|
与謝野晶子 よさのあきこ 1878〜1942 明治〜昭和期の歌人。 大阪府堺市生まれ。 旧姓鳳(ほう)。 「明星」に短歌を発表していたが、 やがて主宰者の与謝野鉄幹(寛)と恋愛し、 1901年(明治34)結婚した。 同年、歌集「みだれ髪」を刊行。 恋愛の情熱を大胆かつ華やかにうたいあげて注目をあつめ、 「明星」のロマン主義運動を開花させるとともに、 短歌が近代人の表現になりうることを世にしめした。 大正期には女性問題や教育問題への発言も多く、 1921年からは文化学院の創設に参画して自由教育につくした。 歌集「小扇」(1904)、 「恋衣(こいごろも)」(山川登美子、 増田雅子との共著:1905)、 「舞姫」(1906)、 「夏より秋へ」(1914)、 「白桜集」(1942)などのほか、 「新訳源氏物語」(1912〜13)などの 古典の現代語訳や鑑賞、童話、歌論、評論など多くの著作がある なお日露戦争の際につくられた「君死にたまふことなかれ」(1904)は 反戦詩として有名である。 |
Microsoft(R) Encarta(R) Encyclopedia 2003. (C) 1993-2002 Microsoft Corporation. All rights reserved. |