|
|
|
|
|
|
|
|
|
中興開山 |
|
戒善院大阿闍梨法印盛円 |
|
延宝2年8月28日 |
|
(1674) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二世 |
|
慈光院法印権大僧都憲盛 |
|
享保9年9月23日 |
|
(1724) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三世 |
|
大教院法印権大僧都憲栄 |
|
享保3年3月17日 |
|
(1718) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
四世 |
|
玉照院法印権大僧都智湛 |
|
元文4年1月9日 |
|
(1739) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
五世 |
|
清心院法印権大僧都義純 |
|
寛延元年8月11日 |
|
(1748) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
六世 |
|
心願院大僧都法印真韻 |
|
寛政13年1月13日 |
|
(1801) |
|
正観寺より転住後他所へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
七世 |
|
権大僧都法印善明 |
|
|
|
|
|
他所へ転住 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八世 |
|
権大僧都法印智真 |
|
|
|
|
|
医座寺弟子より当山へ住す後他所へ行く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
九世 |
|
権大僧都法印秦通 |
|
没年不明 |
|
|
|
正観寺弟子より当山へ後梅元寺に移る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十世 |
|
冷照院権大僧都亮存 |
|
天保元年8月2日 |
|
(1830) |
|
常信寺弟子より当山へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十一世 |
|
権大僧都法印亮栄 |
|
明治3年11月20日 |
|
(1870) |
|
亮存の弟子より住職へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十二世 |
|
義照院大阿闍梨法印良朝 |
|
大正10年4月28日 |
|
(1921) |
|
美濃の国出身佛性寺住職より明治4年転入す |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十三世 |
|
誠光院大僧正栄達 |
|
昭和56年10月28日 |
|
(1981) |
|
備中の国出身常信寺弟子より良朝の法嗣となり、住職となる
大正11年8月に常信寺へ転出する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十四世 |
|
至誠院大僧都賢浄 |
|
昭和33年11月6日 |
|
(1958) |
|
岡山県吉備郡副谷村出身岡山八塔寺より転住 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十五世 |
|
賢衛代 |
|
昭和33年12月 |
|
|
|
住職となる |
|