学費等

学生生活に必要な年間経費(令和5年度)

〇授業料 年間118,800円(減免制度あり、入学金不要
 ※4月末と10月末に59,400円ずつ納入します。
〇諸経費(教材等、保険料、食費、負担金、寮費)

科名・学年 寮 生 寮外生
総合農学科1年
※6種類の資格取得受講経費や北海道実習費用含む
100万円程度 60万円程度
総合農学科2年 80万円程度 40万円程度
アグリビジネス科 20万円程度
備  考 朝昼夕食代含む 昼食代含む

 ※納入時期:新入生は入学前(3月)に約2/3を納入、残る1/3を8月と12月に分割して納入します。
       在校生は5月に約2/3を納入、残る1/3を8月と12月に分割して納入します。
 ※課業外での資格取得に要した経費は別途請求します。
 ※物価高騰等の影響により金額の変更があります。
 ※諸経費は、卒業後すべての経費の精算終了後に、残金は返金を、不足分は徴収します。

  ~詳しくは、教務担当(089-977-3261)にお問い合わせください。~

授業料減免・奨学金等

高等教育の修学支援新制度

 本校は、「高等教育の修学支援新制度」(授業料等の減免及び給付奨学金支給)の対象機関です。
 〇申請内容
  令和4年度 確認申請書(PDF:313KB)
  令和3年度 確認申請書(PDF:344KB)

 その他制度の詳細は文部科学省「高等教育の修学支援新制度」HPを御覧ください。
 高等教育の修学支援新制度(外部サイトリンク)
 (リンク先https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm


奨学金制度(独立行政法人日本学生支援機構奨学金)

 〇給付型奨学金
  住民税非課税世帯及びそれに準じる世帯の人を対象とした原則返還不要の奨学金
 〇貸与型奨学金
  卒業後に返還が必要な奨学金
  ・第⼀種奨学⾦(無利息の奨学⾦)
  ・第⼆種奨学⾦(利息付きの奨学⾦。在学中は無利息)
 〇⼊学時特別増額貸与奨学⾦(利息付きの奨学⾦。在学中は無利息)
  入学時の諸費用負担を補うことを目的として、初回の奨学金振込時に増額して貸与するもの(この奨学⾦は⽇本政
 策⾦融公庫の「国の教育ローン」に申し込みをしたが、利⽤できなかった世帯の学⽣を対象とするものです。)

  その他制度の詳細は⽇本⽣⽀援機構HPを御覧ください。
  独立行政法人日本学生支援機構奨学金(外部サイトリンク)
  (リンク先https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html)


農業次世代人材投資資金

 独⽴・⾃営就農を目指し、県が認めている研修機関や農家などで研修を受ける⽅に、1人あたり年間150万円を直接交付する制度で、本校は、本制度の研修機関となっています。

 その他制度の詳細は公益財団法人えひめ農林漁業振興機構HPを御覧ください。
 公益財団法人えひめ農林漁業振興機構(外部サイトリンク)
 (リンク先http://enk.or.jp/shien/shuno/)

愛媛県立農業大学校入学選考料及び授業料の減免等

 本学では、授業料の納付が困難な者については、本⼈の申請に基づき選考の上、授業料の全額または半額が免除される制度があります。

 ~詳しくは、教務担当(089-977-3261)にお問い合わせ下さい。~