| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
南無不動生死苦海の荒波を 鎮めたまはる智恵の御つるぎ | ||||||||||||||||
|
縁起 室町時代の未、天正3年秦氏の熊野権現勧請と同時に吾岡の東端山崎に吾岡山延寿院吾岡寺(真言宗)として創立される。天明年間尖災により全焼し、現在の地に移転再建。寺名吾岡山は (劫火) に通ずると忌悼し大徳寺 と改称。明治4年、寺の衰徴と共に廃仏の法難に遭い、ここに300年の法灯大正十年北川奉天老師再興を計り、その基礎をなし、次男佐竹弘光和尚に再興を託し名古屋に転法す。弘光和尚大正12年に入寺するや寺号復興に精励し、昭和六年、真言宗醍醐派寺院、大徳寺として認可を得るや日夜建設に努力。昭和12年現本堂建立を始め持仏堂、境内拡張諸堂建立等に終始す。特筆すべきは、桑畠と化した寺跡より50年、弘光和尚一代にて現在の寺の完成を見たことである。昭和60年弘光和尚90才にて遷化されるや、和尚の遺志を継ぎ、昭和62年醍醐派より和尚の育った高野山へと転派し現在に至る。 |
行事 | 観光 | 所在地 |
▼1月1日 初護摩供 ▼2月3日 節分厄除祈願 ▼3月21日 千体地蔵流し ▼旧4月8日 お花まつり ▼4月〜3月 高野山同行会参加 ▼7月24日 施餓鬼会 ▼10月21日 万灯土砂加持大法会 ▼12月31日 除夜会・写経会 ▼毎月第1第3水曜日7時〜 ご詠歌研修日 ▼毎月第1第3土曜日3時〜 ご詠歌初心者会 ▼毎月24日2時〜 水子子安地蔵尊供 ▼毎月27日7時〜 波切不動尊供 春・秋に高野山参拝、四国88ケ所巡拝を行うことがあります。 |
●尾長鶏観覧所 ●竜ケ洞 ●坂本龍馬資料館 (当地は尾長鶏の 原産地です) |
★高知県南国市おおそね乙2―94 ★電話 0888 64−2229 ★高知空港よりタクシー8分 ★JR後免駅より2kmタクシー6分 ★土電バス高知―介良ー後免線 大徳寺通り停下車 ★近くに宿泊施設あり |