 |
丸亀市にある丸亀城は亀山城、蓬莱城とも呼ばれる石垣の美しいお城です。天守閣は全国に現存する木造天守12城のひとつで、重要文化財に指定されています。
木造天守12城・・・弘前城、松本城、丸岡城、彦根城、姫路城、備中松山城、松江城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城 |
 |
 |
R2はとりあえずここでお留守番です。天守は正面の山(標高約66メートル)にあります。
|
まずは大手二の門をくぐります。 |
 |
 |
次に大手一の門をくぐります。非常に立派な梁です。ちなみに追手とも書くそうです。
|
見返り坂って言うそうです。結構( >Д<;)クッ クルシイ・・・です |
 |
 |
讃岐富士だそうです。 |
このように、いたるところできれいな石垣を見ることが出来ます。かなり反ってます。
|
 |
 |
紅葉がきれいです。 |
それにしてもこれだけの石を調達するの、大変だったろうなぁ
|
 |
 |
きれい( *´∀`) |
天守閣はかなり小さい部類に入るみたいです。 |
|
■次へ |
■歴史を歩こう
■HOME |