(C)TOSSインターネットランド>中学校>1年生>向山型数学>方程式>文章題(過不足)



啓林館『数学1年』p88
方程式の利用(過不足の問題)



越智鈴穂(TOSS中学/JHS坊ちゃん)

啓林館『数学1年』p88。方程式(過不足)の利用の問題。2003年箱根合宿において、向山洋一氏が、「どこ模」をされた伝説の授業。いきなり方程式を立式させ、ことばの式、線分図と流している。生徒の実態に合わせ、発問・指示を加えて修正して追試した。


1.教科書の例示問題を読み、条件を確認する

指示1 教科書の88ページを開けなさい。例題2。「何人かの生徒にカードを配ります。5枚ずつ配ると12枚余り、7枚ずつ配るには4枚たりません。生徒の人数を求めなさい

向山氏は、例題の範読から入った。井上好文氏は、このときの様子を次のように書いている「例題の「れ」の声だけで、フロアの空気が変わった。適度な緊張感が一瞬にして走る」

「向山氏がゆっくりと穏やかな張りのある声で、教科書を範読する。(中略)問題解決に必要なキーワードが尖って聞こえるのである」(月刊『向山型数学授業』誌より)

発問1 ひと言でいうと何の問題ですか。

説明1 余ったり足りなかったりするので、過不足の問題といいます。

発問2 何を求めるのですか。

「生徒の人数です」

指示1 その通り。赤で線を引きなさい。

向山氏は、範読のあとすぐ方程式を作らせたが、生徒の実態に合わせて、発問1〜指示1までを付け加えた。


2.方程式を立てる

指示2 生徒の人数をχ人とします。方程式をノートに書きなさい。=は真ん中に書きなさい。

教科書に方程式は書かれている。どんな生徒も式を作ることができる。


3.ことばの式を作る

指示3 5χ+12 は何を表していますか。「 〜ときのカードの枚数」という形で、その下に書きなさい。

やや答えにくい問である。「 〜ときのカードの枚数」という形でヒントを与えた。線分図の上に「5枚ずつ配るとき」と書かれている。

指示4 7χ−4 は何を表していますか。同じように書きなさい。

説明1 配り方を変えても、カードの枚数は変わらないので、=で結ぶことができるのですね。

(板書)                5χ+12 = 7χ−4
      5枚ずつ配るときのカードの枚数 = 7枚ずつ配るときのカードの枚数


4.線分図をかく

指示5 5枚ずつ配るときのカードの枚数を表した図があります。押さえなさい。

指示6 「5枚ずつ配るときのカードの枚数」と書いた下に、6cmの線分を書きなさい。そっくりそのまま図を写しなさい。

具体的に線分の長さを指示した。

指示7 「7枚ずつ配るときのカードの枚数」の下に6cmの線分を書きなさい。

発問1 この線分は何を表していますか。

「「カードの枚数です」

指示8 その通り。カードの枚数と書きなさい。

指示9 4枚足りないので、線をつけ足します。

指示10 続きの図を写しなさい。


5.方程式を解き、答えを求める

指示11 方程式を解きなさい。

指示12 説明練習をします。さん、はい。

(説明練習)            5χ+12 = 7χ−4

       移項して、      5χ−7χ =−4−12

       計算して、        −2χ =−16

       両辺を−2で割って、    χ =−8  です。

発問2 答えは何ですか。

「8人です」


  《参 考》井上好文氏論文:『月刊向山型数学授業』(2004年2月),p2       

      


TOPページTOSS中学TOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません