| ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
暮れぬればさめてねるらむ酔芙蓉 仏のつねの笑みにだかれて | ||||||||||||||||
|
縁起 奈良時代、行基菩薩により開創。初め勝賀山のふもとにあり勝賀寺といった。平安初期、弘法大師が再建し現地に移す。嵯峨天皇の勅願寺に選ばれ、寺禄千貫文を賜り、朱雀天皇のとき、談義所(僧徒学問所)に選定された。鎌倉時代、豪族香西左近将監資村が、幕命をうけ堂塔を再建し香西寺と改称す。その後、細川頼之が当寺を本津 (香西東町)に移し、11代香西元資は寺号を地福寺と改称す。天正年間、戦尖にあう。生駒親正が国守となり、再建の後、高福寺と改称す。満治年間、またも失火のため旧寺域(現在の地)へかえる。寛文9年、藩主松平頼重公が新伽藍を建立落慶し、別格本山・香西寺となる。その後、当寺の7堂伽藍はほとんど失火で焼失し、現在の建造物はその一部分である。寺宝の毘沙門天立像は平安初期の作で、昭和16年11月、重要文化財に指定され、藤原時代の弘仁仏としては全国的にも逸品である。 |
行事 | 観光 | 所在地 |
▼1月1日 修正会 ▼1月第3日曜日 初大師護摩 ▼2月3日 節分会 ▼3月19日〜21日 弘法大師正御影供 ▼8月10日 せがき会 ▼8月第3日曜日 水子盆供養 ▼9月23日 毘沙門天奉賛茶会 ▼12月31日 除夜の鐘 ▼毎月第1日曜日 毘沙門天おかんき ▼毎月第2日曜日 無縁供養塔浄行会 |
●5色台 ●四国霊場 第82番・根香寺 第81番・白峰寺 第80番・国分寺 |
★香川県高松市香西西町211 ★電話 0878-812337 ★FAX 0878-82-8885 ★JR高松駅下車 タクシー10分、琴電バス20分 香西中塚停下車、徒歩5分 ★近くに宿泊施設あり |