ネガイ



たった今俺に告白してきた男は、俺がかなりの葛藤の末にそれを了解したと言うのに、嬉しそうな顔を一瞬で消した。
何だその反応は、と訝る俺に、その男は確認を求めてくる。
「つまり…僕とお付き合いしてくださる、ということで、よろしいんでしょうね」
「そう……なる、だろうな」
お付き合い、という言葉が無性に恥かしくて目をそらしながら言うと、そいつはほっとしたように笑っておいて、それから、妙なことを言い出した。
「では……すみません、ひとつだけ、お願いがあるんです」
「お願い?」
なんだ?
付き合っていることは誰にも言うなとか、付き合っていても機関についてなんかは秘密にするがそれは許せとかそういうことか?
それくらいなら俺も想定の範囲内だが……。
「いえ、そうではないんです。勿論それもお願いしたいことではあるんですが…それ以上に、絶対に、聞いていただきたい頼みがあるんです。これを聞いていただけないと……僕は、あなたと付き合える自信がないんです」
「そりゃまた重大なもんだな」
呆れながら俺は先を促す。
古泉は迷うようにしばらく視線をさ迷わせていたが、やがてそのいくらか色素の薄い瞳を俺を映すと、
「――お別れする時は、嘘でもいいから、嫌いになったんだと言ってください。お願いします」
「……は?」
唖然とする俺に、古泉は困ったように、あるいは自嘲するように、歪んだ笑みを見せた。
「奇矯な願い事だと言うことは自分でも重々承知しています。でも、僕は……それをどうしても聞いていただきたいんです」
「つってもな……」
俺はたった今告白されたところであり、しかもそれを恥ずかしながら、喜んで受け入れたところだ。
それなのに、なんだその質問は。
まるで俺が心変わりすると分かっているかのようで腹立たしい。
言っておくが、俺は流されたわけでもお前の迫力に気圧されたわけでもないんだぞ。
そこんとこ、分かってるんだろうな?
「そう言っていただけるのは大変に嬉しいことです。でも……心は、変わってしまうこともありますよ」
そう言って古泉は俺から目をそらし、何か悲しいことでも思い出すような目つきをした。
薄幸そうなところのある古泉に、そんな仕草は非常によく似合うのだが、俺としてみれば面白くないことこの上ない。
古泉にそんな表情をさせるだけのことが、過去にあったということに他ならないんだからな。
だから俺は、怒りと羞恥の両方に頬を赤く染め、声を震わせながらも言ってやった。
「そんな約束、してやるもんか」
「では…」
「だからって付き合わんというのも却下だ。どうしてもって言うなら、俺から告白しなおしてやる」
「…え……」
驚きに目を見開く古泉に、俺は羞恥心をかなぐり捨てるような心持ちになりながら、抱きついた。
「あ、あの…っ」
戸惑いの声をいっそ心地好く聞きながら、その体を抱き締める。
緊張にか震えているのが分かって、ざまぁみろと思った。








別に続いてませんがもう一本









世界の果てまで



「クローズド・システム・アプローチ、というものをご存知ですか」
ずっとだんまりを決め込んでいたはずの古泉が、不意に口を開いたのは、もうそろそろ卒業式が近づいてきつつある、2年の冬のある日のことだった。
「……知らん」
というのが俺の返事だ。
「そうでしょうね」
という笑いを含んだ古泉の言葉に、思わず睨みつければ、古泉は小さく笑って、失礼、と短く詫びとも取れない言葉を呟いた。
「経営学の用語のひとつです。組織というものを、外界からの影響を受けず、確定的で予測可能なシステムとして捉えるものを指し、その逆をオープン・システム・アプローチと言うのだそうです。たとえるなら……そうですね、これくらいの、小さな丸い水槽に入れられて売られている、小さなえびを知りませんか?」
知らんね。
「水槽には、水を入れるための小さな穴しかないんです。エサは要らず、適正な水温とほんの少しの光があれば、その小さな世界は続いていく…。その中で、この自然界と同じような循環が起こるんです。光を受けて、藻が育ち、えびは藻を食べ、えびが排泄したものは水中のバクテリアが分解し、分解したもので藻が育つというように。そのように、閉じた世界があるのです。あるいは、閉じた状態で管理された世界が」
「随分ちっぽけな世界だな」
「仰る通りです」
と古泉はかすかに声を立てて笑った。
「ただ、こんな話もあります。例えば我々が当たり前のように観測しているこのコインがありますよね」
と言って古泉はテーブルの上に手を伸ばし、そこに放り出してあった十円玉を拾い上げ、それを手の平の中に握り込んだ。
「こうして、観測出来ないような状態に対象物を置いた時、それがどうして、観測している時と同じ状態を保っていると証明出来るでしょうか?」
「……なあ、お前、何が言いたいんだ?」
いつにも増して何が言いたいのかさっぱり分からん、と白旗を上げると、古泉は愉快そうに笑って見せた。
「少し、思っただけですよ」
それから、握りこんでいた何の変哲もない十円玉を元に戻すと、
「水槽の話に戻りますが、その世界において、予想外に藻が増えすぎても、またあまりに生育環境が整いすぎてえびが増えたとしても、それは世界の崩壊を招くだけかもしれません。そうは、思いませんか?」
「だから、何が言いたいんだ?」
うんざりしながら問えば、古泉は小さく首を振った。
「……お前が何を言いたいのかさっぱり分からんがな、」
言いながら俺は古泉を軽く睨んだ。
いつもと変わらず、苛立つほどに綺麗な顔に、憂いの色は似合いかも知れんが、たとえ美形であってもそんな不景気な面をされていると見てて気が滅入るんだよ、こっちは。
「俺たちは別に閉じ込められてるわけじゃない。違うか?」
「どうでしょうね」
投げ出すように、古泉は呟いた。
「さっきも申し上げた通り、所詮我々は自分が観測出来る範囲のことしか正確に把握出来ないものです。自らの目で見て確認出来る範囲がとても狭い我々に、どうしてこの世界が完全に閉じた世界ではないと、言えるでしょうか。あるいは、我々の過ごすこの街だけが、この世界の全てなのかもしれません。その他の場所は、あるという情報だけが存在する、仮想のものかも知れません。それは誰にも否定は出来ないんですよ。また、誰がどう言葉を尽くして否定したところで、我々当人が観測しない限り、それもまた全く意味をなさないのです」
それに、と古泉は薄く笑って、
「実際、我々の観測するこの世界は、時間的に閉じたことすらあるんです。空間的にもそれが起きていないと、言い切れますか?」
「――分かった」
と苛立ちを込めて呟いた俺は、古泉に背を向けた。
「そんなに気になるなら、いくらでも付き合ってやろうじゃないか」
「…それは、どういう意味でしょうか」
戸惑うように言いながら、古泉が俺の肩に触れる。
「自分の目で観測したいんだろ? だったら、どこまでだって出かけてやる」
「え」
驚いたように絶句した古泉の、間の抜けた顔を想像しながら、俺は続けた。
「世界一周でも宇宙旅行でも何でもいいが、俺がそのための資金を貯めるまで、十年でも二十年でも待てよ。お前の方から妙なことを言い出したんだからな」
「……あなたの側で?」
くすりと笑った古泉の吐息が耳に触れる。
くすぐったいんだよ、ばか。
「他のどこで待つつもりだ?」
問い返せば、抱き締められる。
「他にあてなんてありませんよ。…あなたの側にいられるなら、いつまでだって、どこだって、そこにいたいです」
「……なら、いろよ」
「…はい」
幸せそうな声が耳をくすぐる。
「というか、古泉、」
「はい?」
「今日の話はピロートークとしては、過去最悪だったな」
ふふ、と笑った古泉の手が、素肌を滑る。
「そうですか?」
「そうだろうが」
何であんな話になったんだ、と問おうとした俺に、
「でも、」
と古泉が囁く。
「耳まで赤くなって、こんなに可愛らしいあなたを見られたので、僕としては大満足です」
「――っ、も、黙ってろ!!」
人がせっかく背を向けたってのになんてことを言いやがるんだ、こいつは!
「愛してます」
おまけにそんな言葉で火に油を注ぐなんて、たちが悪い。
「お前なんか、嫌いだ」
と裏返しの言葉を吐くついでに体を反転させると、同じくらい顔を赤くして古泉の顔が見え、思わず笑った。