(C)TOSSインターネットランド>中学校>1年生>向山型数学>反比例>グラフ
啓林館『数学1年』p111,2番。反比例 y=6/χのグラフをかく。教科書のグラフを指で、鉛筆、赤鉛筆で何度もなぞらせてから、ノートにグラフをかかせることで美しいグラフをかくことができる。
1.y=6/χの対応表を作る
指示1 ノートの新しいページを開けなさい。
グラフをかくとき、ノートは見開きで使い、左のページに対応表、右のページにグラフをかかせる。
指示2 y=6/χと書きなさい。分数は2行使って書くのですよ。
指示3 1行空けて、端から端まで線を引きなさい。
1事1時の指示を繰り返し、3本の線を引かせる。対応表をかくための線である。比例のグラフのとき繰り返しやっていることなので、指示を省略している。
指示4 左から1cmのところに縦に線を引きなさい。
指示5 χと書きなさい。
発問1 その下には何と書くのですか。
「yです」
指示6 その通り。yと書きなさい。
指示7 χの値を書きなさい。
指示8 0を押さえなさい。
発問2 その下には何と書くのですか。
「×と書きます」
指示9 対応するyの値を書きなさい。これは、とっても簡単です。
教科書p111の2番に書かれている。
指示10 χ=−6のとき、と書きなさい。
表の下に書かせる。
指示11 y=6/χ にχ=−6を代入した式を書きなさい。
指示12 yの値を求めなさい。
(板書) χ=−6のとき、
y=6/χ
y=6/−6
y=−1
同様に、χ=−5のときのyの値を求めさせる。
指示13 χ=−4のとき、χ=3のときのyの値が計算できた人は、ノートを持ってきなさい
指示14 合格した人は、続きをやって表を完成させなさい。
2.グラフをかく
指示15 ノートの右ページに、χ軸、y軸をかきなさい。
発問3 次に何をするのですか。
「原点と目盛りを書きます」
発問4 次に何をするのですか。
「χ=−6のときの点を打ちます」
指示16 その通り。点を打ったら隣同士で確認。隣の人ができていたら手を挙げなさい。
指示17 残りの点を打ちなさい。
発問5 次に何をするのですか。
「線で結びます」
指示18 どんなグラフができますか。教科書で同じグラフを探しなさい。
説明1 反比例はなめらかな曲線のグラフです。
指示19 左からゆっくり指でなぞりなさい。10回なぞれたら座りなさい。全員起立。
指示20 鉛筆で(教科書の)グラフをなぞりなさい。速さは秒速1mmです。
次に、青鉛筆、赤鉛筆でなぞらせる。
指示21 本番です。点を結んで、ノートのグラフを完成させなさい。
《先行実践》井上好文氏:『向山型算数教え方教室NO.42』(明治図書),p62
《参 考》 森貞岳志氏:比例のグラフ,インターネットランド1125147 http://www.tos-land.net/