水戸二連隊ペリリュー島慰霊会

2nd

殉国の英霊を顕彰し、慰霊の灯をともしましょう。

ペリリュー

ペリリュー
米国海兵隊撮影1946年10月(USMC Photo October 1946)


ペリリュー
現在のペリリュー島

 本会は水戸歩兵第二連隊および、パラオ・ペリリュー島守備部隊の戦友、遺族会です。先の大戦での戦没者の鎮魂を祈るとともに、ペリリュー島での慰霊、遺骨収集を重点に事業を推進しております。

ペリリュー   

パラオ共和国の遺骨収集、調査に関する法律について

 ペリリュー島の遺骨、遺品については、パラオ政府人的資源・文化・観光・開発省文化歴史保存局(BCHP)、ペリリュー州政府の許可なく、掘り出したり、触ったり、移動させたりすることが法律で禁止されています。違反した場合は、現地法律に基づき、懲役や罰金の処罰の対象となります。                                        

ペリリュー

ペリリュー島の観光許可証について

ペリリュー

 島内の慰霊、観光については、10日$15(6歳以上)のランドツアー・パーミット(観光許可証)が必要です。自然保護、戦跡保護のため、ペリリュー州レンジャー隊員が在島しており、提示を求められる場合があります。ランドツアー・パーミットについては、ペリリュー州政府事務所、あるいは、島内観光ツアー業者等でのお求めが可能です。

ペリリュー

慰霊事業推進状況

令和4年3月2日
   ~3月17日
令和3年度硫黄島戦没者遺骨収集派遣(第4回)(コロナ感染拡大により中止)
令和4年月5月17日
   ~5月29日
令和4年度パラオ現地調査(第1次派遣)(本会より2名参加)
令和4年月7月19日
   ~8月4日
令和4年度硫黄島戦没者遺骨収集派遣(第1回)(本会より1名参加)
令和4年月7月20日
   ~8月1日
令和4年度パラオ現地調査(第2次派遣)(本会より2名参加)
令和4年月9月15日
   ~9月28日
令和4年度パラオ現地調査(第3次派遣)(本会より1名参加)
令和4年月9月28日
   ~10月13日
令和4年度硫黄島戦没者遺骨収集派遣(第2回)(本会より1名参加)
令和4年月11月20日
   ~12月6日
令和4年度硫黄島戦没者遺骨収集派遣(第3回)(本会より1名参加)
令和4年月11月23日  茨城県護国神社 水戸歩兵第二連隊ならびに、ペリリュー島守備部隊慰霊祭
(コロナ感染防止のため、茨城県在住者中心の少人数で実施)
令和4年月11月28日
   ~12月13日
令和4年度パラオ諸島遺骨収集派遣(本会より3名参加)

 毎年11月23日に、茨城県護国神社にて水戸歩兵第二連隊並びにペリリュー島守備部隊慰霊祭を12月19日には、靖国神社にて水戸歩兵第二連隊の永代神楽祭を斎行しています。戦友、遺族、崇敬者の方の参列をお願いいたします。 

 令和4年11月23日の水戸歩兵第二連隊並びにペリリュー島守備部隊慰霊祭は新型コロナウイルス感染防止のため、茨城県在住者中心の少人数で執り行いました。

 パラオ諸島での遺骨調査、収集派遣は、令和4年5月から、再開されました。
       

更新日:2022年12月21日
ペリリュー

本会への問い合わせは下記にお願いいたします。
ペリリュー 〒310-0802 茨城県水戸市柵町1-5-1
    水戸二連隊・ペリリュー島慰霊会 事務局

Copyright (c) 2007, 2nd Infantry Regiment's Comrade Association