう。

教師も手拍子をしながら一緒に歌う。

3.四分休符・八分音符を導入する

発問4 ずっと手をたたいていたら疲れるよね。どこか休みにしない?どこがいい?

挙手で指名。「2」と言われたら、数字の「2」の下のカードを四分休符のカードに代える。

指示6 「2」のときは、手はお休みにして歌いましょう。

手拍子【タン・ウン・タン・タン・タン・タン・タン】(注:ウン=休符の意)

指示7 あら〜っ!お休みなのに、手をたたいていた人がいたね。もう1度。

発問5 とっても上手になったから、もう1つお休みを増やそうか。どこがいい?

同じように、3カ所、四分休符に代える。

指示8 手拍子をしながら、Seven Stepsを歌いましょう。

発問6 休みすぎても、体がなまっちゃうね。ちょっと頑張るところをつくろうか?どこがいい?

挙手で指名。子どもが答えた数字を、八分音符のカードに代える。
言いながら「タタ」で手拍子させる。
教師が見本でやってみせてからさせる。

指示9 できるかな?さん、はい。

八分音符の場所を2カ所取る。

4.リズムの速さを変える
四分休符や八分音符の場所を入れかえて、何度かリズム打ちをさせる。
少しずつ速くする。リズムボックスなどを使って、同じ速さがキープできるように工夫する。
次は遅くする。
元の速さに戻す。

5.“Seven Steps”を手拍子を入れながら歌う
最後に作ったリズムで、手をたたきながら“Seven Steps”を歌う。

《先行実践》 河原木孝浩氏: 『ゆめのリズムカレンダー』 TOSSランド1236036
《参   考》 柴田泰士氏:『ゆめのリズムカレンダー(基本型)』 TOSSランドNo.1231092        


TOSSランド子どもランドTOSS PhotopedhiaTOSS-SNSご意見・ご感想TOP

Copyright (C) 2007 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標5027143号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません