<< 2004.08〜2005.01へ     トップへ戻る>>


かずまるの自己主張(2005.02〜2005.07)

 
 
やっぱりよく判らん!
渇水から一転、大雨に見舞われた四国地方であるが、気象台では「過去数年間で最も土砂災害の発生する可能性が高まった」とのたまっているが、では、昨年の災害は一体なんだったのか?(2005.07.03)

少々気になる・・・
今日ふと、テレビを見ると、「裕次郎最期の真実 18年 目の石原裕次郎」というものをやっている。思い立って、「Yahooテレビ」で確認すると、東京でもテレビ朝日が放映している。今日は東京都議選の投票日 である。当然都知事へ対する都民の審判の日である。放映側は「別人だ」と言い張るのだろうが、誰が見たって、石原裕次郎と東京都知事が何者かは知ってい る。なにもわざわざ今日放映する必要があるのか?私は個人的には「現東京都知事」は評価しているのだが、朝日系列ともあろう者が、何か意図を持っていると 見られても仕方ないと考えるが・・・(2005.07.03)

東京出張にて・・・!
最近JALの態度が地に落ちたせいか、ANAの客室内対応が以前より落ちている気がする。往復ともずっと寝ていて、気がついたら、すでに着陸直前。このよ うな場合、以前なら、メモ紙が置かれていたものだが、今は全くその気配がなかった。別におしぼりとジュースが欲しいとは思わないが、少々「昔は・・・」と 思う。

往 路はすでに松山空港滑走路で寝ていたようだ。復路は、夕方のラッシュで遅れたうえ、さあ、飛ぶぞ!というところで「滑走路内に落下物があり、閉鎖されまし た」のアナウンスとともに、30分遅れで出発。が、高度を上げたところで、一瞬高度を下げたようなところで気分が良くなって、以降記憶がない。途中、航空 機の座席の前を坊っちゃん列車が通過した夢を見た。さて、本日の11Gという席はB777-200では最低最悪の席らしく、まず、足元が壁になっている。 従って、リュックを置けない。上の荷物入れに入れるか、離陸、着陸時は膝の上に持っているか、どちらかにせよ、というので、ずっと持っていた。30分遅延 した上に、ずっと寝ていたので、結局ずっと持っていた。が、目が覚めたのが遅く、ジュースの配給がなかったので、リュックの中にあったペットボトルを飲ん だ。ほら!このリュック必要だったじゃないか。

秋葉原には2回行った。どうしても、パソコンに目が行くが、私の欲しい ものは、よーく考えればそれではない。RPGものも少々興味が薄れてきた。結局、最後に中古の鉄道模型店を見つけて、ほしいとは思っていたが、なかなか6 両揃わなかった旧国鉄時代の24系寝台をついに見つけた。6両で4800円だった。翌日は秋葉原デパートの中にある鉄道模型店にはいったが、以前から松山 市内で見当たらない「パワーパックからの電源分岐供給」の部品が、なぜかそれだけなかった。大変ショックであった。その後、下で江戸前寿司の回転すし屋に 入った。まあ、回転すし屋だから多くは望まないが、しょうゆが少々薄い気がしたのは気のせいだろうか。が、回転すし屋にしては、まあまあだったと思う。1 皿どれでも126円。

で、仕事が終わって、飛行機に乗るのに1時間ほど時間があったので、半蔵門線半蔵門から神保町ま で地下鉄に乗って、そこから秋葉原を経由して、浅草橋まで歩いて、羽田空港行きの電車に乗ったのであった。歩いた時間は約45分ほど、東京は地下鉄の駅が 多いから大きいように思えるが、歩いてみると、近く感じる。

歩いてみると・・・といえば、宿が溜池山王の東横イン官邸 南で、宿に入るために、警視庁のバリケードを2つ抜けなければならなかったのが面白い。以前、国会議事堂前をそちらへ横断歩道を渡ろうとすると「渡るな」 と警察に怒鳴られたことがある。今朝は、宿舎から首相官邸北側を抜けて、国会議事堂を回った。国会議事堂は赤茶けていたようだった。修学旅行のバスが4台 停車していた。(2005.06.30)

赤シャツの正体見たり!
本屋で路面電車の本が出版されていた。伊予鉄道もあるのだが、「現在LRTは6両」と言っているので、その時期の取材なのであろう。取材者の案内が「Oさ ん」と姓だけが実名で載っている。伊予鉄道で「Oさん」は多いので、誰だろうかと思っていたら、坊っちゃん列車のオーディションの話が書かれていた。なん だ「イチロー」か。でも、彼はあんなに饒舌なのだろうか、という気がいた。さて、同様に街角案内人にもふれていた。その中で、やはり「赤シャツ」が姓名と も本名ででていた。そうだったのか?と思ったときにはすでに彼は道後温泉にはいなかった。なんだか寂しかった。(2005.06.12)

また*3アラを探してみよう!!
最近旅チャンネルで川島令三氏の全国特急案内があって、第1話は「JR四国8000系」であった。それは大変めでたいことなのだが、今治城と紹介された直 後に出てくる城は、旧波方町の「海山城」である。そういえば、日本鉄道のりつくし(だったっけ)」で予讃線特集をしたときの今治城は、別名「高井城」とい うマンションであった。いいかげんにしろ!といいたい。かつて、種村直樹氏は「今治には城が2つある」と述べられていたが、実際そのとおりであって、下り 列車で今治到着直前に右側に見える(か、どうかは知らない)のが本当の今治城、今治を過ぎて左側に見えるのが「高井城」、そして、今治を出て4分ほど経っ て、波止浜を過ぎたところで右側の山頂に見えるのが「海山城」である。お間違えなく。(2005.06.10)

松山の人が良ければそれでいいのだが・・・
今年8月13日にタレントの萩本欽一さんが監督を務める野球クラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」と市民球団「松山フェニックス」の記念試合が行われる と言う。それはそれでいいのだが、萩本欽一さんといえば、30年以上前のテレビで、松山の夏祭り「野球拳踊り」を下品なものの代名詞として全国に知らしめ た張本人である。ちなみに、妻曰く「それで話題になればえーやん」だが、松山の人はどのように思っているのだろうか。(2005.06.10)

もうひとついってみよう!!
現在午後8時である。CATVの天気チャンネルを見ている。明日は朝から久しぶりの雨だそうだ。降り始めの予報は6時間後となっている。で、「今日は傘は 必要なし」という表示が出ている。確かに今夜日付が変わる前は雨は降らないかもしれないが、それでよいのか?昨年、6月上旬に台風が上陸して「6月に台風 が上陸したのは7年ぶりです」と言っていて、実はその前年は5月31日に台風が上陸したということを思い出したぞ。(2005.06.01)

判るような判らないような・・・
昨日愛媛県南予地方に出ていた注意報。「大雨」「洪水」「乾燥」注意報。雨降っても乾燥するのですか・・・?(2005.05.30)

駅と県道の関係
今治市内には現在、伊予桜井、伊予富田、今治、波止浜、波方、大西、伊予亀岡、菊間のJR8駅がある。さて、県道の定義としては、都市間輸送を目的とした ものの他、旧国鉄の駅や港、空港への輸送を目的としたものがある。駅の場合は多くが「○○停車場線」と名づけられている。では、国鉄時代に駅として認めら れていなかった波方を除く7駅のうち、「○○線」のないものはどれでしょうか。

・一般県道朝倉伊予桜井停車場線
・一般県道今治停車場線
・一般県道波止浜停車場線
・一般県道鈍川伊予大井停車場線
・一般県道伊予亀岡停車場線
・一般県道菊間停車場線

答えは一目瞭然である。が、伊予富田駅も100メートルほど西側に「一般県道桜井山路線」が走っており、そこから駅までは「今治市道」となっている。また、「大西」は「井」と「小西」から成り立っている。が、一体何時の時代だ!?しかし、今治駅前を除くと、全てが駅前は幅員4メートル道路であり、どうみても、道路と駅は共存していないと思うのは私だけ?(2005.05.09)

なんだこりゃ!?
よく見る資格試験のための予備校のポスターがある。公務員を中心とした予備校であり、介護士、警察官、看護師、消防士、公務員とある。そして、5人の若者 がポーズをとっているが、左から介護士、婦人警察官、女性看護師、消防士までは服装でわかる。とすると、一番右のいかにも「いかれてます〜」というポーズ をとっている男性、彼が一般公務員か?それとも教員か?それで日本は大丈夫か!?といつも思う。(2003.08.13、2005.05.05写真追加)

通勤事情その後?
かつてJR松山駅で繰り広げられた8M座席争奪戦。「役人親父」も「青婦警」も見なくなった。が、「役人親父」は帰りのホームでたまに会う。はて?と思っ ていたら、4月28日午後5時15分に岩城から今治港へ快速船で到着したら、なんと「青婦警」に出会った。なんとまあ、懐かしいと言うか?いったいどこへ 転勤になったのか?(2005.05.05)

市町村合併に関して・・・
松山から西条市丹原へイチゴ狩りに行った。ついでに帰りは予讃線沿いに帰った。昔ならば、松山市〜温泉郡重信町〜温泉郡川内町〜周桑郡丹原町〜東予市〜今 治市〜越智郡大西町〜越智郡菊間町〜北条市〜松山市と移動したのであるが、合併が進み、松山市〜東温市〜西条市〜今治市〜松山市の移動となった。さて、今 日車に乗っていると、かつての丹原町に入るところで、「西条市」の標識があった。それを見た妻が「おおっ、西条市も近くなったものだ」とのたまった。西条 市が松山にやってきたのでもあるまいし・・・でも、確かに、かつての北条市浅海原にはいるところで、「松山市」の標識を見て、(運転している私は見るわけ にはいかないが)その反対側の標識を見ると「今治市」と書いてあるのは、少々違和感を感じる。(2005.04.23)

列島縦断「鉄道乗りつくしの旅」を見て・・・
詳細は別途記することにして、その番組に関して感じたことをひとつ。宇和島では関口さんが和霊神社でスケッチする親子と一緒に絵を描いているシーンが映さ れていました。が、この親子、宇和島市内の別の場所で見たような気が・・・?それにしても、画板といい、タイミングが良すぎるような気がします。私が思う に、これはあらかじめ、NHKと打ち合わせをされた人たちではないのでしょうか。そういえば、前日の内子にしても、私はてっきり街並みを散策すると思って いましたが、実際には午後4時までにお寺のお茶を飲むだけ?という感想を持っております。逆に、私が松丸から乗車したときに、スペインからやってきたと言 う旅行者とかれこれ長い間話されていたし、カメラもずっと回っていたのに、全く放送されていませんでした。結論を言うと、この放送では、偶然の出会いと言 うものではなく、実際には仕組まれた偶然と考えるのがよさそうだと言うことです。ただ、これは決してNHKを批判しているのではなく、実際に放映するにお いては難しいことがたくさんあるのだ、ということが言いたいわけです。なにしろ、毎日放映するわけですから・・・で、私が何がいいたいのかと言うことです が、その中で、よくあれだけ我々が映ったな、ということです。確かに、関口さんがトロッコに乗るシーン(実際には関口さんがホームのトイレに行ったため、 乗車が一番遅かったと言うこともありますが)、トロッコの中で子供を抱いて外を見るシーン、外からトロッコの走るシーンの撮影、この3つは「なければ番組 が成り立たない」ものです。まあ、そのことを考えると、よくそこまで粘って待ったなあ、そしてそのとおりになったなあ、と思うのであります。 (2005.04.14)

虹の色は・・・?
かずまるが買ってもらった、虹色お絵かき「レインボーアート」であるが、最近また絵を描き始めた。で、「虹の色って何?」という。妻曰く「赤と紫しかわか らん」そりゃ、赤外線と紫外線があるなら、その2つはわかるだろ!というわけで、昔々のフォークソンググループ「赤い鳥」のカセットテープを持ってきた。 その唄のひとつに虹の色を言うのがある。答えは「赤とオレンジ、黄色緑、ブルーそれから藍紫・・・」これが正解らしい。(2005.03.15)

本末転倒・・・!?
15年くらい前、弟が東京で学生生活をしていたときに、何度か宿泊させてもらったことがある。あるとき「兄ちゃん、早く起きないと、目覚まし時計が鳴る よ!」という。なんでやねん、と思ったが、時刻が来て、当の目覚まし時計が「じりじりじり・・・」と、朝から、なんとまあ生きていくのが苦痛よ、という音 が鳴り響く。そういうことだったのか?(2005.02.27)

曲はいいけど・・・!?
今日体調が悪いので、帰りに薬局に寄ったら、「ゼナ」の宣伝をしていた。「セーナ!セーナ!ゼナがある!なーぜ!なーぜ!ゼナが効く!」と勇ましい音楽な のだが、この元曲は結構聞く。以前は、今は亡き「山一證券」とローカルなのだろうが、「ダイイチ」(現在の「デオデオ」)でほぼ同時にやっていたし、「ト ラのパンツ」でも有名である。が、その曲をCMで使った場合、その会社の存続が危ういということを知っててやっているのだろうか。 (2005.02.21)

もう少し考えろよな!
今日職場で、危機管理なんとかというパンフレットが配られ、常時携帯することとされた。が、何重にも折り返すから厚みがあり、なおも小さい文字で書きまくって、そしてわずかに定期入れに入らない代物なのである。定期入れに入らないこんなかさばるものを常時携帯せよ、というのである。ある管理職はそのパンフレットを定期入れに入るように切っていた。私は職場において帰った。もう少し考えて作れよな!(2005.02.18)

意味がわからん・・・?
今日CATVの天気チャンネルを見ていたら、今日の最高気温は17度、最低気温は12度となっていた。が、その時点のアメダスでは気温8度となっていた。で、最低気温の定義は?(2005.02.16)

やっぱりおかしい・・・?
2003.07.28の「かずまるの自己主張」で掲載した新幹線0系の「時速250キロ」というくだり。で、先日児島駅に行ったら、その歌詞が貼られてい た。子供の頃から疑問に感じていた「時速250キロ」誰か、この唄の真相を教えてください。(2005.02.13)

中国語の誇り・・・?
昨年から松山市内のバス(8の字ループバス)に乗っていると、日本語の案内に続いて、英語、韓国語、中国語で案内がある。場合によっては、案内が終わらな いうちに、次のバス停に着く。中国人の方から苦情が出ないか心配である。さて、乗車して思うこと。一般的にはバス停は固有名詞が多いから、英語だろうと韓 国語だろうと聞いていてすぐわかる。が、中国語だけは、漢字たるもの、我が国の呼び方で言う。漢字を使う国は我が国の属国だ。という誇りが感じられる。例 えば「西一万」バス停は「シーイーワン」である。私にはこれしか解らない。が、その中国語も英語にはかなわない。「JR」は「ジェイアール」と英国には媚 を売っているように思われる。(2005.02.05)