縁結びの神様 ~出雲大社

島根県出雲市にある神社で、縁結びの神様として有名です。神在月(神無月)には各地方から八百万の神々がここに集まるそうです。



まだ朝早いので人がいません。



ずっとむこうまで続いてます。ここを歩くだけでなにやらご利益がありそうです。

国歌にでてくるさざれ石だそうです。なにやらでこぼこです。

だいこくさまとうさぎです。意地悪な神様にだまされたうさぎに救いの手を・・・


巫女さんがせっせと掃除をしてました。


拝殿です。うん、かなり立派です。


奥にあるのが国宝の御本殿です。苔むした部分が印象的でした。

神楽殿です。長さ13メートル重さ5トンの注連縄が特徴です。

秋篠宮家の親王誕生記念だそうです。


歴史を歩こう
HOME

Copyright(c)2007 kokoro All rights reserved.