むかし、四国の岬のそれは大きな大蛇が棲んでいたという。
この大蛇は海を渡って中島への度々やって来て、鶏や、犬や、猫や、牛までもひと飲みにしては、また海を渡って岬の方へ帰っていたという。その内に、大蛇の来る回数が増えて、人間までも大蛇にさらわれるようになった。そこで村人達は、村の守り神の【毘沙門天様】に災難から免れようとお祈りをした。
その日も、岬から大蛇が波をけ散らして赤崎の方へやって来た。すると、赤崎の海岸に山のように大きな蟹が姿を現し、二つの大きなハサミをなぎなたのように立てて、大蛇に立ち向かった、大蛇と大蟹の取っ組み合いが続き、赤崎の先は血にそまって真っ赤になったという。そして夕日が沈む頃、戦いは終り静かになった海からは二度と大蛇は来ないようになった。村人達は、「あの大蛇は【毘沙門天様】の化身じゃ。」と、それからも【毘沙門天様】を大事にお祭りしたという。