(C)インターネットランド>中学校>1年生>教科>式の計算>累乗



『数学1年』啓林館p44
累乗



越智鈴穂(TOSS中学/JHS坊ちゃん)

『数学1年』啓林館、p44。累乗。累乗の計算は、慣れるまで補助計算をきちんと書かせる。


1.教科書を読ませ説明しないで指数を教える

指示1 教科書の44ページを開けなさい。同じ数の積。いくつかの、さん、はい。

 1行目から7行目までを読ませる。

指示2 ノートに、5×5と書きなさい。

 5×5= と板書する。

指示3 続きを書きなさい。

指示4 読みます。さん、はい。

「5の2乗です」

指示5 別の読み方で、さん、はい。

「5の平方です」

指示6 右上の2を赤で囲みなさい。

発問1 右上の2は何を表していますか。

「2回かけるということです」 「かけあわす数の個数です」

発問2 右上の数のことを何と言いますか。

「指数です」
同様に5×5×5の場合をテンポよく聞いていく。

指示7 黄色の枠の中をそっくりそのままノートに写しなさい。


2.練習問題5番の(1)を例示問題で扱う

練習問題5番のように、例示問題がない場合は、(1)を例示問題として扱い、残りの問題を練習問題として扱う。

指示8 4 (4の2乗)と書きなさい。

 4と板書する。

発問3 何かける何ですか

「4×4です」

指示9 その通り。計算して答えを書きなさい。書けた人、さん、はい。

「16です」

(板書) 42
=4×4
=16

指示10 5番の(2)、(3)をノートに解きなさい。 できたらノートを持ってきなさい。

速くできた生徒に板書させる。

3.例題3はえんぴつ君の言葉に注目させる

指示11 (−2) と書きなさい。

指示12 ×の記号を使って書き直しなさい。

「(−2)×(−2)×(−2)×(−2)です」

発問5 答えの符号は何ですか。

「+です」

指示13 (=と板書して)続きを書きなさい。答えをみんなで、さん、はい。

「16です」

指示14 −2と書きなさい。

「書けました」

指示15 −を指で隠しなさい。これを×の記号を使って表すとどんな式になりますか。

「2×2×2×2です」

説明1 2の4乗に負の符号がついているのですね。 −をつけておきます。

指示16 続きを計算しなさい。

指示17 えんぴつ君の言葉を一緒に読みます。さん、 はい。

「(−2) と−2は違うんだね」
 練習問題6番の(1)と(2)をする。途中の式も丁寧に書かせる。

4.例題4は補助計算を書かせる

指示18 問題を写しなさい。

指示19 ノートの右側に、“補”(補助計算)と書きなさい。−2と書きます。

ノートは縦を半分に折り、折り目の左に例題とその解、右に補助計算を書かせる。
「途中の式も書いて計算しなさい」

指示20 その下に、(−3) の値も計算させる。

(ノートの左半分)         (右半分)
例4 補
(−2)÷(−3)         −2
=(−8)÷9           =−(2×2×2)
=−8/9             =−8
                    (−3)
                   =(−3)×(−3)
                   =9

左にもどり、続きの計算をさせる。
練習問題6番の(3)と(4)をする。補助計算も書かせる。
速くできた生徒に板書させる。
続いて、練習問題7番をする。

 

 《参   考》 『向山型数学教え方事典1年』(明治図書),p○一戸佐登史氏論文       

         


TOPページTOSS中学インターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2004 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません