| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
天平の昔を偲ぶ金剛寺 大日尊は今日もあらたか | ||||||||||||||||
|
縁起 当山はその昔、吾橋山長徳寺と号す。県下の元寺としての名刹の跡に発生した寺院。国の乱によりこの地に流落し、僧兵剛勇の長徳寺を消失し全ての史料を減した。豪族本山梅渓、その跡に35の寺院を建立。現金剛寺は吾橋の里に江戸末期天明4年に細川氏により本山城の城門を正面門とし開基せられたと伝えられている。基型法身大日如来を中心に右に毘沙門天、左に弘法大師を配しその姿形は天平の昔を偲ぶ優雅なものである。 ○お寺の裏山にミニ88ケ所を設置、そのまわりの道(マンダラの道) に野の草花を沢山育てて見ていただいている。 ○境内に一草庵(ログハウス風休憩所)を建てて、お参りの方々にくつろいでもらっている。 |
行事 | 観光 | 所在地 |
▼1月1日 修正会 ▼2月3日 節分星供 ▼旧3月21日/弘法大師正御影供 ▼旧4月8日 仏生会(お花まつり) ▼旧7月24日 孟蘭盆会(千体供養) ▼8月最終日曜日 毘沙門天夏祭り ▼9月24日 水子供養 ▼12月31日 除夜の鐘 ▼毎月18日 観音祭 ▼毎月旧20日 お大師講春、 秋に四国88ケ所、 四国33観音霊場巡拝を行っています。 |
●白髪山県立公園 ●工石山県立公園 ●早明浦ダム |
★高知県長岡郡本山町寺家759 ★電話 0887−82−0243 ★JR土讃線大杉駅より県交通バスにて約20分 本山町より車にて10分 土佐町より車にて約10分 ★近くに宿泊施設あり |